• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2020年01月24日 イイね!

バイク用リアスタンド購入

Z125を購入したのに伴い、リアスタンドを購入しました。
GPZ用に持っていましたが、GPZはVフック仕様にしていたのでスイングアームに直接使えるタイプが欲しかったのです。



通販でアルミ製の軽量スタンドを購入。届くとなんと組み立て式でした。



まあ確かに組み立て式のほうが、コンパクトで送料もかからないのでいいですね。
組み立ては10mmレンチ2本で簡単です。



Z125に使ってみると、リフト量が高いので、持ち上げに結構力が必要です。
画像はアタッチメントを逆に取り付けて低めにしてますが、最初高めに組んだので小型バイクでは使いにくいと評価してしまいました。



Vフックを使ってGPZに使うと、まあ少し力が要りますが普通に使えます。
個人的にこの製品は中型バイク以上に使うのがいいですね。
ただ、ホイールを外すメンテの時はリフト量が低い製品のほうが作業性がいいですね。バイクを選ぶ製品だと思います。
アタッチメントがVフック、スイングアームに直接使える物両方同梱しているのはポイント高いです。
とにかくこの製品はアルミ製で軽量で、分解もできるので使い方次第ではかなり重宝します。
Posted at 2020/01/24 21:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2020年01月22日 イイね!

Zのチェーン交換+アルファしました



昨日アップした、Zのチェーンの錆び。
伸び自体は大したことないのですが、やはり気になります。
みんからのレビューでも、Zの純正チェーンは伸びやすというので、ここは一発新品交換です。



たまたま今日は市場に行く日だったので、帰りに寄り道してパーツショップで購入。
420サイズの100コマのシールチェーンは、これしか在庫がなかったのでこれを購入。ノンシールならゴールドとかいろいろ選べたし安価だったのですが、まあ一応保険の意味でシールチェーンにしました。



交換はあっさり終了。ついでにスプロケの汚れもきれいに洗浄しておきます。



チェーンがこれだと、プラグも適当チェックなんじゃね?と不信感があったので、プラグもチェック。
幸いプラグはまともなようです。念のためスペアも購入し、いつでも交換できるようにしておきます。
個人的にイリジウムプラグと相性が悪いので、純正をまめにチェック&交換するスタンスです。
Posted at 2020/01/22 21:43:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2020年01月21日 イイね!

ちょっ、錆びてるやん!

Zを買ったことを報告しに、近所の主治医のショップに行ってきました。
10年以上世話になってる、レストアメインの社長一人でやってるお店です。

他愛のない話をしながらZを見ていると、
「あ、チェーンがやばいね、換えといたほうがいいよ」
とのこと。



ガ~~ン、錆び浮いてます。
走行自体は1300キロ程度でしたが、前のオーナーは雨で乗ったり手入れをあまりやらない人だったようです。

もともとZ125のチェーンは、ノンシールであまり評判がよくなく
「すぐ交換した」
という情報が多いので、交換した方がよさそうです。
ショップの社長も「けち臭く使ってると、スプロケも痛めるよ」というので、明日市場の帰りに寄り道して買ってきます。

買った店にクレームつけても、「消耗品ですから」の一言だろうし、納車前に気づいてもぼったくられるのがオチですからね。
Posted at 2020/01/21 19:26:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2020年01月19日 イイね!

Z125proが来て1週間

Z125proを購入して1週間。
え?まだ1週間ですか?って思うくらい濃い1週間でした。



キャリア&ケースベース装着



ミラー交換、ブレースバー追加、バーエンド交換



レバー交換



メットホルダー装着



ハイスロ化。
ただ、ハイスロの加工が不完全で動きがぎこちなかったのを、本日ようやく修正。



キーホルダー加工。

いやいや一気にやりましたねえ、我ながらww
まあ在庫やモンキーからのコンバートが多いので、コストは意外にかかってないんですけどねww

走行距離は約100キロ。
GPZが半年で400キロ程度の時もあるので、異例の乗り込み。
だいぶZの乗り方もわかってきました。

そろそろGPZに乗らないと、体が楽を覚えてしまいそうww
Posted at 2020/01/19 21:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2020年01月18日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!1月24日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


■この1年でこんな整備をしました!


■愛車のイイね!数(2020年01月18日時点)
59イイね!

■これからいじりたいところは・・・


■愛車に一言
6年目直前にナンバー切ることになってゴメンネ。
いずれ復活させるから。(ドナドナの可能性もあるけど)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/01/18 18:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1234
5 6 78 9 1011
12 13 14 15 1617 18
1920 21 2223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation