• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

改造車検を考える

最近は車検も結構ゆるくて・・・・・・といわれて久しいですが、車の場合はホントに楽になったみたいですね。我がエボも全幅の記載事項変更をしてあるので、車検ごとにやるのはホイール交換とフォグの取り外しくらいです。エボはこれ以上いじることは多分無い・・・・・・・と思う?ので問題はありません。
ぶっちゃけ、今後いじる予定のとこはフリーパスのとこですので。

で、問題はバイクです。既にハンドルをアップハンにしてるので記載事項変更をしてあります。
今回計画中のホイールのインチダウンは、車高などが許容範囲内なら問題は無いみたいです。
(気づかれないことも多いそうです)
今後できればやりたいのが、スイングアームの交換とフロントフォークの交換です。
これは調べると、構造変更申請が必要とのこと。いわゆる改造車検ですね。

色々調べた結果、「より重い、もしくはパワーのある車種からの流用」ならある程度簡単に通るようです。やる時は自分でやるつもりですが、いつになることやら・・・・・・・?
Posted at 2011/02/28 23:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2011年02月28日 イイね!

続・GPZインチダウン計画

ホイールそのものは昨日競り落としました。
あと、どうしても必要なものが3つあります。

1つ目はタイヤです。インチダウンホイールを履くのですから当然今までのは使えません。
ちなみに、150-70-18が160-60-17になります。ちなみにこのサイズになるとラジアルタイヤが選び放題になるので、タイヤ選択肢を広げる意味合いもあるのです。

2つ目はリアスプロケット。取り付けのPCDが違うのでノーマル流用は出来ません。
ホイールの出品者が親切な方で、流用可能な品番まで教えてもらえたのでホイールが到着次第手配します。ちなみに45丁にすると、ほぼノーマルのギア比になるようです。

3つ目はチェーンカッター。チェーン自体は今までのが使えるんですが、2コマほど短くする必要があるのです。520用のカッターはあるのですが、必要なのは530用。7000円程度するので、どうせタイヤの履き替えもショップに任すので取り付けもやってもらえばいらないんですが・・・・・・


う~ん、こうしてみるとまだ交換までには時間がかかりそうですね。
Posted at 2011/02/28 21:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2011年02月27日 イイね!

GPZ900Rインチダウン計画

今回GPZのカスタムの一環として、リアホイールのインチダウンを計画しています。
なぜインチダウン?と思うかもしれません。車の世界では「インチアップ=えらい」ですが、バイクでは一概ににそうとはいえないのです(でも、「太い=えらい」はあるみたいです)

他のバイクは知りませんが、GPZ900Rの場合はリアが18インチ3,5Jを17インチ4J~6Jあたりにするのが、メジャーなカスタムなのです。

詳しくは受け売りですが、後輪が小さくなる為に旋回性能が大幅に改善するほか軽量化にもなるらしいです。元々軽量勝負なバイクですからかなり効果が高い・・・・・・らしいとしかいえません。


と、いってる間にキモのパーツのホイールを競り落としました!
この夏にはかなりカスタムされたGPZに乗れそうです!!
Posted at 2011/02/27 22:09:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2011年02月27日 イイね!

指を食いちぎられた!

指を食いちぎられた!畑の納屋の入口に置いて置いた手袋が食いちぎられました。
昼休みのわずかの間にです・・・・・
恐らくハクビシンでしょうが、この手袋は平側がゴムで結構分厚いコーティングされてるんですよ!?

しかも、比較的傷みが早い右手をやるとは・・・・・・・
この冬は食糧がなかったのか・・・・・・?
Posted at 2011/02/27 21:22:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2011年02月25日 イイね!

俺ってうまい?

俺ってうまい?ここ最近暖かくなってきたこともあり、なるべくバイクに乗るようにしています。

で、今日思ったことは・・・・・・すごく軽快にバイクを振り回せる!

え?俺ってうまくなったの?って誤解しそうなくらい楽しかったのですが、原因はおそらく燃料の減少。

バイクは知ってのとおり燃料タンクが高い位置にあるので、残量によって軽快さに違いが出やすいんですよね。
まあこの辺はカスタムで近々何とかしようと計画中。
Posted at 2011/02/25 20:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 234 5
6 7891011 12
1314 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
27 28     

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation