• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

悩みどころ

臨時収入(?)がありました。
といっても呑み仲間と積み立てていた旅行貯金を取り崩しただけなので、元々自分の金ですが。
リーダー格の人が大腸癌で、しばらく療養するので「いっぺん取り崩そう」ということになったわけです。

あ、リーダー格の人の癌は下の穴から手術で撤去済みなので、たいしたことはないようです。
ただ、数ヶ月間の放射線と投薬治療はするようですが。

閑話休題。で、そこそこまとまった金が自由につかるので、GPZの長年の夢であったあるパーツを購入しようかと思ってます。
そこで、以前からチェックしていたネットショップに問い合わせたところ・・・・・・

「メーカーにも在庫がないので一ヶ月待ち」とのこと。ただ、アマ○ンだとラス一で在庫があるようです。



なら即効でアマゾンでポチッ!だね?


と思うかもしれませんが、何せ20マソ程するパーツ。ネットショップで買うとTポイントが20000ポイントくらい付くんですね。売値自体はアマ○ンのほうが千円ほど安いので、(ポイントですが)19000円ほどネットショップのほうが安いことになります。



つまり、即納を取るか?19000円安いけど一か月待ちを取るか?




悩む~~~。皆さんならどっち選びます?
Posted at 2016/10/31 21:37:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2016年10月30日 イイね!

ちょっと物欲が・・・・・

みん友さんのラフィックスを取り付けた!というブログを見て、なんか欲しくなってきて(笑)ちょっと調べてみました。

以前私もFETから出ているクイックリリーススペーサーという製品を使ってましたが、若干のグラつきとホーンの作動不良が多かったのでいつの間にか使わなくなってました。


でもラフィックスはスイフトに乗ってる知り合いも使っていて評判もいいので、再びハンドル着脱機能復活もいいな~~なんてね。

ただ、価格がちょっと高いですね。GPZのモディファイも考えているので、すぐにというわけにはいかないですが。

後、みん友さんのブログによるとショートボスがエボ3用が無い!とのことなので、かなり手前にハンドル来ちゃいますね。個人的に手前気味が好きですけど・・・・・



現状はこんな感じ。
10mmのスペーサーとディープコーンの分でラフィックスの分は稼げそうですが、フラットモデルのステアリングも用意しないといけません。
5000円程度のステアリングを使ったこともありますけど、剛性不足でフニャフニャ感が嫌だった記憶があるので、ステアリングも買わないといけないし・・・・・・・







もうちょっと我慢することにします(大笑)。

Posted at 2016/10/30 12:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2016年10月25日 イイね!

そういやこんなの買ってたっけ

ヤフオクでGPZのいらないパーツを放出することにしたのですが、丁度いい緩衝材がなく・・・・・・ガレージをまさぐっていると、エアキャップの塊が。

おお、これを使おうと中身を出してみると・・・・・・



中身はこれ。
以前みん友さんから買ったんだっけ。
まだ使う事態にはなってないけど、やっぱオーバーホールした方が良いんだろうね?

それともこれもオクで売っちゃうか?


いやいや、まだ大事に取っておくとしましょう。






あ、エアキャップは丁度良かったです(笑)。
Posted at 2016/10/25 21:44:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2016年10月19日 イイね!

バイクのパーツショップって

都市圏に住んでる方は気にしないかと思いますが、片田舎に住んでおりますとバイクのパーツショップというものはドンドン絶滅危惧種となっております。

バイク自体が売れてないのですから、そのパーツも売れるわきゃないですね?
高額なパーツや用品はネット通販がデフォですし。


そんな中、パソコンのパーツショップを兼ねたバイクパーツショップ(ああややこしや)が、市場に行くついでに寄れるところに新装開店したので寄ってみました。

ぶっちゃけ何かを買う予定はありません。
ただ、どういう品揃えなのかを確認するために行ってみました。

どうしても欲しいパーツがあったとして「あそこに行けばある!」というのと「ダメもとであそこに行こう!」では大きな違いがあるんですよね。


取りあえず、私的には合格ですかね?
コアなパーツは通販としても、ちょっとした小物なら十分な品ぞろえでした。

で、こんなもの買ってきました。



見た感じ、ただの金属プレートですが・・・・これは・・・・



ヘルメットをバイクに吊るす際のアダプターです。

バイクやヘルメットの形状によっては、ノーマル状態だと非常に使い難いケースもあるんですが、これを使うと結構楽にヘルメットホルダーを使えます。

GPZではそこまで必要はないのですが、モンキーでは非常に重宝します。


以前からこの製品自体は知っていたのですが、私のメットはSHOEIのラチェット式という特殊形状でして、それに対応する製品は初めて見たので購入してしまいました。
Posted at 2016/10/19 18:41:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2016年10月17日 イイね!

細目ボルトってなかなか売ってないよね



GPZを軽く掃除していた際に、クラッチフルードのタンクがグラついているのに気づきました。

早速増し締めしようとしても、根元までねじ込まれているようでそれ以上締められません。


画像で指で持ってるキャップボルトがそのボルトですが、ごついですよね?
もっとすっきりしたモノに交換してみようと、ホームセンターに行ったのですが・・・・・・


実はこれM10の細目ボルト(1,25ピッチ)で、私が欲しいのはこれの長さ10mmの物。


これがなかなか存在しない!細目でなければ色々あるんですけどね。

ボルトの在庫が豊富で一本単位で売ってくれる大型ホームセンターにも無かったので、あきらめて帰宅しました。


改めて考えてみると「確かこのボルト、買った時に付いてたマスターにちょうどいいのが付いていたっけ!」と言う事を思い出し、ジャンクボックスを探しまくると・・・・・



出てきました、マスターシリンダー2つ。お目当てのボルトもちゃんと付けっぱなしになってました(笑)。使わないパーツも取っておくものです!

で、画像の通りに交換してみると、綺麗にすっきりしました。



実はこの部分、本来はミラーを装着する部分なんですね。バイクのネジって細目が多用されていていざという時結構入手に困ります。

最も強度が必要な部分にどこでも手に入る汎用品を使えなくするためでもあるんでしょうけどね。
Posted at 2016/10/17 19:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 3 4 5678
9 101112131415
16 1718 19202122
2324 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation