• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2012年11月07日 イイね!

ここだけは本物を・・・・・

先日購入したデポレーシングのステアリング、見た目や性能など特に問題はないのですが・・・・・・
肝心のホーンボタンが、奥まで「グ~~~~ッ!」っと押し込まないと、ホーンが鳴らないのです。
仕様といえばそれまでですが、やっぱホーンはちょっと触っただけで鳴ってしまうくらいの方がいいです。

で・・・






ホーンボタンだけモモ純正を取り寄せて、取付けました。
カーボン柄に、赤のロゴがステアに合っていい具合です。

しかしなながら、このボタンが届くまでには色々ありまして・・・・・・・・・・・・


送料ケチってメール便にしたら不着!
ネット追跡で配達完了の割に手元にないので、即クレーム!

「保証がないから文句は言わないけど、非常にがっかりだ。今後はメール便は使わない。通常便を使わなかったことを非常に今後悔している。」

という趣旨のメールを送っておいたら、

誤配したらしく、その
「誤配先が間違って郵便局に届けたので現在調整中。速やかに配達します。」
とのこと。でもその間、1度しか連絡無し!!!

結局今朝届いたけど、紆余曲折しすぎだろ。


でもメール便は怖いよ?誤配先がだんまりを決め込めば、こっちのまる損だからね。


あ、届いた商品は良い物でしたよ?
Posted at 2012/11/07 19:10:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年11月06日 イイね!

便利な世の中だよな~!

一昨日のパワーチェックでは電装系の異常という、ショッキングな現実を突き付けられました。
プラグ交換では治らず、コイルかプラグコードかイグナイターか、最悪メータ交換による弊害だったらどうしようとか思ってました。
とりあえず、ヤフオクで中古のプラグコード付きイグニッションコイルをコミコミ3000円で入手できたので交換してみました。



コイルは純正品です。コードはスプリットファイヤと言われるアフターパーツで高効率品のようです。
NSR80に使ったことあるので名前は知っていましたが、これで性能がガツ~~ンと上がるような品ではないと記憶してますが(笑)。
ただ、純正品に準じてキャップに笠があって、ホコリよけその他に効果が高そうなのでお買い得でした。

交換自体はポン付けですので簡単に終わり、エンジンも無事にかかりました。


夕方、実走チェックしてみると、6000rpm辺りでちょっと息継ぎがあるものの8000rpmまで回ることを確認。修理完了です。
定価で修理すれば結構な金額かかるところを、格安で部品が(中古とはいえ2~3日で)手に入る今の時代は素晴らしいですね。
Posted at 2012/11/06 18:57:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2012年11月05日 イイね!

バイク三昧  その裏で・・・・・



実は一昨日、アイフォン5を入手していました。
予測ではあと1週間くらいかかると踏んでいたのですが・・・・・

バックアップの復元に意外と手間取りまして、アプリやミュージックの一部がなかなか転送されず焦りましたが無事終了。

画像は下取りに出す”4”を初期化しているところです。

CPUが良いせいか、3Gでも速い速い。うちの辺りはLTEも対応なので(時々3G になりますが)畑でも快適です。
ただ、充電ケーブルが1つしかないので早急にもう1つは購入しないとね。
Posted at 2012/11/05 18:08:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記
2012年11月04日 イイね!

バイク三昧その3

今回のイベントで、多くのショップが出店していまして、参加記念に主催者のテントでステッカーと



タオルを購入。

その後、チェーンメーカーやパーツメーカー”アクティブ”のスタッフさんと楽しく駄弁ったりし、
地元デイトナのブースでは



アウトレットのハンドル用クランプを2個購入。(定価1600円のところ300円!)
タップのサイズが当初の規格外(1.25のところ1.5で切ってしまったらしい)のためアウトレット行き。
モノ自体は良い物なので、いい買い物しました。

一通り見てしまったら、温かいうちに撤退。
地元ではお祭りでもあるしね。

で、帰宅後ショップでパワーチェックを報告。
とりあえず、プラグ&コード交換で様子見ってことになりました。

ちなみにプラグはストックがあったので新品に交換。でもダメでした。レーシングでもダメなので根は深そうです。

で、現在ヤフオクでプラグコード付きコイルを入札中(笑)。

あ、そうそうふつうこれだけバイクに乗ったら、○○キロ乗りました!って報告があるものですけど、





メーターのオドのセット具合がイマイチで、予想をはるかに超える距離を走ったことになってしまっていました。
浜名湖からの帰りは国一の距離板とトリップを見比べながら微調整しづくめでした。

でも久々に2日もバイク漬けで楽しかったです。一キロ痩せました。
Posted at 2012/11/04 20:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2012年11月04日 イイね!

バイク三昧その2

今日も朝一からGPZで出発。
行先は浜名湖競艇場横。目的はカワサキバイクマガジンミーティングに参加のため。

出発早々、左前ウインカーが点かないことに気づき、テンション下がり気味・・・・・

しかも、途中6000rpm辺りで息継ぎも起こすし・・・・・・



まあ、それでも無事会場に到着。開場30分前で最前列ギリギリ。凄いイベントです。

セグウェイの試乗(有料)や大声コンテストありなど、直接バイクに関係ない催しまであり、盛りだくさんです。

そんな中、バイクのパワーチェックのブースがあり、3500円だというので息継ぎの原因もわかるかも?ってことでやってもらいました。



結果はこれ。わかりにくいですけど、6000rpm以上で失火してしまいそれ以上回らないという事でした。
ショップの方曰く「空燃比はいい感じで6000まではスムーズなので、コイルかプラグ&コードあたりの電装系がおかしいですね」とのこと。
故障は痛いですけど、セッティング自体は問題なさそうなので、それはそれで良しとします。

以後続く。
Posted at 2012/11/04 16:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 89 10
11 12 13 14 1516 17
18 192021 2223 24
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation