• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

’18最終更新(の予定だよ?たぶんね?)



普段履きのスニーカー風安全靴が大分くたびれてきたので、近所のワークマンで新しい靴を物色。
最近はプーマやミズノなどのメーカーも作業靴販売に進出してきていて、デザインもよく機能的なのですが・・・・・お高い!ワークマンブランドだと2000~5000円くらいですが有名ブランドだと10000円くらい。
普段履きに使うにはちょっとお高い。
というわけで、ワークマンブランドのワークブーツ風のモノにしました。3300円なり。

そしてさっさと仕事の残務を片付けて、家の残務も片付けます。



取りあえずは家中のストーブやファンヒーターの灯油を満タンにします。
夜のんびりしてる時に燃料補充なんて嫌ですからね。



後は今朝になって届いた数の子の塩抜き。
くれるなら昨日欲しかったよ。塩抜きや味付けって面倒なんだから。

午後時間に余裕があればGPZで少しお出かけしようかと思います。乗り納めですね。

今年もいろいろお世話になりました。来年もよろしくお願いします。



次回予告:明日7:30頃更新予定!「初日の出ハンター’19」です!
Posted at 2018/12/31 11:50:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2018年12月30日 イイね!

年末の徒然



取りあえずは、今使ってるセイコーの腕時計のメタルバンドが壊れたので、パーツを取り寄せて修理。
ついでにセイコーの前に使っていたG-ショックも修理。
奇しくも腕時計2つが完動品に!G-ショックは電波ソーラーなのでほっておいても問題なし。
冬場の長袖が多い時期にソーラー使うとすぐ劣化するので、当分は自動巻きのセイコーを使用かな?



続いてはエボの洗車とオイル交換。
比較的今日は暖かかったので楽に進んだ。
改めてみると、エンジンルームが汚いなあ・・・・・・クーラントも2年半前の交換だし・・・・・
もっとマメに手を入れよう。



一応明日も仕事あるけど、今日はもらい物の牛肉と買ってきたマグロ、後水炊きの晩餐。
今年も明日一日。
無事に頑張る。
Posted at 2018/12/30 21:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2018年12月19日 イイね!

ばくおんを読んで思う



ばくおん!って漫画知ってますか?
数年前から気になってはいたんですが、今年になって某ユーチューバーのお勧めということで買ってみました。

あらすじはざっくり言うと、

主人公が高校入学直後、通学の坂道を苦労して自転車で通う横をバイク通学する同じ学校の生徒にあこがれてバイクに乗るようになる。
バイク部を復活させ、仲間とバイクとどたばたの学生生活を送る・・・・

という、よくあるJK&○○作品のバイク版漫画です。
正直くだらない話も多くバイク乗りの為の漫画ではなく、むしろバイクを知らない人向けですね。

でも、この漫画結構好きです。(別に萌え絵好きという訳ではないですが)

バイクの薀蓄を知らなくても、速く乗れなくても、メンテナンスなんかできなくても

バイクのある生活って楽しいよね

っていうところが大好きです。
趣味ってあんまり根を詰めすぎると、行き詰まっちゃうんですよね年取ると特に。

ああ、面倒なこと考えずに楽しいからバイクにぶらぶら乗ってるだけでいいんだ。
って思い起こさせてくれたような気がします。

Posted at 2018/12/19 20:59:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2018年12月18日 イイね!

グリップヒーターいけてるわ

先日装着したGPZのグリップヒーターですが、結論から言うと、

すっげえイけてる



画像は5段階の最弱の青ですが、試走では3段目の黄を使ってみました。
普段使う革のグローブでもすぐに暖かいのを実感。
気温は多分7~8度程度だと思うけど、走行風で体感はもっと冷たかった。

まだ寒くても、さらに2段階上があるならと安心できます。

でもね、構造上今までグリップより幾分太くなるので、手の小さい人や細目が好きな人には不向きかも。
さらにグリップが硬いので、柔らかめのグリップ好きや手に重心かけて乗る癖のある人は辛いんじゃないかな?
でも寒い時期のバイクの強い味方なのは間違いないので、買って損はないかな?って思います。



グローブカバーはとっさのときに手が半固定されてしまうので、今回はお見送りにします。
Posted at 2018/12/18 22:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2018年12月16日 イイね!

年とると寒さがきつい

今年の冬は暖冬と言う事ですが、夕方から夜にバイクに乗ると当然寒いです。
まあ胴体が寒いのは我慢できるし、防寒着という手段もあります。
でもね、手が寒いのだけは耐えられません。
感触が無くなるし、根性出しても言うこと聞かない手では事故る可能性も高くなります。

そこで、



グリップヒーターをお取り寄せ。早速装着しました。



ただ、ヒーターといえば電気を食う電装品です。
リレーを噛まして配線すべきかな?と思いましたが製品の配線が結構細いので・・・・・
リレーを噛ます意味がないと判断し、そのまま組み付けました。



チェックを兼ねて予備バッテリーと繋いで動作チェックすると、ちゃんと暖かいです(当たり前か)。
これで、冬のバイクも大分マシになりそうです。
Posted at 2018/12/16 21:01:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
23456 78
9 101112131415
1617 18 19202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation