• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

今日暑すぎなかった?

今日は今年一番の暑さっぽかった。

作業用の新調したカッパの下が、また蒸れる蒸れる。

ビニールハウスの中で一日作業したら・・・・・・


昨日に比べて1,3キロ体重落ちました!



多分水分が抜けただけなので、すぐ戻るでしょうが。







実は毎年この時期ロー〇ンのパンのシール集めをしてたので(リラクマの皿4枚ほどあります)、意外にハードな仕事の割に体重が落ちなかったのでけど・・・・・・近所のロー〇ンつぶれたので間食せずにこのシーズン乗り切ればガッツリ痩せるかも?
Posted at 2015/03/30 20:44:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレーニング系 | 日記
2015年03月30日 イイね!

ハンドル周りがすっきり



まだまだ途中バージョンですが、ハンドル周りがすっきりしました。(えっ?ゴチャついてる??)
これでフォークの突出し量をいじれるようになりました。

後はダエグのスイッチ待ちです。
Posted at 2015/03/30 20:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2015年03月29日 イイね!

パーツが揃ってさらにアクシデント



ちょっと古めのバイクにラジアルクラッチマスターを取り付けるには一つ問題が。
カワサキのクラッチは3極。ラジポンは2極。



合いません!



そこで画像の変換コネクターが必要なわけですが、実はキャンセルさせるなら直結させるというという裏技もあったりします。
今回は素直に取り寄せて接続しました。

ノーマルはギアが入っている時はクラッチを握らないとエンジンがかからない仕組みです。
なお、ラジポンを付けるとクラッチを握らないとエンジンがかからなくなります。


やっぱ面倒だからキャンセルも視野に入れようかな~~~?




紆余曲折あって装着完了。

ところが、ハンドルを右に末切るとスクリーンにミラーが大干渉。


なかなか簡単には付きませんねえ・・・・・
Posted at 2015/03/29 20:48:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2015年03月28日 イイね!

ついでに左スイッチを交換してみよう

GPZの定番(?)カスタムに左スイッチをZRXなど、カワサキ後継機種用に交換するものがあります。
ハザードなどのスイッチ位置が使いやすく、前期型に流用するとハザードやプッシュキャンンセルウインカーがついてくるなどのメリットがあります。

そこで、詳しく調べると・・・・・・
ZRX全般(キャブ仕様)はGPZ900Rと同じく110型の9極と4極、クラッチ用の3極でポン付とまではいかなくとも、配線入れ替え程度で交換可能のようです。


ですが、



キャブ仕様なため、チョークレバー及びケーブル用の穴もしっかり残ってしまいます。



そこでインジェクション仕様のZRX1200ダエグ用のスイッチに注目が集まるわけですが、オークションでも出物が少なく中古なのに価格も高いです。
さらに、配線もGPZ900Rとはコネクタ形状が全く違うというおまけつき。


さてどうしますか?









結論からいうと、ダエグ用スイッチ(新品)を発注しちゃいました。(笑)
送料その他を考えると、バイク屋で新品頼んだ方が早いしモノも確実なので。(新品自体の価格はキャブ仕様よりも安いのです)


コネクタはブランクの物を用意できる算段が付いたので、あとは配線図とにらめっこすれば何とかなると踏んだのです。







クラッチのラジポンを衝動買いしたが為に、どんどん話が脱線してきてしまいました(大笑)。
でもいずれはやりたいと思っていたことなので、結果オーライと言う事で。
Posted at 2015/03/28 21:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2015年03月27日 イイね!

う、思ったよりハードかも?



先日発注したGPZのハーネスが届きました。
結構コネクター満載で作業レベルの高さを醸し出しています。


夏ごろをめどに交換するつもりです。
Posted at 2015/03/27 20:29:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2 34 5 6 7
8910 111213 14
1516 17 18192021
222324 25 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation