• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2017年01月09日 イイね!

ホームセンターの品揃え

農機具のギアオイルを交換するため、近所のホームセンターに行った時のことです。

カーコーナーのオイルの棚を見て愕然としました。
棚がスカスカで、どの商品も1個づつくらいしか置いてません。



まるで閉店間近のコンビニみたい!



近所で最大のホームセンターのここが閉店なわけないし、カーコーナーだけなくなるのかな?
とか思ったら、横に・・・・・・



「消防からの通達で、オイル類の陳列を最低限にしています。必要な方は係員まで」



という張り紙が。

最近火事多いからなあ。それにしても面倒な世の中になったもんだ。


農機具のオイル交換は簡単に済みました。というか、3箇所のうち2箇所はほとんど入ってない状態。
やばいところでした(汗)。
Posted at 2017/01/09 21:49:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2017年01月07日 イイね!

GPZのアイドル対策

GPZのセッティングが決まったと思って乗り込んでいたところ、信号待ちでアイドルが徐々に下がる症状に見舞われる。
セッティングで見れば、低回転域が濃いというのが定説だがそうでもない気がする。
走行中にメーターの電圧を見ると、通常は14Vあるものの信号待ちで12V割れまである感じ。

これはバッテリーが劣化してるでしょ?

ということで・・・・



取り寄せました。
ただ年末年始を跨いだので、結構時間食いました。
ちなみに1軒目は品切れで20日以降の発送ということだったので、即納の2軒目に依頼しました。



装着し、試走したところかなりいい感じでした!
信号待ちでも13Vをキープしてます。





ただ、ジェネレーターの劣化の可能性もあるので、色々考えてみます。
新型のジェネレーターはMFバッテリーにも対応しているので、装着も検討課題ですね。
とりあえず、もう少し乗り込んでみます。

Posted at 2017/01/07 23:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2017年01月04日 イイね!

bonjuorって手ごわい

アイチューンを更新していないこと早1年以上。
別に面倒で更新してないわけじゃないんですけど、更新するたびにインストールが途中で中断されてしまい、その対策が面倒だったので。(なんだやっぱ面倒だった)

以前アイチューンを更新した際、CDのデータが全部認識しなくなってえらく苦労したのがトラウマなのでアイチューンの更新は好きじゃないんです。

ところが遂に、現バージョンのアイチューンではアイフォンが同期できなくなってしまったので、重い腰を上げて対策をしました。

要は古いアイチューンがらみのプログラムを全部アンインストールして、最新型をインストールだけなのですが。

サイトに詳しく載っていたので、順序良く関連プログラムをアンインストールできたのですが、bonjuorという奴だけは厄介でした。
ウインドウズのアンインストローラーではどうしても駄目で、フリーソフトのアンインストローラーでやっと消せました。
更新日時から見ると、このソフトが最大の原因だったと思います。

おかげで最新版のアイチューンがダウンロードできました。

案の定、音楽などが認識できなくなってましたが、幸い同じサイトに対処法まで載っていたのであっさりと復帰できました。


これでしばらくアイフォンの管理で問題が出ずにすみそうです。
Posted at 2017/01/04 21:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記
2017年01月02日 イイね!

正月の朝から~ゴロゴロ~ゴロゴロ~

箱根駅伝を見ながらコタツでツイッタ~。

ちょっと遅めですが、色々正月用の画像が転がっているものです。





今日はスーパー銭湯でも行ってのんびりしてこようかな?
Posted at 2017/01/02 07:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2017年01月01日 イイね!

年末年始の顛末

年末のブログに「今年最後のアップ」などと書いてしまったため、大晦日の顛末が書けなくなってしまいました(笑)。

一応大晦日にも色々したので簡単に・・・・・

まずエボの洗車。実質半年ぶり位?
ワックスが効いてれば水圧で泥汚れの殆どは落ちるのですが、手洗いしないといけないまでにこびりついてました。
フルコースとまではいかず、結局水洗い&ワックスどまり。
でも屋根下保管なので、そこそこ綺麗になりました!



その後エボのオイル交換、モンキーのチェーン洗浄、GPZの走り納めをしました。
そこで判明したのですが、GPZのバッテリーの電圧が結構低め。
結構マメに補充電してるのですが、安いちうごく製ドライバッテリーなのでそろそろ限界かも?
電圧が低いと点火系にも悪影響でますからね、今年初作業はこれに決まりです(笑)。

モンキーのチェーンはOリングが無いシンプルなチェーンなので、外してバットにいれてガソリンで丸洗い。びっくりするほどガソリンが真っ黒になりました。
後は元旦用にタウンエースを満タンにして、スタンドで洗いました。一応拭き上げは自分でしましたよ?


初日の出はアップしたので省きます。



親父の実家に年賀に行った際、




大井川鉄道のSLを偶然撮影できました。なんとこれ、親父の実家の庭からの撮影。
凄い所に住んでるなあ。
帰りに寄り道して地元ではちょっと有名なジャンボ干支の藁人形(?)を見てきました。



この責任者が親父の同級生らしく、もう数年で辞めたいとかいう話です・・・・・・・


毎年恒例のルーティーンと化してますが、いい元日でした。
明日は家でノンビリ・・・・・・・したいなあ?できるのかな??(笑)
Posted at 2017/01/01 18:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23 456 7
8 910111213 14
151617181920 21
2223 2425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation