• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

天井裏へ

時系列が前後しますが、朝一で昨日買ってきたテレビの地デジが映らない原因を探りました。
まず、屋根に上ってアンテナの具合を見ます。
V,Uアンテナをミキサーでまとめてブースターを通してから分波している構造。
次に天井裏に上ってアンテナ線をたどっていく・・・・・・
で、2階のブースターを外して買ったテレビに繋いでチェック。
あと、テレビ自体についてる電波レベルチェッカーを見ると60以上で良好のところ、60以上が3局。
50程度が2局。ブースターつけても40程度が1局。
外すと全て40以下・・・・・・・・
全てを考慮して結論を出すと・・・・・とりあえずアンテナを位置を調整してみないとわからない。


という間抜けな結論です。アンテナは自分では調整できないし、地デジ専用テスターもないので買った店に年明けに依頼です。

最悪アンテナ交換かなあ・・・・・・
Posted at 2009/12/31 15:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2009年12月31日 イイね!

洗車がんばってます

些事を済ませて9時半からエボの洗車。
今回はトラップ粘土にカルナバワックスも使う贅沢コースです。
ただ、水洗いは順調に終わりましたが粘土がけが予想以上に手間取りました。
こすってもこすってもスムーズにならなかったり、すぐに汚れるので練るのに時間が掛かりすぎたり・・・・・。
午後はワックスがけをします。寒いので屋内作業場でやり始めましたが大成功でしたね。

久々のワックスの臭いって甘くて良い感じですね。
Posted at 2009/12/31 12:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年12月30日 イイね!

地デジ導入

地デジ対応液晶テレビを買いました。
とりあえず、家のダイニング用のサブテレビ用に。
ところが、アナログは映るのに地デジは映りません・・・・・・・
画面には「電波が来ていません。もしくはアンテナを確認してください。」
とのこと。
コレはアンテナがまずいのか?と思いましたが、ブースター付きのテレビではしっかり映るのでブースターが必要と判明。




配線ごと考え直すか・・・・・・
Posted at 2009/12/30 22:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2009年12月30日 イイね!

カラータイマーが・・・・・・

カラータイマーが・・・・・・Gショックのソーラー電池が切れました。
冬は長袖着て、あんまり日に当てなかったのが原因のようです。
今から外で充電させます・・・・・

こうなると意外と面倒なソーラーパワー。
Posted at 2009/12/30 13:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2009年12月29日 イイね!

デフオイル交換

デフオイル交換以前買ったオイルサーバーです。
コレを使ってこれからリアデフのオイル交換をします。
デフのオイル注入口の位置関係とオイルの硬さゆえコレに頼らざるを得なかったのです。
ただこのオイルサーバー、一発で入れ切れればいいのですが途中でオイルを補給すると・・・・・オイル漏れしてすごく汚くなってしまうんですよ。

対策をいずれ考えますが、今回はコレでやります。
Posted at 2009/12/29 13:01:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation