• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2020年04月26日 イイね!

1カ月のブランク

エボが帰ってきたのはいいものの、1か月以上乗っていないと若干違和感がある。
吹け上がりや振動にノイズ、「あれ?こんなんだったかな?」って違和感が多い。
別にショップの作業を疑うわけじゃないけど、今まで軽トラやトラックばっか乗ってると感覚が戻らないね。

入庫中、当然バッテリーは外してあったわけで、ECUの再学習は終わってたけど時計やメーターのワーニング、ラジオのチューニングなんかはリセットされてて地味に再設定面倒だった。

今回のメニューは基本修理なので、スペシャルパーツは全くと言っていいほどなし。
あえて言うなら排気側のバルブをエボ1用に交換した程度。
あとは破損個所の交換とウオーターポンプを交換したくらい。

でも明細みるとこまごましたパーツが積もり積もって大金に・・・・・・

この際ついでなので、オルタとタイヤも交換する予定。
オルタは中古のストックがあったので、ショップにオーバーホールかリビルドの下取り要員にってことで預けてきた。
連休明けになるだろうが、ここも対策してしまう。

思わぬ散財だがここらでコスト掛けないと、チャンスもないし自己ったついでにチューニングは昔の定番だしねww
Posted at 2020/04/26 21:43:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2020年04月25日 イイね!

エボ復活!



エボの修理が終わり、引き取ってきました。
いつもあるべき場所にエボが収まり、日常が帰ってきた感じです。
スペシャルパーツはほとんど使ってませんが、流石エンジンヘッドのオーバーホールだけあります。
交換部品がかなり多くなんだかんだで50マソほどかかりました。
早めに気づいて処理していれば10マソもかからなかったであろうことを思うと、忸怩たる思いはありますね、いい勉強になりました。

この金額を見て、「高すぎない?」という意見もあるかもしれません。
工賃安めで腕も確かなショップを探せば、あることはあるでしょう。
でも不動車だった車を、「車で20分ほどのところにエンジン修理できるなじみのショップ」があるってのは本当にありがたく運がよかったと思ってます。
移動やらその他の手間を考えれば、数万工賃が安いくらいでは釣り合いが取れません。

まあ、金銭面はこの辺にして乗り心地は・・・・・・あまり変わりませんねww
少しエンジンが「カチッ」っとした感じです。ジールでオーバーホールしてから15年以上経ってますしね。コマ飛びの1つもしていたかもしれません。

こうなると、エボの不安点はオルタネータですね。ここは未交換なので、早めに交換を検討したいです。
幸い某Sやんさんから譲り受けたオルタネータがあるので、こちらをオーバーホールするなりリビルドの下取りに出して準備は進めたいです。


あとは・・・・タイヤですね。例の10万支給をアテにして交換も視野に入れようかな?

20年以上乗っているせいか、もはや旧車という意識が薄かったのかもしれません。一か月以上エボがない状況を味わって、改めて大事に乗らないとなあと思いましたね。




追記:こんなご時世ですが、ガソリンも安いのでちょいちょい距離を増やそうと思ってますww
Posted at 2020/04/25 21:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2020年04月19日 イイね!

エボの現状確認

今日思い立って主治医のところにエボの様子を確認してみました。
本来は行きたかったのですが、まあこんなご時世なので電話で確認。

状況が状況なので、パーツの入手で手こずり納車延期も覚悟していたのですが、今まさに作業中だったようで予定通りあと1週間ほどで出来上がるようです。

それはうれしいところですが、金策も考えないとねww
Posted at 2020/04/19 22:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2020年04月14日 イイね!

タケノコをいただいたので

遠縁にあたる親戚が、今年もまたタケノコを持ってきてくださったので今年もピリ辛メンマを作ります。



あく抜き(下ゆで)が終わったタケノコを適当に切って、フライパンで乾煎りします。
それから鶏がらスープで煮込みます。(個人の好みで鷹の爪の刻みも入れます)



一晩おいて充分煮含ませ、昔流行った「食べるラー油」を混ぜて冷蔵庫に入れて、味が染みたら出来上がり。



先ほど味見したらいい感じでした。
今日のビールは進みそうですww
Posted at 2020/04/14 12:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食事系 | 日記
2020年04月06日 イイね!

落ち込んだりもしたけれど、一応元気ですw

エボが逝って以来、更新してませんでしたが単純に仕事が忙しかったのです。
このご時世で仕事があるだけでもマシなのでしょうが、ジャガイモの相場が安く収入は少ないです。(給食需要などが壊滅的なため)

話は代わって今年もうちの桜が咲きました。





3分咲きくらいですかね?週末ころには見ごろになると思います。
ああできればこの桜の下で花見したいなあ・・・・・・

仕事が忙しくて、結局この桜で花見したことないんです。
そのために植えたのに。
Posted at 2020/04/06 18:58:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
5 67891011
1213 1415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation