• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2014年12月22日 イイね!

週末の忘年会

昨日一昨日の週末、忘年会の2連荘でした。
しかし・・・・・



昨日の宴会は事前連絡がなくて、「なんで遅れてるの?」の電話で知らされる始末。




タダ酒は嬉しんですけど(町内会主催だったので)、やっぱテンションが低いとおいしさもイマイチですね。
連絡が無かった理由は「お前ならもうとっくに連絡してると思ってた」という幹事の勘違い。
なぜか出席簿も「出席」になっていたようです。

ただ、GPZで夕飯の買い物に行く直前だったんですよね~~あと一分遅かったら連絡つかなかったかも。

でもおかげで、電気式油圧計に戻したGPZのチェックができませんでした。
Posted at 2014/12/22 21:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2014年12月19日 イイね!

こだわりの一品?

皆さんはこだわりの一品てありますか?
私はあんまりこだわりが無い方ですが、インパクトドライバーのビットは



これに限る!って思ってます。
以前電気屋の手伝いをしていたころ、先輩に「インパクトのビットはこれが良い。値段もそこそこで、持ちもいいよ。」と勧められて以来これです。

以前手持ちのビットが殆ど欠けてしまい、近所で売ってる所もなかった為浮気して「14,4Vでも平気!超高強度ビット」という製品を買ったのですが・・・・・・・


あっという間に全部欠けました!


それ以来、残ったビットを大事に使ってましたが、売ってるところを発見したのでガンガン手荒に使えますね(笑)。


それと、最近モノタロウなる通販業者で



スプレー式のミンクオイルを購入しました。
皮ジャンは手塗りだとベタベタになるしすごく手間がかかります。
皮の専門店だと通販でもすごく高いので、あきらめてましたが結構リーズナブルでした。

早速吹き付けておきます。
Posted at 2014/12/19 21:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2014年12月18日 イイね!

油圧の無駄使いなのか・・・・・

昨日換装したGPZの油圧計の具合を早速見てみました。

やはり機械式、電気式と違って油圧がかかるまで10秒程度のラグがあります。
差している値は電気式とほぼ同じですが、やはりダイレクト感は乏しいです。
もっとも、大まかな値がわかればいいのであれば問題はないですが。

で、わかったことはオートメーターの電気式と比べて、差している数値は殆ど変わらないと言う事です。


つ・ま・り


オートメーターは故障していません。

暖気がすむと、マヂで油圧が0.25~0.5キロ程度しかかかっていないことになります。
いろんなサイトを見ても、1キロ弱はアイドルでも掛かっているようなのでどうやらオイルポンプのヘタリの線が濃厚です。

夏場を目処にZZRかZRXのオイルポンプ換装が必要です。


取りあえずそれまで現状で様子を見ようかと思ったのですが、信号待ちでガス欠か失火のような変なアイドル異常を感じました。
走っていれば軽く回るし、問題はないのですが明らかにアイドルが変です。

急いで家に帰ってアイドル状態でガレージを開けていると・・・・・・・・・


長年2輪4輪に乗ってきましたが、オイル警告灯が始動時以外に点灯するのを初めて見ました!!



2mの油圧計用のホースが、ギリギリだったアイドル時の油圧を無駄遣いしているようです!


明日にでも元の電気式に戻します。不具合が起こった時は、取り付けたパーツが原因の可能性が最も高いですからね。


あ~あ、一昨日昨日作業がパアです。確認のための作業とはいえ、撤去までしなければいけないのはダメージデカいです。

Posted at 2014/12/18 21:23:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2014年12月17日 イイね!

試行錯誤の末装着



色々考えましたが、大森の機械式油圧計を装着しました。
2mの長いホースは色々取りまわしを考えて調整しました。
配線自体はイルミだけなので、今までの配線に割り込ませて簡単に完了。

後、エルボ配管が手に入らなかったので、かなりメーターを手前に浮かせてあります。
テストした限りでは漏れはないよですが、機械式なのでオイルがメーターに届くまで作動開始まで若干ラグがあるようです。

ハンドルとの干渉などは今後チェックするとして、今は亡き大森製のメーターの性能をみてみるとしようか。
Posted at 2014/12/17 22:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2014年12月15日 イイね!

恒例のドライブ急遽中止!

毎年2回、浜松の有名な宝くじ売り場まで夜な夜なドライブがてらジャンボを買いに行っておったのですが・・・・・・・

今回は急遽中止に!


別に悟りを開いて「宝くじなんかに頼らね~や!」という心境になったわけでもなく、ロトにあたって「もう金はい~や」という成金になったわけでもないです。


単純に、例のお店が「ジャンボ販売期間中は駐車場を閉鎖します!」と、サイトで告知してあったからです。
あんまりにも客が多くて交通に支障をきたす為だそうです。

近くにコインパーキングがあるようですけど、寒い中あんまり土地勘がないとこを歩いたりしたくないので、藤枝の懇意にしているくじ屋に変更して買ってきました。


ダラダラとした夜のドライブをちょっと楽しみにしていたのですけどね。
夏はGPZで行ってみようと・・・・・・・


いやそれまでに、買う必要のない立場になってやるんだい!
Posted at 2014/12/15 21:24:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation