• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2015年12月14日 イイね!

インナーフェンダーのマテリアル

チョー久々のエボネタです。(しょぼいですが)

ワイドフェンダー化した際に、純正のインナーフェンダーが使えなくなり試行錯誤の結果、ゴム板を加工してインナーフェンダーとして使っていましたが・・・・・・・


10年以上経ってコシが無くなり、タイヤに干渉する有様です。

そこで新しく作り直さなくてはいけません。


もうゴムは使えませんね、結構高いし、重いし、元々コシが無いので。


ホームセンターでいろいろ物色していると、




0.5mmのPP板が安くてコシがあって加工しやすそうなので購入しました。

耐久性はわかりませんが、耐水性などを考えれば結構いけるかも?


年内は作業できるか微妙ですが・・・・・・・車検対応作業のついでにできればいいなあ・・・・・・




GPZと違って、屋内でじっくり作業できないのが痛い。
Posted at 2015/12/14 18:46:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年12月13日 イイね!

フレームを自家塗装

昔のブログを見直ししていたら、こないだレンズを割ってしまったメガネは2009年の7月に購入していました。(トラックバック参照)

メガネ屋が「良いフレームなので、そのまま捨てるのはもったいないですよ?今ならレンズも安いし、予備にどうでしょう??」というので、



フレームをサンブラして、汚れが目立ちにくいマットブラックに再塗装。

我ながら良くできたと思います。メガネ屋もびっくりしていました。

外仕事でバイクにも乗るので、荒っぽく使えるメガネは持ってて損はないですね。

Posted at 2015/12/13 12:46:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2015年12月13日 イイね!

関西食い倒れの旅

昨日、日帰りで関西方面に食い倒れ一人旅に行ってきました。

観光シーズンではないとはいえ、大阪までの新幹線は混んでましてギリ座れました。

でまず一軒目。知り合いの蕎麦屋にて・・・・・



鮪の刺身とカキのフライでまず一杯。



鴨の焙りでもう一杯。



飲み終える前にそばが出てきたので、ズルッとすすりこみ・・・・・・・

最後にソバ焼酎の蕎麦湯割りを飲んで締め。

2軒目は串カツ屋



柱で微妙に店名は隠してます(笑)。

ここでお勧めセットと串カツ単品で10クシ程を頂き・・・・・・



3軒目はたこ焼き屋
以前来たときは辛口ソースが絶品だったのですが、メーカーの都合でもう手に入らないそう・・・・・
激戦区だと店そのものが無くなる可能性がありますから、うまいものは食べられるうちに食べとかないと駄目ですね。

もう2~3軒寄りたかったのですが、1軒目でサービスされたためここらで打ち止め。
昔ほど食えなくなったなあ・・・・・



だがしかし、551を買って帰りの新幹線で食べました。お土産用のチルドも買ったよ~~!

あわただしかったですが、有意義でしたよ。

あと、最初に献血して即、飲み食いし始めて途中で悪酔いしかけたのは内緒です(爆)。








オマケ。
流石繁華街。こんなのがあちこちで売ってました。


追記:


寒い日に日本酒をチビチビやりながら、食べると最高でしょうねえ。(私は熱燗は嫌いなので真冬でも常温もしくは冷酒です)
Posted at 2015/12/13 12:26:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食事系 | 日記
2015年12月06日 イイね!

防災訓練

今日はわが市の市制10周年記念の特別防災訓練でした(笑)。

毎年静岡ではこの時期防災訓練をやるんですけどね。

今回は自衛隊や消防を巻き込んで大規模なものでした。



町内の防災役員なので、倒壊家屋を使った救助訓練は見れなかったんですが、自衛隊の車両展示があったので、撮影してきました。このトラック6WDです。荷台に乗りましたが、これに乗って高速に乗りたくないです。



ハマーっぽいですが、看板にはトヨタ作製となってました。



運転席です。なんとオートマで、シート自体は軽トラ以上にチープっぽかったです。(よく言えばスパルタン)全幅2メーター、カウンタック並です。





特殊車両。これはバーで囲まれていて、触れることもできませんでした。





2輪車。カワサキ製。跨らせて貰いメットも被らせてもらえました。250ccで性能的にはノーマルだそうです。



インジェクションでダブルラジエター。オフ車ってあんまりジロジロ見たことないので、しっかり見てきました。

後は炊き出し訓練が自衛隊と日赤奉仕団によって行われ、おにぎりとトン汁を頂きました。


町内会としては、市のイベントに便乗したので楽で楽しい訓練でした。
Posted at 2015/12/06 12:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年12月04日 イイね!

ニュー”ウルトラアイ”完成!?

先日発注をかけていたメガネが完成しました!



Masaki Matsushimaとか言うブランドのフレームらしいです。

少々高かったですが、長く使うものですので奮発しました。

今までのフレームは、サンブラ掛けて再塗装して安いレンズ入れて”予備その2”とする予定です。

Posted at 2015/12/04 20:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 23 45
6789101112
13 1415 16 171819
2021 222324 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation