• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2012年09月24日 イイね!

HIDなぜ修理できなかったか?

え~昨日発注したHIDユニットがまだ届かず。
GPZはスタンドでばらしたまんま・・・・・
で、仕方ないのでバラストとコントロールユニットを分解してしようとしたのですが・・・・・・・

分解不可能でした。コントローラーはシリコンで回路を埋めつくされており、バラストも裏蓋開けたらシリコン漬け・・・・・・・・

要は防水処理として、回路を部品が見えなくなるまでシリコンでコーティングされているのです。
修理もへったくれもありません。断線、ヒューズ切れでもない限り修理なんてできない製品だったのです。
バーナーは生きてる可能性がありますが、これだけあってもねえ・・・・・?

ちなみに、先日のブログでリレーレスと書きましたが、リレーレスのHIDユニットとはバッテリー直結配線無しの製品の事を指すようですね。
本来のH4端子から電気を取るので、取り付けもメンテも簡単ですが、電圧は大丈夫なんだろうか?でも最近はこういうのが主流のようです。(今回発注したのもこれ)
Posted at 2012/09/24 20:47:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2012年09月22日 イイね!

ライティングオペレーション


早速タンクその他カウルまで剥がしました。
もっとも30分程度ですが・・・・・

で、


HIDユニットをごっそりと外しました。
この後、予備のバッテリーを使って色々やって見ましたけど、結局ダメ。
リレーレスなので、修理も不可能。

H4ハロゲンバルブの予備はあるので、すぐに治せるけどここはやっぱHIDでしょう?
折角ばらしたので、ライトポッドのフレームなどは再塗装しておきます。
Posted at 2012/09/22 19:43:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2012年09月22日 イイね!

淡い期待は露と消えた

昨日の続きです。
流石にHIDを衝動買いはしませんでした。
大したトラブルでない可能性もありますし。

ですが、「ヒューズがトンだだけ」という最善の結果ではなかったです。
やれやれ、これからカウル外すか・・・・・・
Posted at 2012/09/22 12:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2012年09月21日 イイね!

お先真っ暗!

車高を大分いじったので、一応光軸を調整しようと近所の浜辺へ。
ちょっとだけ光軸を下げて、帰る途中・・・前はガラガラ、ハイビームの実走行時の具合を見ようとハイビームに切り替えると・・・・・・・・・

真っ暗!


え、バーナー逝かれた?!あわててロービームに戻しても真っ暗!


寿命か?配線が逝かれたか?どうせバラさなきゃ治らないだろうし、ここは一発新品いれるかあ!?
ついでに55W あたりにしたりしてね。
でもほんとに最近HID安いね。
Posted at 2012/09/21 20:49:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2012年09月20日 イイね!

車高下げの効果

昨夜作業した車高下げの状況を試走してきました。
タイロッドで3mm、車体後端で約1cm程度でしたが大分乗りやすくなりました。
レバー比が最適に近づいたのでしょう。

ただ、作業的に下げる方が面倒くさいので、思い切ってもう少し下げておくべきだったとちょっと後悔。

ちなみに、タイロッドを縮めると車高が上がり、伸ばすと車高が下がります。
縮める際はネジを締めこんでいけばいいので、素直に作業が進みますが、緩める際はアームなどを揺すったり、最悪タイロッドを外さないと正確に長さを調整できないのです。

今のままでもいいですが、もう少し下げた状態(以前の状態)の方がよりベターだったかもしれません。
しかし、下げ過ぎるとサイドスタンドが長くなりすぎたりと、2輪はセッティングが難しいです。
Posted at 2012/09/20 19:16:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234 5 6 78
9 10111213 1415
16 1718 19 20 21 22
23 242526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation