• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2012年09月05日 イイね!

バンクがしやすい??

ここ2~3日、GPZのコーナー時に急にバンク角が深まり、ビビることが何度か。
アクスルシャフトが緩んで、またトーライトにでもなっているのかと思いきや・・・・・・
リアの車高が59cmに~~~!(組み上げたときは61cmだった)。
車高調のネジが緩んだのかと確認したところ問題なし。


結局原因は・・・・・タイヤの空気圧不足でした。
2.8キロ標準のところ、1,5キロ程度。スローパンクチャーではないだろうが、今後はマメにチェックしよう。ちなみにフロントも2,5キロのところ、2キロ弱でした。

これからは、エアチェックも頻繁にしなければ!























で、終わったのでは面白くありません。
大分前のブログに書いたのですが、リアの61cm(計測場所は自己オリジナル)はノーマル比-2cmなのです。
どうせならと、リアの車高を上げてみました。
いきなり2cmでは乗り味が変わりすぎると考え、7~8mmアップで様子を見てみます。
それでも、エア不足分も含めて約3cmのアップは跨いだだけで、変化を十分感じますが。

Posted at 2012/09/05 21:21:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234 5 6 78
9 10111213 1415
16 1718 19 20 21 22
23 242526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation