• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2016年07月29日 イイね!

固着している螺子との戦い



ビニールハウスのメンテナンスの一環で、ボロボロに錆びて雨漏りする雨どいを交換することになりました。(実際シャレにならないコストかかってます)

何せ20年以上雨ざらしな部分ゆえ、ボルトも錆び錆びで固着も半端無いです。
これをひとつひとつ外していくのですが・・・・・破壊OKとはいえ、なかなかに難物です。

画像の丸で囲った部分4箇所ののボルトですが、見ただけでハードっぽいでしょ?
今回のためにショックインパクトドライバーと大型のネジザウルスを購入し、何とかしました。

どちらも大活躍してくれまして、特にショックインパクトドライバーは良いですね。
ただ、最初は使い方が悪くてビットを割っちゃいましたけど(笑)。
どうしても緩まないやつはタガネで樋を破壊した後にネジザウルスで撤去しました。

電動のインパクトで十分だと思っていましたが、やっぱ緩めるときはショックインパクトのほうが良いですね。改めて利便性を実感しました。



あ当然ラスペネ君も活躍してくれましたよ?


車やバイクでもそうですが、固着したボルトの撤去は永遠の課題ですね。
Posted at 2016/07/29 22:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 畑から | 日記
2016年07月18日 イイね!

ミラー交換&インプレ >追記あり

昼前に仕事を終わらせ、チャッチャと交換しました。
詳細は整備手帳にて・・・・・



見た目はますますノーマルっぽくなりました(笑)。

ハンドルにミラーが無くなったので、ハンドリングが軽くなりました。
取り回しもミラーとスクリーンが干渉しなくなったのでいい感じです。

しかし、後方視界はやっぱ悪くなりましたね。
真後ろが全く見えません。ハンドルミラーの時は左右どちらのミラーでも真後ろの車のナンバーが確認できたのですが。

しかし、走行にはさほど支障はありません。視線をほとんど動かさずにミラーを見れるのでその辺はよかったかな?と。


さて昼休み中にオイル交換もしてしまおうかな?


追記:以前はこんな感じでした。



Posted at 2016/07/18 12:08:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2016年07月17日 イイね!

久々のニューパーツ

最近色々あって、アップが少ない今日この頃です。

久々に思うところあってGPZのパーツを購入しました。



「しゃぼん玉」製の旧型ミラーのレプリカ品です。
今までは視認性重視でハンドルミラーの大き目のやつを愛用していたんですが・・・・・

ダブルボブルスクリーンに換装したときから、末切り時に干渉するようになっていたんですね。
取り回しのときにちょっとストレス感じてまして、カウルミラーに出戻りしました。


ノーマルは売ってしまったので手元になく(元々純正は見難いので嫌いでしたが)、アフターで物色した結果上記のものをお取り寄せしました。



GPZ900Rのほぼ定番メニューとして「A1~A7までの初期型ミラーに交換する」ってのがあるんですが、廃盤なんです。
オクでも本物だと吹っかけてくるケースもあったりするんですが、レプリカで十分です。
本物は意外に後方視認が悪いといううわさもありますし・・・・・・


雑誌などではいいインプレを聞くし、結構汎用品より安いくらいなので楽しみですね。

明日にでも装着してみます。
Posted at 2016/07/18 07:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2016年07月09日 イイね!

そういう問題じゃないんだよ

知り合いにロードスターの中古を買った人がいまして、青天駐車ということもありハードトップ装着のものを選んだんだそうです。
で、

「ハードトップにするくらいなら、最初からクーペ選べば良いじゃん?」


といってみたら、



「そういう問題じゃないんだよ」


と言われてしまいました。

オープンカーに1度くらい乗ってみたいとは思いますが、個人的にオープンカー所有するくらいならバイクに乗りたい人なので、イマイチこの感覚がわかりません。


そしたらこの知り合いが、

「お前モンキー乗ってんじゃん?88ccにボアアップしてんだっけ?」

「しかもあちこち手を入れてるらしいじゃん?」

「なら最初から90㏄なり125㏄のバイク買ったほうが安くて速いんじゃね?」



と言い返してきたので、こういってやりました。


「そういう問題じゃないんだよ!」





ああ、そういうことなのね。(笑)
Posted at 2016/07/09 10:08:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
345678 9
10111213141516
17 181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation