• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

ラジオアンテナカスタム

去年交換したエボのオーディオデッキですが、普通ラジオの時だけリモートアンテナが出るはずなのに、エンジンかかってる間ずっと出っ放し。
特に支障はないんですが、細長いアンテナが出っ放しってのも難だなあと思い・・・・・・



みん友さんも使っている、今どきのポールアンテナに変換できるパーツをヤフオクでゲットしました。



アンテナのカバーを外し、



ポール部を撤去し、



パーツを装着するだけです。(詳しくは後日整備手帳にて)

ただ、このパーツはホンダのビート用というふれ込みだったので、万一装着できないことも勘案して肝心のショートアンテナを発注してなかったんですよ(大笑)

早速発注したので、詳しくは後日。しばらくはラジオは聞けませんww
Posted at 2018/01/30 20:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2018年01月29日 イイね!

無線LANルーターの落ち着き先

先日買った無線ルーター、当然ですが調子は上々です。
設置場所は家の中心付近にある光回線のモデムに直結も試しましたが、離れの作業所の電波具合がよくなかったです。
結局、今までバッファロー製を置いていた所、敷地の端っこにある2回の自室のPCの上に落ち着きました。



うちは建物がL字型で、自室はLの上端にあるので意外に電波が敷地内によく飛ぶようです(笑)。

ただ、Lの右端のさらに右側にある離れの作業所の奥のほうまでは、やはり電波がよく届かないので・・・・・今まで使ってたバッファローの中継専用機を作業所に設置。

これで敷地中バリ3地帯にできました。






でもね、冷静に考えると・・・・結局無線ルーターを交換しただけで終わっちゃったんですね。
まあ、複数の端末を使っていてもぶちぎれることは無くなるでしょうけどね。
Posted at 2018/01/29 21:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記
2018年01月26日 イイね!

無線LANアップグレード

先日確定申告をイータックスで行ったところ、そこそこの還付金がもらえることになりました!

まだ振り込まれていないのですが、先走って




無線LANルータを新調してしまいました。
今まではバッファロー一筋でしたが、いかんせん型が古く離れの作業所での複数接続ではしょっちゅう飛ぶのでここは一発評判のいい外国製のものにしてみました。

参考は某口コミサイトです。値段はバッファローの最上位機種の倍位ですが、通販だと半額以下でした。満足度ランキング1位だったのが決めてですかね。

早速構成してみると・・・・・・中継器を使わなくても敷地内をほぼフォローできるのは流石です。
ただ、ポンコツアイフォン5は離れだと認識できませんでしたorz

位置をもう何箇所か変えてみて、ベストな場所を探してみることにします。
田舎の農家なので、敷地だけは広いんですよ・・・・
Posted at 2018/01/26 20:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記
2018年01月26日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!1月24日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

現状維持ですね。

■この1年でこんな整備をしました!

オイル交換など、最低限の整備程度。

■愛車のイイね!数(2018年01月26日時点)
54イイね!

■これからいじりたいところは・・・

コンディション維持で頑張って保有し続けます。

■愛車に一言

足としては最高。乗ってやれなくてごめん。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/01/26 20:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月18日 イイね!

というわけで、バッテリー交換

昨日届いたカオスバッテリーの補充電も終わり、昼休みに交換しました。



まず、ボンネットを開けて+と-極に先日外したGPZのバッテリーを繋ぎます。
これで、バッテリーを外してもメモリーを維持できます。

ECUに追加メーター、オーディオに時計など電装系がリセットされると、再設定が意外と面倒なんでよね。



トランク内のバッテリーを素早く交換。とはいえ、3~4分で終了。
最後にバックアップ用のバッテリーを外して終了。
幾分始動時のセルの勢いが良いですww
低速時もトルクが粘る感じです。やっぱいい火花が飛ぶとエンジンは違いますね?


外したカオスバッテリーは補充電しておいておきます。
ただ、セルフチェック機能で大分弱っているようなので、リサイクル行きかなあ?
Posted at 2018/01/18 21:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 23456
789 10111213
1415 16 17 181920
2122232425 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation