• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2011年03月08日 イイね!

嗚呼、詰めが甘かった…

嗚呼、詰めが甘かった…画像はフラッシュで見にくいですが・・・・・・・
カウルのスクリーンを固定するボルトの1本が無くなっていました。(中央部のところ)
多分締め込み忘れと思われます(泣)。
夕方、各部の増し締めをしていた時に気が付きました。
仕方ないので、同サイズのネジをはめときましたけど・・・・・・買ったときから付いてたアルマイトの皿ビス、なかなか手に入らないだろうなあ?
ネットで検索してみるか、今度は色違いで。




ちなみに、駆動系は全く問題なかったです(当たり前)。
Posted at 2011/03/08 21:04:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2011年03月07日 イイね!

とりあえず完成

とりあえず完成明日から忙しくなるので、突貫で今日完成させました。
チェーンカッターは初めてじゃあないけど、カシメは初めてなのでちょっと緊張。
カウルはとりあえず今までのを取り付けて、FRPのはゆっくり仕上げることにする。
(とりあえず走れるようにしないとね)
で、インプレは・・・・・・

1、加速が良くなった気がする。特にパーシャルからの再加速時に「待ち」がない。
2、倒し込が楽。今までは少し気合い入れないといけなかったが、リアが滑るような感覚で倒せる。ちょっと慣れが必要かな?

ただ、リアが下がったので、光軸やミラーの位置が狂った。これは地道に調整しないと・・・・
水温計の移設も未だ解決してないので、それも何とかしないと・・・・・

でも楽しい!問題点はいずれ治せばいいや。




さて工具を片付けてくるか。
(3/8 画像追加)
Posted at 2011/03/07 19:25:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2011年03月07日 イイね!

かなりの軽量化

かなりの軽量化実は昨日のうちにスプロケが届いていたようで、早速組み付けてみました。
で、パーツが全て付いたところで・・・・・・

今までのホイールと重さ比べをしてみました。
結果は・・・・・・

今まで、ノーマルGPZ900R用18インチホイールでタイヤが150-70-18で19.4キロ
新しいのが、ZXR400用(改)17インチホイールでタイヤが160-60-17で15.2キロ

なんと4キロ以上軽くなりました!
バネ下1キロはバネ上5キロとも10キロともいわれますが、まあその辺は話半分ということで。
純粋に4キロの軽量化はうれしいです。

今回のホイールは4,5Jですが、カスタムGPZは5.5当たりが主流です。
意外とインチダウンの効果がわかりにくいという話も聞きますが、5.5だと重いのでせっかくの軽快さがでないのではないかと思います。


早く乗りて~~~!



でもまだチェーンカッターを買わないとだめなのです・・・・・・・・・・・
Posted at 2011/03/07 11:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2011年03月06日 イイね!

タイヤ外しリターンズ

タイヤ外しリターンズ昨夜、タイヤ外しの動画を何度も見てレバーの上下をしっかり確認。
で、朝一で再チャレンジしてみました。

最初のビートを落とすのにてこずりましたが、1度落ちてしまえばあとはサクサク進み・・・・・
10分ほどで外れました!

意外とコツさえつかめば簡単・・・・・・と思ってましたが、立ち上がると足がガクガク。
想像以上の体力を朝から使ってしまいました。

車の4輪を自分ではめかえると筋肉痛2日コースってのは嘘じゃあなさそうですね。


今回急いでいたので画像をとってませんが、近々整備手帳にアップしようと思います。
Posted at 2011/03/06 12:01:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2011年03月05日 イイね!

リアタイヤの仮組み

リアタイヤの仮組み条件が揃っていないのに、ジャッキアップしたついでということでリアタイヤを外してしまいました。
で、17インチのホイールがホントにポン付けできるかを確認しました。

とりあえず、ノーマルホイールからブレーキディスクを外して17インチのほうに仮付けします。
そして、スイングアームに組み込むと・・・・・・・
ぴったりはまりました!もちろんシャフトもぴったりです。
ここで元に組み直してもよかったんですが・・・・・・

ついでにタイヤレバーの具合を見るべく、タイヤ外しに挑戦しました。

しかし、ビートが全然落ちず!!ユーチューブのようにうまくはいきません。
いい練習代が出来たので、修行してみます。
Posted at 2011/03/05 22:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 891011 12
13 141516 17 18 19
20 21 22 23 242526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation