• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2009年11月22日 イイね!

スプリングハズカム

朝、ガレージの周りを改めて調べてみると、昨日紛失したスプリング発見!!

これで買いに行く手間が省けた。(丁度イイスプリングを売ってるかどうかもわかんないし)
なくす前に早速取り付け。昨日の作業も全く無駄にならず、今日中には何とかなる・・・・・・・・ことはないです。

今夜は忘年会なのです・・・・・・完成は明日以降。
Posted at 2009/11/22 12:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年11月21日 イイね!

パズル&アクシデント

パズル&アクシデント今夜もGPZのHID装着作業を進めようとしたのですが・・・・・・
昼間ライト周りのフレームを再塗装した際、固定用のスプリングを紛失してしまいました!
しかも気づいたのは夜で酒を飲んだ後(飲酒DIYするなって?)。当然買いに行くこともできず・・・・・・。
仕方ないのでバラストとユニットをどこに固定するかを検討することに。

結果的には画像のところに落ち着きそうですが、結構苦労しました。
GPZはアッパーカウルがあるのでその中に収めるわけですが、レプリカバイクと違って中のスペースが狭い!
ライト、メーター、インナーカウルとカウルの中はもう一杯一杯。しかもハンドルを左右に末切りしても干渉しない位置となるともう殆どなし。配線の長さにも制限があるし・・・・・・・で、悩んだ末の位置が画像にあるミラーを固定するフレームの裏側。緩衝材も挿んでタイラップで固定。

ここまできて最終的につかなかったらやり直す気力があるかどうか疑問。

いずれ整備の項目でアップします・・・・・・。
Posted at 2009/11/21 21:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年11月21日 イイね!

作業場のQOL

作業場のQOLQOLとは”クオリティオブライフ”といって生活環境向上って意味らしいです。

で、先日導入したガレージの畳ですが、非常に快適です。

傷をつけたくないパーツを置いといたり、疲れたとき座るにも楽ですし。
で、結局散らかるわけですね・・・・・・

さて、昨日の続きを始めます。今日はもうあらかたケリをつけたいですね。最後のパーツも発送されたようなので・・・・・。
Posted at 2009/11/21 18:26:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年11月21日 イイね!

アルミフレーム化

アルミフレーム化ビニールハウスの一部が錆びてボロボロなので、アルミの資材に交換しました。
真ん中の色が違うステーがそうです。
やっぱアルミは軽いし錆びなくていいですわ。でも高い・・・・・・
Posted at 2009/11/21 18:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 畑から | 日記
2009年11月20日 イイね!

作動確認

作動確認今日届いたHIDキットを早速組みつけ。
バッテリーの-のボルトを隙間に落とすアクシデントで20分時間をロスしたものの、何とか不良品ではないと確認できた。

問題はバラストとコントロールユニットをどこに収納するか??

バイクは車と違ってスペース厳しいからな・・・・・・。

HID自体はとっても明るかったですよ、コレで夜間も怖くない・・・はず。
Posted at 2009/11/20 21:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation