• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2012年10月16日 イイね!

ネタを仕入れに・・・・

夕方ちょっと仕事が早く終わったので、近所のレッドバロンまで目の保養に行ってきました。



やっぱ、カワサキ車に目が行きますが特に気になるのはメーター。
ZX14は洗練されてはいるが、タコとスピードのアナログメーターを配置したスタンダートなモノでしたが、他の新型車は結構近代的なデジタルメーターでした。



よくよく見れば、先だっての社外メーターとデザインは何となく似ています。
つまり、バイクメーカーが採用するほど視認性は良いということですね。
こうして最新型バイクを見ると、やっぱテンションあがります。

ちなみに車種はZX-6とZ750・・・・だったかな?Ninja1000も同様なメーターでした。
Posted at 2012/10/16 21:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2012年10月15日 イイね!

メーターへのこだわり

GPZの900Rメーターって、古きカワサキのメーターで400Rもほぼ同一デザインでした。
(ほかにもいくつかの車種にも採用)
しかも、重くて機能的にも最低限なんですね。
バイクはスペースの都合上、追加メーターをゴテゴテ付けるわけにはいかないので、ここらで一発多機能の社外品にしたかったのです。
ちなみにGPZ900Rの有名なトラブルに、アッパーカウルステーとフレームを繋ぐ部分の溶接がガタガタになりアッパーそのものがガタつくというものがあります。
幸い私の個体は錆が少々出てる程度ですが、メーターを軽いものにすれば負担も少しは減ってトラブルも出にくくなるかな?という考えもあります。

それにエボにアフターのタコ付けてて思ったのですが、市販車のノーマルタコって反応遅いんですよね。数値もいまいち正確じゃない気もするし・・・・・・

ちなみに今の所、エースのものにしてみようと思ってます。でも今年中に入手する目処がつかなければ考え直すかも?
Posted at 2012/10/15 20:28:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2012年10月13日 イイね!

一生(いや1年くらいかな?)の不覚!

先日のブログで、待ちに待った製品が市販化されると書きました。

ぶっちゃけ、その製品はこれです。



エースウェルという所の製品で見てのとおりメーターアッシーです。
数多くのメーターを販売していますが、針式のタコメーターを採用した多機能タイプはこの最新型だけなのです。(一部例外あり)
大分前からこれをGPZに装着しようと待ち望んでいたのです。

が・・・・・・・みんカラでメーターを検索した際、こんな製品がすでに市販されているのを今更ながら、知ってしましました。



それがこれ、小型バイクの(つーかモンキーの)パーツで有名な武川の製品です。
モトコンポをいじっている時は、色々参考にしていたのですが全くのノーマークだったのです。

う~~ンマヂでどっちを採用しようか悩んでます。

価格は、定価はほぼ同じ。武川の方がこなれている分、現在では安く買える。
機能的に、エースの方がシフトインジケーターと電圧計を搭載している分、高機能。
武川の方なら、今すぐに注文可能。(エースは現時点では不明)

差はこれくらい。取り付けは大して手間は変わらないと思う。


う~~~~~マヂ悩む!























注:画像はメーカーサイト無断引用ですが宣伝だと思って見逃してくれることを祈ります(笑)。
Posted at 2012/10/13 21:20:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2012年10月13日 イイね!

いつの間にできたのか?

近所のセルフスタンドの前で、店員が昇り旗を振りまわしている。
一回も行ったことないスタンドなので、特に気にもしていなかったのですが、


よく見ると、旗にはアップガレージの文字が。



へーこんな田舎にもアップガレージができたのか?ってことで冷やかしで入ってみました。
やっぱメインはホイールですね。
オーディオもそこそこ在庫有ります。
車高調やバケットシート、グリルまであるのはちょっと驚き。

客は私以外に5~6人。でも私とあと一人のぞいてみんな外国人!
日本人はもう車に興味ないんでしょうか?
モモステの良い出物があったんですが、近々散財の予定もあるのでぐっと我慢。


でも近所にいい店が出来ました。
Posted at 2012/10/13 11:41:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年10月10日 イイね!

待ってたぜ~~

とある、メーカーが今年のモーターサイクルショーに市販前提であるパーツを出品していました。
今年中に発売予定だったので、市販されたら取付けするつもりで発売を心待ちにしていました。

で、先ほどメーカーサイトを覗いたら・・・・・


発売開始していました!


ホントに発売ホヤホヤらしくて、あらゆる通販&オクにも出物なし。

流石にもう少し待たないと無理か・・・・・・・

Posted at 2012/10/10 21:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 4 5 6
7 8 9 101112 13
14 15 16 1718 19 20
21 22 23 24 25 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation