• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

賭けに負けちゃった・・・

先日近所にハードオフが出来たので、行ってきました。
少し離れたところにもあるんですが、国道沿いでメチャクチャ混むので1回いって懲りました。
今回の店は郊外型なので、駐車場も広くて周囲の道も空いていてアクセスは良好です。

で、色々あって22型のモニターと、古いノートPCをお買い上げ。
モニター5000円、PC2000円でした。

モニターは全く問題なし。ただスピーカーが無いタイプなので、メインのPC用にはしないかな?

で、問題はPC。「電源入る、欠品なし、OSなし」のジャンク品。
目論みとしては・・・・



家にある、さらに古いノートPCとHDDを交換してOSを再認証させればアップグレードできると思ったんです。
丁度同じFMVのビブロだったのでね。

目論みが上手くいけば、CPUがペンティアム3からMになり、メモリも増えて,USBも1.1から2.0になって、壊れているDVDも復活という夢のプラン!

早速HDDを交換して、起動!




あれ?なんかおかしい。再認証になるのは計算どおりとはいえ・・・・・キーボードが反応しない?

電源切ってBIOS起動させたけど、矢印キーやエンターやスペースが反応しない?!
これではどうしようもないですね。部品取りといっても大したものないし、ハードオフに捨てに行ってこようかな?
たかが2000円でもなんかすごく悔しいなあ。
Posted at 2018/02/24 21:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン系 | 日記
2018年02月21日 イイね!

車検が終わって




車検時に下回りのメンテに邪魔だったアンダーパネルを装着。
ずっと前から付けてるけど、全然目立たないだなこれがww
これで雨の日走っても下回り汚れないわ。
Posted at 2018/02/21 14:10:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年02月19日 イイね!

車検終了

週末書きそびれましたが、先週末にはエボの車検は終わっていてすでに引き取り済みです。
今回は13マソ程度・・・・ちょっと高いな。
まあ、液物はほとんど交換してもらったからなあ・・・・
以前は全部自分でしてたけど、今はエンジンオイルとクーラント位だもんなあ。

もう少し手を入れてやろうと思いましたね。

知りませんでしたが、プリウスなどのエコカーは重量税がスゲエ安いらしいですね、知らなかった。
古い車はとっとと降りろというのがこの国のやり方のようです。
Posted at 2018/02/19 22:10:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2018年02月16日 イイね!

キーケース新調しました



キーケースを新調しました。
(右のカーボン調のヤツね)
今までのは色あせてきたし、キーの支持部分がガタガタになってきて実用性が落ちてきたので。

新しいヤツは小銭入れにもなるので、少々大きめですが実用性は高いです。
呑みにいくときは、これに千円札数枚入れてけばいいので荷物が減ります(夏場は便利)。

Tポイントを放出したので、実質1000円程度で買えました。ポイントも馬鹿になりませんね。
Posted at 2018/02/16 21:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2018年02月06日 イイね!

車検対策

我がエボもそろそろ・・・・・・何回目かの車検です(笑)
購入してから19年半目の車検ですね。
かつては「今度が最後の車検」とか言ってましたが、ここまできた以上所有できるだけ所有し続けます。



今回の車検対策、まずはタイヤ&ホイールの交換。

現在245-40-17のタイヤを履いており、微妙にギリツラでは収まりませんww
これを車検の時だけ使用する215-45-17に履き替えます。
最近外国メーカー(B○Wとか?)の圧力により、1cmならはみ出しタイヤでも車検OKになったようですが・・・・・・車検は検査官の主観ですので、ダメだと追加料金などが発生してしまいます。
念には念を入れてNGっぽいところは潰しておきます。

同じ理由で柿本のマフラーにもバッフルを入れておきます。
以前はウイングを外したり、フォグランプを外したり、車高を上げたりといろいろしましたが。
今は面倒なので、そのへんは車検対応バージョンで通年通してますwww

エンジンオイルは年末に交換したので、問題なし。前はミッションオイルも自分で替えてましたが、近所の量販店でもこの辺は取り扱わなくなったので、ショップに丸投げです。

今年はブレーキフルード、ミッション&トランスファーのオイル交換をしてもらいます。



そろそろタイヤも交換時期ですが、245-40-17は安い銘柄でも10万コースだろうなあ・・・・・
もう少し先かなあ??


田舎なので、40扁平のタイヤを交換できる店って限られるんです。しかも通販で買ったタイヤを(表向き)快く交換してくれる店って皆無なんですよ・・・・・・・
Posted at 2018/02/06 20:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     12 3
45 678910
1112131415 1617
18 1920 212223 24
25262728   

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation