• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2020年08月28日 イイね!

Nバンを選んだ理由等など

車を買い替える気になったのは、先代ファミリーカーのタウンエースの劣化。
6万も乗っていないものの、28年落ちでエンジン以外の劣化がちらほらと目に付くようになったこと。エアコンの不調、オルタのパンク、スライドドアの重さ等など。
毎年確定申告をしているときも、5ナンバー故タウンエースの諸経費は一切経費で落とせないことも地味に効いています。
親父もいい年で、「俺が運転できるうちに新車にするか?」ってことになりました。
家族も少なく税制面で有利な軽にしようとなり、チョイスは私に全権が委ねられました。
条件は「慣れないATで誤操作で事故りたくないからMTにしてくれ」だけ。
早速ネット検索したところ・・・・・
ワゴンR、S660、コペン、アルト、なんと現在新車で5ナンバーでMTが選べるのはこの4車種のみw(もう少し早ければMC前のハスラーにもMTはあった)
ワゴンR辺りも考えたのですが、タウンエースは雨天時の荷物運びにも使っていたため、少しは荷物が積めるほうがいいと4ナンバーでもいいのがないか調べたところ、ヒットしたのがNバン。
4ナンバーながら乗用車チックな上級グレードもあり、うちの知り合いにはハイエースを乗用車として使ってる人も多く「軽のハイエース」って考えれば充分ありじゃね?と考えて、Nバンにほぼ決まり。
しかし1回は現物を見てみようとあちこち探したのですが、中古車販売店でも4ナンバーは置いてることが少なく、ディーラーにも試乗車はなかなか置いてません。
困っていたところに最寄のホンダディーラーに、Nバンをカスタムしたモデル(外装をFRPでカエルみたいにしたヤツ)が置いてあるのを聞きつけアポなしで凸。
試乗はしませんでしたが、内装は十分すぎるほど見せていただき「これに決めよう」と相成りました。
Nバンには大きく4グレードに別れており、廉価グレードが2種、上級グレードが2種用意されています。廉価グレードはファミリーカーとしても使いたいのでパス。(ハイエースを乗用車として使っている人もほぼ上級グレードのスーパーGLだし)
上級グレードにハイルーフのファンとロールーフのクールがあり、少し悩みましたがハイルーフのファンを選択。クールのほうがスタイリッシュでカッコいいのですが、ヘッドライトがなぜかハロゲン(ファンはLED)だし車内作業する時も10cmの高さは大きなメリットです。
実際YouTubeで紹介されている9割以上はファンですし。

かくして、オプション選択にもさんざん悩み、発注後約2カ月でめでたく納車。

折角の新車なので今まで私のアクティを入れていた屋根付きのところに駐車することになりました。画像のアクティは親父号ですw

次のアップは選んだオプションについて書きたいと思います。
Posted at 2020/08/28 12:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345 678
91011 12131415
16171819 202122
23242526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation