• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

音色がおかしいぞ?

先日GPZのホーンがならないトラブルがあり、その時はホーンのヒューズが飛んだのが原因であっさりと修理しました。
しかし、ヒューズが飛ぶとは良い傾向ではありません。

台風で仕事もできないので、ガレージでホーンを鳴らしてみると・・・・・・

ちゃんと鳴りました・・・・・でも、音色がおかしいぞ?
手で触って確認すると、左側は鳴ってるけど、右が鳴ってない。

念のため外してバッ直で確認すると・・・・・



鳴りません。

このホーンもラジエター交換の際に急遽導入した代物ですから、結構年式も逝ってます。(確認したら10年前ww)
この際なので、新品に交換することにして近所の自動後退へお買い物。



今のご時世、パーツなんて売ってるのかなと思いましたが、在庫は少ないものの7種類ほど置いてあり、小型で安いものをお買い上げ!



交換自体は古いのを外して交換するだけなのでお手軽です。
地味目でどこにホーンついてるかわからない仕様になりましたw。

もしかしたら、このホーンの故障とヒューズが飛んだのは因果関係があるのかもしれませんね。(内部でショートしたとか)
Posted at 2018/09/29 16:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2018年09月28日 イイね!

またタイヤを交換しました!

・・・・まあこれがエボだったらいいんですけどねえww



今回新調したのは仕事用のアクティのタイヤ。
軽トラは空荷だとフロントはポジキャンなので外側のショルダーがゴリゴリ削れるのです。
10年以上全タイヤ交換はしていませんでした!

親父と同車種のトラックのため、タイヤの貸し借りなどをし続けて、私のアクティ号にぼろいタイヤが集結したため、ようやく全タイヤ新品に!

乗り心地が凄くよくなり、交差点でもタイヤをこじるような感触が消えました!
軽トラでもこんなに乗り心地いいんだ!と再確認。
なじみのモータースに頼んだのですが、ついでにオイル交換もしてくれてました。
普段、液晶メーターをトリップのほうにしてるから前回から4000キロも乗ってるとは気づかなかった。


因みに、代車にスズキの軽トラを貸してくれたんですけど、普段乗らない車の違和感の凄いことこの上なし。
やっぱクラッチのフィーリングの違いはなれるのに時間掛かります。
オートマならそんなこと少ないのだろうけどね。


とりあえずアクティ号にはまだまだがんばってもらうとします。
Posted at 2018/09/28 21:54:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 畑から | 日記
2018年09月14日 イイね!

防災対策の一環というわけはないけれど

ここ最近、台風に地震と天変地異が多いですね。
実は私、地元の防災関係の役員やってましてそういう会合に出ることも多いです。

防災グッズや持ち出し袋なんかも、ちまちま用意してますが、やっぱ普段から使えるものでないともったいないところがありますね。

で、



ダッジオーブンを購入しました。
津波なんかで財産を一切合切流されてしまっては無意味ですが、インフラが停止した際に荒っぽく使えて融通が利くという意味で有効な調理器具だと思うんですね。
ネットで調べて事前準備。
シーズニングという下処理をしないとすぐに錆びたり焦げ付くというので、雨で開店休業状態の今日じっくりやってみました。
黒光りしていい感じに仕上がったと思いきや・・・・・





箱にシーズニング不要の文字が!

無駄な作業だったのか・・・・・・?
でもレビューでは、信じてシーズニングしなかったらなんか油臭かったという意見もあったので、やって損はなかったと思いたいです。

早速トンカツを揚げるのに使いましたが、サイズはちょうどいいです。
寒くなったら今年はこれで鍋物しようと考えてます。
Posted at 2018/09/14 19:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2018年09月01日 イイね!

ベルト3種交換

うちの地方も例外なくこの夏は暑かった。

ゆえにあまりエアコン使って走ることの無いエボも、今年に限ってはエアコンフル回転。



が、原因ではないと思うのですが、エアコン使用時にエアコンベルトがやや異音を発しているような気が・・・・・・

ネットで調べると、エボ4以降はファンベルト系は一本でDIYも容易とのこと。
しかしながら初期エボはエアコン、パワステ、オルタネータの3本仕様。
しかもネットで交換作業の情報も乏しい・・・・・・

ここはあっさり馴染みのショップにお願いしました。
どうせなので3本とも交換してもらい、16000円程度でした。


まだまだ(距離は伸びないけど)乗り続けますよ~~~
Posted at 2018/09/01 13:53:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345678
910111213 1415
16171819202122
2324252627 28 29
30      

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation