• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2014年12月26日 イイね!

貧相な札束



年末年始は何かと物入りです。
最近は3が日でもATMやってますけど、以前はうっかりしてると一文無しの正月という地獄を味わ事もあったりしました。

で、額はしょぼいですが30千円おろしてきました。
やっぱ年末は細かいお金が便利でしょう。
こんでるお店で両替目的で万札で買い物した日にゃ・・・・・・店員の嫌な視線が簡単に想像できます。




数年前の年末、某ATMで10マソおろしたかったのに液晶表示には「支払限度額60千円」とか出まして、とりあえず5マソおろしてもう一回おろそうとしたら・・・・・・・

「支払限度額10千円」と出ました。






後ろには結構な人が並んでおり、「早くしろ!」オーラをビンビンに感じます。

すぐ後ろの人に、「このATM現金入ってないみたい!」と告げ、職員を呼んで現金を入れてもらいました。
職員があわてて札束を持ってきてATMに入れてました。7~8人並んでたけど滅多に見れない場面に遭遇したためか、怒ってる人はいませんでしたね。


一応、一人が現金をセットしてる間中2人の職員が仁王立ちでガードしておりました(笑)。
Posted at 2014/12/26 21:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2014年12月25日 イイね!

マクドのポテト事件(体験編)

最近年末進行で、夕飯の準備も買い物もままならない状況です。
去年まではおでんをたっぷり仕込んで置いたのですが、今年は趣向を変えて「モツ煮」を大量仕込みました。

ただ誤算があり、「モツ煮では腹の足しにならない!」と言う事に気づいたのです。
美味しんですけど「ボリュームが無い」「大量に食うと飽きる」というわけです。
他に用意してある食材もあまりなく・・・・・・・マクドの株主優待券(要はタダ券)があるので、夕飯の買い足しに行きました。

しかし、現在マクドはポテトの輸入経路に問題を抱えており「S」しか売らない状況。


ネットでは「”L”がないなら”S”を3つ買えばいいじゃない」とかいう意見もあるようですが、優待券は1枚に付き「ポテト(サイズを問わず)かナゲット(5個1セット)一つ」なので損です。


ケチくさいですが、”L”と”S”の差はでかいです。
あまり食事に文句を言わない親父でさえ「2倍じゃ効かないくらい量が違うな」という始末。


そんなにポテトが無いなら・・・・・・





国産ポテト使えや~~~!!





と、声を大にして言いたい、ジャガイモ農家でありました。
Posted at 2014/12/25 21:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事系 | 日記
2014年12月24日 イイね!

メリ~クリスマスイブ~~

ですが、仕事です。ついさっき終わりました。
なんだかんだ言って年末ですし、忙しいのは仕方ないことです。

そんな中ですが、GPZの小作業




普段GPZに乗る時はエルフのライディングシューズを履くんですが、普段履きの安全靴でも乗れるようにシフトペダルを調整しました。
私のは社外品にしているのでトルクロッドを調整するだけで済みました。
純正品だともう少し手間がかかりますね。

おかげで普段履きでも気楽に乗れるようになりました。

ついでに今シーズン初めて冬用グローブ使いました。





やっぱ暖かいです。
Posted at 2014/12/24 20:45:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2014年12月23日 イイね!

オイルラインモディファイのインプレその3



機械式の油圧計を装着したものの、結局油圧の無駄遣いに終わってしまったので元々の電気式に戻しました。



画像では油圧計が消えてますけど、やっぱ今どきの製品はイルミネーションが綺麗です。
ただその分、昼間見にくいんですが。(BF?って昼間ホントに見にくいですよ)

以前のステーに幾分不満があったので、一から作り直しました。
その際、マルチメーター共々高ナットを使って4cm程手前に設置。
おかげで幾分見やすくなりました。高ナットはアイデア次第で、色々使えてべんりです。

いくらか乗り込んでみたものの、やはりこの時期では寒すぎてラジエターの目張りは必須のようです。
オーバーヒートもエンジンにはまずいですが、オーバークールで乗り続ける方がさらにまずいようなので、今年中にはいい素材見っけて何とかしたいです。

油圧は結局温まれば0.5キロを割りますが「GPZ系のエンジンはそんなものだ」という意見もあり、油圧警告も機械式の時に一瞬出たきりなので当分問題はないと判断。

後、オイルポンプはオイルクーラーと潤滑系は別のローターで圧送しているのでオイルクーラーを外しても油圧に上乗せはないようです。(エンジンの負担はちょっとだけ減るかも?)

強化オイルポンプは社外品もありますが、ZZR用やZRX用が流用できる用でプランも時間をかけて組んでいきたいですね。
Posted at 2014/12/23 21:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2014年12月23日 イイね!

あるところにはあるものだ



近所のコンビニの棚です。
やたらにバターが並んでます。
ニュースでは品薄だと言っていますが・・・・・
店員に聞くと「なんか店長が、『品薄っぽいね』という時期に大量に仕入れたらしいです。ちゃんと定価で売ってるし、客寄せに利用したいので欲しい人がいたらうちを紹介してくださいね」
と言われました。

私は料理はしますけど、お菓子やバターたっぷりの洋食系はあんまり作らないので関係ないんですけどね。

あるところにはあるものですね。
Posted at 2014/12/23 20:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation