• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

カスタムショップ

車でいうチューニングショップって、一時期のブームもあって大分砕けたところが多いですよね。
ヘタな量販店よりもフレンドリーというか、居心地がいい。

でもバイク屋って一般の修理屋でも結構、愛想悪いおっさんが接客するんですよね。
今日近所のバイクのカスタムショップに顔出したんです。
表向きは営業スマイルなんですが、どこか排他的なピリピリしたところがある。よく言えば職人気質の集団なのかもしれないけど、悪く言えば冷やかしなら来るな!って空気が言ってる。

某有名な車のチューニングショップも対応の悪さを指摘したら「うちは職人なので愛想を売ってるわけではない。技術で勝負しているのでうるさく言わないでくれ。若いスタッフがかわいそうだ。」
と逆切れされた経験あります。(言うほど技術も高くなかったけど、いまだにこのショップは大嫌い。大枚はたいて買ったパーツはポンコツだったし)

何を言いたいかと言うと、いくら職人気質で腕で勝負といっても接客態度で客は逃げますよ!ッてこと。(腕を自分で自慢する職人にろくな人いなかったし)

Posted at 2009/11/30 19:11:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年11月30日 イイね!

ジャパンカップ’09の反省会

今回も大言い訳大会ですが・・・・・・
得体の知れない外国馬を重視しすぎたばっかりに・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつも5頭までと決めているボックスを6頭にまでひろげたのに、肝心のオウケンブルースリを外してしまった・・・・・・・・
天皇賞(春)やジャパンカップは個人的な見解として昨年度の菊花賞馬が”何かやる”とは思っているのだが・・・・・・・・

だめです、言い訳です。次週のジャパンカップダートに向けてがんばります。
























でも、2Rと6Rで馬連を1点買いで当ててるので収支は+なのでした!
Posted at 2009/11/30 18:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬予想 | 日記
2009年11月29日 イイね!

ジャパンカップ’09予想

今回は混戦模様。それゆえ当たれば十数倍はつくので手広くいける。
ウオッカは外そうと思ったが、騎手が替わるので外せず。
スクリーンヒーローは去年の覇者、連覇期待で外せず。
レッドディザイアはこのメンバーではイマイチか?でも53キロに期待して外せず。
リーチザクラウンは逃げが決まりやすい最近の流れゆえ外せず。
マーシュサイド、コンデュイットは有力外国馬ゆえ押さえの意味で外せず。

の上記6頭の馬連ボックスで勝負します。

今日も2レースで軽く当てているので資金に余裕があるので追加で何か買うかもしれませんが。
Posted at 2009/11/29 12:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬予想 | 日記
2009年11月28日 イイね!

色々メンテナンス

色々メンテナンス近所のバイク屋にGPZ1000RXというバイク(900Rの純正ボアアップエンジン搭載車種で密かにスワップしたいと思っているのです)が入庫したらしいので見に行くと、あいにくお休み。
しかたなく家に帰ろうとすると、スピードメーターがストライキを起していました(笑)。

先日外した時に手できつく閉めたんですが、やはりプライヤーかなんかで締めないと駄目だったようです。
早速修繕ですが、5分で終了。ついでに昨夜見ていたサービスマニュアルの中から速攻でチェックできて今までメンテしてなかった部分を見てみました。

リアサスのエアチェックです。なんと純正で減衰力調整機構がついてるんですね!
0.5気圧が適正らしいですが、チェックすると0.2・・・・・早速0.7くらいまで入れておきました。

ついでに以前からしっくり来てなかったシートの部分も思いつきで小加工したらすごくしっくりくるようになりました。
Posted at 2009/11/28 19:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年11月27日 イイね!

今後の野望

今後の野望先日メーターをばらした時の画像ですが、実は右の水温計は死んでます(笑)。
デジタル水温計をつけた際、純正の水温センサーと交換したためです。
去年車検の時に店の人に、「車検は通るけどすぐ直しな、なんなら見てやろうか?」といわれてしまいました。

実はここに46パイのメーターならすんなり納まるそうです、もちろんメーターをばらす必要がありますけど・・・・保障がきかなくなりますけどね。

で、何のメーターを入れるかですが・・・・・・タコ、スピードはもうあるし、水温も追加した。
負圧計はキャブにはつけられないし、排気温計もいらない。

そうすると油温か油圧になりますけど、油温はいずれ水温と同時表示できる製品を導入予定なので・・・・残るは油圧ですね?

実際オクに安い46パイの電気式油圧計売ってるんですが・・・・・・エボの車検もあるしオイルも買わなきゃいけなし・・・・・・・先立つものが足りません!




野望はいつ実現するのでしょうか??
Posted at 2009/11/27 22:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation