• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2021年01月29日 イイね!

クラッチバック買い替えました

革ジャン買った際に、買い物はしばらく打ち止めみたいなことをほざきましたけど・・・・

あれ嘘でしたww

実は1月だけで葬式が2件あり、一件はご近所さんで裏方としてがっつり、もう一件は親戚で弔問客としてみっちり拘束されたのですが、



冠婚葬祭で男性の場合荷物ってどうしてます?
手ぶらって方も多いでしょうが、私は画像のクラッチバックを使用してます。
昔なら香典を礼服の裏ポッケに入れて、鍵と小銭入れ程度って方も多かったでしょう。
今でもそういう人多そうです。
でも最近はスマホも必需品だし、裏方だと筆記用具や手帳なども結構重宝します。
元々心配性で大荷物派なのもありますがw

昔はセカンドバックやポーチが男の手荷物の主流でしたが、なんか最近はセカンドバックは”ダサい”という情報を聞き、



長年愛用していたセカンドバックを封印し、クラッチバックを買ったのですよ。
でもね、セカンドバックもクラッチバックもほぼ同義語らしいんですけどねww
流行ってのはこうやって作り出すのかと、この世の闇をちょっと見た気にもなりましたが・・・・・

閑話休題。実際のところ画像のセカンドバックはB5サイズで今どきのA4サイズの資料を折らずに納められず、資料などを持ち運ぶ機会が増えたこともありクラッチバックを買ったのです。
でもね、薄っぺらいクラッチバックってそんなに実用性あるのかな?
って思い、当時結構安いヤツを購入して様子見したんです。


いい意味で裏切られまして、結構使い出があるのですよ。
で、4~5年使って大分ボロくなり買い替えを決意した!というわけです。
合皮ゆえ、表面が剥げるともうほんとに安物全開で冠婚葬祭で使うのに引け目を感じるレベルだったので。

そこで今度は少々コストをかけて本革ものにしました。



それがこちら。前のはマグネットホックでふたをするタイプでしたが、これは2面ファスナータイプ。開口部が大きいので中身の出し入れが楽です。
本革なら多少擦り切れても”味”ということにできますし。
中に財布とスマホとタオル入れてスーパー銭湯に行く時にもコンパクトで結構便利に使えますよww
Posted at 2021/01/29 21:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10111213 141516
171819 20 212223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation