• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2018年08月30日 イイね!

軽快過ぎる

タイヤを新調して、少し走ってみましたが・・・・・・

すげえ乗り味軽いです。
ネットでの事前に調べたインプレでも、軽快で倒しやすいという評判でしたが、まさにその通り。
皮むきがまだ不十分なこともありますが、グリップ力少な目?と思う程クイックに反応します。

しかし、トラクションは決して低くなくて交差点でも滑る感じはないです。
取りあえずもう少し乗り込んでから再評価しますが、これでヘリが遅ければすごく良いタイヤですね。
Posted at 2018/08/30 20:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2018年08月28日 イイね!

タイヤ交換

GPZのフロントタイヤのスリップサインが出てきたので、タイヤ交換を決意。
実はフロントとリアは私のミスで銘柄が違うんです。リアはさほど減ってないのですが、どうせなので同時に交換することにします。
整備手帳で調べると7年以上使っていました。


銘柄はこれ。今まではブリヂストンとミシュランでしたが今回はダンロップ。
ツーリングや街乗り用のタイヤです。
ワインディングやサーキットを走ることはないので、適度なグリップで持ちのいい銘柄をショップにおまかせにしたらこれを選んでくれました。
ネットの評判も悪くないので、これでいいでしょう。安かったのもポイントですw


リアのサイズはこれ。充分太くてボリュームあると思いますが、世には190とかを履かせてる人もいるようです。





大して工賃の節約にあるとは思いませんが、ホイールだけ外してショップに預けます。
もっとも、ショップから歩いて帰ってくるのが面倒というのも理由ですけど。



組み終わったタイヤを見て、??向きを間違えてない??と思いましたが、ローテーションマークを見てもフロントはこの向きが正解です。
ちなみにリアはこれとは逆向きぽい方が正しい向きでした。
同じ銘柄でも前後でこういう違いがあるんですね。
Posted at 2018/08/28 13:22:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2018年08月14日 イイね!

メーターを見ない!

ここ数ヶ月、GPZに乗るときはメーターとにらめっこ。
油圧がどうだ、水温は大丈夫か?
等々とても体感を最優先でとても楽しんでバイクに乗ってるどころではなかった。
これじゃいけないよね?やっぱ。
よほどのことで壊れないのがわかった以上、メーター無視して楽しんでライディング。
決してスピード違反するということではなくて、純粋にライディングする楽しさを取り戻したよう。
ああ、カスタムに入れ込みすぎるってよくないね。
Posted at 2018/08/14 21:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2018年08月07日 イイね!

ちょっとパーツ替えてみた。



エボのホーンボタンを久々に交換しました。
出先のオートバックスでたまたまモモのロゴ入りを売っていたので。

今まで使っていたものはアクティにお下がり



元々はこの軽トラに付けていたホーンボタンが、時々接触不良を起こして鳴らなくなるのでそのための処置です。



このホーンボタンはエボに使ってるステアリングに付いてたもの。
もう20年近く使ってるんだからいい加減調子も悪くなるよね。

後、GPZをこないだかなり酷使したら調子がいい気がする。
いい感じでエンジン全体に熱が入ってパーツがなじんだのかなww

たまにはGPZも1万くらいまで回したいなあ。
Posted at 2018/08/07 13:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2018年08月04日 イイね!

GPZ炎天下チェック

昼前に仕事を終わらせ、親父が午後から法事に行くのにあわせてGPZで40キロほど待ち乗りしてきました。
オイルポンプを交換してから短距離チェックしかしてこなかったし、真夏の昼間にどこまで水温油温が上がるのかを確認してみます。
昼時でしたが土曜なので、国道バイパスともに軽く渋滞気味。
信号は赤また赤の連続で水温も油温もあっという間に100度越え。
水温は最高で106度まで上昇。油音もメーター読み85度まで確認。
アイドリングの油圧はここまで来ると、強化ポンプの恩恵むなしくほぼ0を指します。
それでも致命的破綻はなく、少し走ればすぐに温度は下がっていきます。
巡航できれば水温80度油温60度(メーター読み)といったところ。
よほど無茶な使い方さえしなければ、真夏でも大丈夫でしょう安心しました。

あと、渋滞にあったのでリアブレーキの軽い引きずりを確認。
クーラントのリザーバーにやや多めに入れていたことにより、クーラントの溢れも確認。
でも極めて軽微で2~3日中に直します。


今年末車検なので、タイヤにサインが出ているので今のうちに交換する予定。
前後込み込みで5万くらいの予算でタイヤを探します。
Posted at 2018/08/04 20:15:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   123 4
56 7891011
1213 1415161718
19202122232425
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation