• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2018年02月04日 イイね!

破綻したと思ったら

エボのラジオのアンテナですが、なんとノーマルに戻したにも関わらずラジオの感度は悪いまま!
あちこち接点部を磨いて見てもダメ。
ショートアンテナにした時とあまり変わりません。
アンテナ変えてもとに戻しただけで何が起こったの??って感じです。

そこで、やむなくトラブルシューティング。

整備手帳の「ラジオノイズ撲滅への道」でさんざんラジオの受信不良対策のあれこれをやってきましたが、まさかまたやる羽目になろうとは・・・・・・



以前、アンテナユニットそのものが壊れているかもしれないと、新品を取り寄せているためスペアと交換してみましたが、こちらでもダメ。
おそらくアンテナユニットそのものには原因はなさそうです。

そうなると怪しいのはアンテナケーブル。
そもそも我がエボのラジオの受信不良は、あるとき突然(ラジオ聴取中に)発生し原因はアンテナケーブルでした。
色々あって今のデッキにした時にノーマルに戻しても感度良好だったので、そのままにしていたのですが、今回もここが怪しい。

一度引き直した市販のケーブルをまだ撤去せずに、転がしたままにしておいたのでそちらに接続し直すと・・・・・・感度良好です!


と、いうことは?


早速ノーマルアンテナを外してショートアンテナに交換すると・・・・・・


こちらでも感度良好!

紆余曲折ありましたが、なんとかショートアンテナ化成功です!
ついでにオートアンテナのモーターコネクターも外して作動音も解消。






アンテナ買い直したりしなくてよかった(笑)
Posted at 2018/02/04 18:23:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2018年02月03日 イイね!

計画が破綻しましたw

エボのアンテナのショート化ですが・・・・・



破綻しましたw

どうしても、ラジオの感度が悪いのです。
以前壊れたエボのアンテナからパーツを移植したり、各部の洗浄を徹底的にしたり、以前買ったアンテナのロッド部を移植したりもしたのですが・・・・・・


単純に買ったアンテナの感度が悪いのです。
その証拠に、アンテナを手で握ると急にラジオがよく聞こえますしww

ルーフ中央にアンテナが有るタイプならショート化も有効でしょうが、トランクの脇にあるアンテナではある程度の高さが必要であると判断。
やむを得ず、ノーマルに戻します。
今後有効そうなアンテナがあれば、検討していく予定です。
Posted at 2018/02/03 20:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2018年02月01日 イイね!

アンテナ交換

先日発注をかけておいたショートアンテナが届きました。



カーボン柄のアンテナ本体と、ベースに接続するねじ数種類、パッキン2種が付属しています。
ベースまではすでに装着してあるので、ちゃッちゃと装着。



できました!

キーをACCにして感度をチェック!














何か全然聞こえないぞ?ガレージに入ってる状況を差し引いても感度悪すぎ。
ねじのチョイスが悪いのか、各部が汚れているせいなのか?
明日からあちこちチェックしてみるとします。
Posted at 2018/02/01 22:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     12 3
45 678910
1112131415 1617
18 1920 212223 24
25262728   

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation