• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

クリアウインカーの罠

本日、GPZを運転中右ウインカーを出しましたら、いきなりハイフラッシャーモード!

はい、原因はウインカーの球切れですね。

ところが・・・・・我がGPZ、買った時から前後ともクリアウインカーのオレンジバルブ。
最近車もオレンジバルブが多いので、どこでも売ってるかと思いきや「黄色い帽子」と近所のホームセンターは空振りに終わりました。明日、「自動後退」に行って無ければちょっと離れたパーツショップまで行く羽目に・・・・・・今日横通ったのに!

この際なので、前後4つ分新品を用意します。
と、いうのもGPZのウインカーは「前:ポジション有のダブル球」「後ろ:ウインカーのみのシングル球」なので、互換性に乏しく車検も近いこの時期にスペアも揃えておこうと思います。

でもなんでバルブってこんなに種類多いの?
Posted at 2012/07/31 21:22:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2012年07月30日 イイね!

俺近いうちにエボに刺されるかも?

ここ6年4輪と2輪の生活をバランスよく(?)送ってきた。
車って楽だよ?エアコン効くし、荷物も意外に結構乗るし、当然人も乗れるし。
どっかり座って疲れてもそれなりに、だらけて運転できるしさ・・・・・


でもこの暑い時期はバイクなんだよね~~。
セッティングがある程度出てる今は、ホントにGPZが楽しくてさ~~

このぶんじゃ・・・タイトルに続く(大笑)。
Posted at 2012/07/30 20:24:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2012年07月30日 イイね!

結構入るなあ

久々にGPZに燃料を入れにGSに行ってきました。
当分タンクをおろす必要がないとふんでのことですが、どうなることやら。
で、17,5リッター入りました。
こないだ5リッターくらい入れたはずなのに、意外とGPZってタンクデカいのね。

ちなみに普段は携行缶で必要なだけ入れてますが、最近ガソリンが安いので値上げ前に・・・・・ということです。
Posted at 2012/07/30 14:26:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2012年07月27日 イイね!

これを待ち望んでいたんだよ

これを待ち望んでいたんだよ先日発注しておいたメインジェットが届きました。
このメーカー、各車種用に6つのサイズのメインジェットをセットにしてくれているんですが・・・・・・
我がGPZ用のは115~130番までの6種類。
確かに輸出仕様国内仕様など、様々ありますがノーマル100~105番(1,4番2,3番でサイズが違う)のキャブに130番までじゃ足りないでしょう?

私が揃えたのは、ZZ-R400用(115~140番)と今回発注したNSR250R用(145~170番)。
使った感じから言えば、130~155番までの6種類セットがGPZ用としてはふさわしいと思う。
(まあ、ケースバイケースなので125~160番まであれば理想かな?)

閑話休題


で、早速今まで140番だったメインジェットを150番に交換。裏付けはイプタスのエアクリレス仕様が150番なので。

早速試乗、一気に10番あげたので問題が出るかもしれないが・・・・・・・・・・・

アイドル自体非常に安定。冷間時での発進も今までとはトルクフル。
メインジェットは大なり小なり全域での燃調に影響を出すものだが、極低速でここまでよくなるって今までどれだけ薄かったの?って思う。

暖機運転中、2000~5000rpmも非常にスムーズ。ノーマル並みの扱いやすさでこれでもうセッティングは出たも同然と思った。

時間がなく、全開でぶっ飛ばせるバイパスまで行けないので、やむなく数百メーターの直線田舎道で高回転域のチェック。
今まで6000rpm以上はじりじりと上げていく感じに思えるほど、今はスムーズに加速していく。
少なくとも8000rpmまでは問題なくセッティングが出ている。

上が気持ち良すぎて3000rpmのわずかなもたつきが気になるくらい。

もうこれで当分楽しめそう。念のため155番もチェックしないと最終的には言えないがほぼ完ぺき。
パイロットスクリューなどもこれで行けそう。

や~ホントに楽しいバイクに仕上がってうれしいよ。


これで、オクであれを落とそうという気になるというもの(笑)。
Posted at 2012/07/27 20:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2012年07月27日 イイね!

続・とりあえず貼ってみた

続・とりあえず貼ってみたモンスターエナジーのステッカー、エボにも貼って見ました。
黒地に緑はよく映えます。

が、あまり似合ってないですね。
Posted at 2012/07/27 14:11:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 345 6 7
8 9 1011 121314
151617 18 19 2021
22 23 24 25 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation