• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2013年12月05日 イイね!

世間ではケチなのかなあ?

年末でいろいろある中ちょっと愚痴です。
スルーの方はとばしてください。
















私は商売がらみで小さな組合の会計を担当しています。
で、支払が焦げ付いて組合に借金をしている方がいるんです。
役員一同で督促してやっと半分ほど返済のめどが立ち、受け取ることになったのですが・・・・・・

向こうさんは当然と言えば当然ですが、領収書を要求してきました。
額が額なので、当然印紙が必要です。


しかし、正規に引き落とし時に処理されていれば不要な出費です。
印紙代は先方がもつことを提案すると、拒否されました。
話し合いの末、金融機関に振り込むことで落ち着きましたが、これって私が悪いんでしょうか?

200円とはいえ公金で不要な支出をしたくなかっただけなんですが。
Posted at 2013/12/05 20:53:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2013年12月04日 イイね!

電装系のトラブルシューティング



最近GPZの社外メーターが時々フリーズする。
上記の画面みたいにね。

実は装着当初から、ごくごく稀に起こっていました。
しかし、当時はキーをオフにすれば治ったしほんとにごく稀だった。

ところが、ここ最近ちょっと走るとすぐフリーズ。しかも、バッテリー外すまでリセットもできず。
これはもう、メーターの故障か配線の異常以外考えられないでしょう。


で、超久々にタンクを外して配線をチェック。











あ、












エアクリーナー外れてる!
















運が良かった!チェックせずに走ってたらエアクリーナー一個落とすとこだった。
取りあえず、取り付け直して本来の作業続行。








実はこのメーター、配線が30本以上あります。全部をチェックしているとキリがないので大方の予想を付けます。
多分、電源かアースもしくは画像の状況からラップモード系のセンサーあたりが怪しい!

結論からいうと、ラップモード用のリモコン配線が押しつぶされてて中のリード線2本の被服が破れていました。
99%原因はここですな。
一度切り離して半田付けして再被覆して処理完了。念のためスパイラルチューブを巻いて、取り回しを変更して作業完了。

これで治らないと厄介だが、とりあえず数日は乗り回してチェックだな。
Posted at 2013/12/04 20:28:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 4 5 67
8 910 11121314
15 16 17 1819 20 21
22 23 242526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation