• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2021年09月26日 イイね!

レザートートを一工夫

先日買ったレザートートですが、モノは良いんですが中が真っ黒で黒っぽいアイテムを入れると探すのに苦労します。
底は革製故いくらか腰があるのですが、内部には底板がないのでフニャフニャした感じです。

なので・・・


ホームセンターで軟質のプラ板を買ってきて、底板にちょうどいいように切断。
色は中で目立つように緑にしました。



底に敷いてみると、ちょうどピッタリ。
実は商品レビューで「底板つけるとすごくいいです」ってのがあって、サイズまで書いてくれてあったのでそのまんま作っただけですけどねw

ちょっとしたことですけど使い勝手が良くなりました。
全体に腰がないバックってかえって使いにくいと思うので。
Posted at 2021/09/26 12:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファッション系 | 日記
2021年09月22日 イイね!

新しいレザーアイテムを購入しました。

車ネタではないですが、新しバックを購入しました。



レザートートバックです。
正直トートバックって女性のアイテムだと思ってたんです。
男性でも使ってる人を見ますが、あくまでも便利だから使ってるイメージだったんですが・・・・・
完全に間違ってました。男性でも普通に使い、男性用トートも普通に売ってました。

と、いうわけで偏見さえなくなれば便利そうだということは前から分かっていたわけで、早速お取り寄せ。
革マニアなのでレザートートをチョイス。思ったよりも大振りですが(画像に映ってるのはアイフォン6+です)、これくらい大きいほうがいざという時いいかもしれません。
冠婚葬祭時に昔は男性は手ぶらがデフォだったと思うんですが、最近はスマホや財布やキーケースなどポケットに入れるとシルエットが崩れるので小さなバックを持つのが便利なんですよね。
私もクラッチバックを愛用してますが、親戚として出席する場合は何かと荷物が多くなりがちで、スーツや礼服に合う中型バックが欲しいと思っていたのです。
それに最近は買い物時にビニール袋が有料で、お店によってはちょっと荷物の入るお洒落なバックは持っていて損はないと投資しました。

今まで日帰りや1泊の旅行やお出かけにはボンサックを愛用してましたが、スーツなどのキレイ目の時はこういうのが良いのかな?と。


でも当分スーパー銭湯の着替え入れとかになるんだろうなあww
Posted at 2021/09/22 21:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファッション系 | 日記
2021年09月15日 イイね!

エボ退院す

エボが無事退院しました。
結局ラジエターは修理がうまくいき、パイピングとのクリアランスも何とかしてくれた模様です。


ショップで説明受ける際まず驚いたのがパイピングが青くなっていたこと。
元々黒だったのですが、バーナーで炙って曲げたのでさび止めの意味で塗ったとのこと。ラジエターホースが青だったので青にしたらしい。



問題の干渉個所はここ。修理の後1,3キロの圧かけても大丈夫らしいので、完全に治ったようです。
やっぱ交換したアフターパーツも10年以上の物も多いので、やれてる部分も多くなってきました。いつまで保有できるかはわかりませんが頑張りたいと思います。

オマケ


123456キロのキリ番を撮ろうと前々から意識していたのですが・・・・
ショップからの帰り途中、どうしても撮るタイミングがなくかなりずれての写真となりました・・・・・こういう時に限って信号青ばっかりw
Posted at 2021/09/15 21:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2021年09月12日 イイね!

エボ入院の続報

先ほど主治医から連絡があり、ラジエターに圧かけてチェックしたところコアの一部に小さな穴が空いているとのこと。
インタークーラーの配管が長期的に干渉することで擦れて穴が空いたらしい、とのことです。
ラジエターを外注でアルゴン溶接してもらい、再発しないように配管を少し曲げ加工する。という治療方針となりました。

ただ、ラジエターのコア部分は肉が薄いので、うまく塞がるかどうか?ってのが最大のキモのよう。

最悪ラジエターを探さないといけないかも・・・・・・
まあもう飛ばすこともないのでちゃんとしたモノなら純正品もアリかなあ?と思ってます。
Posted at 2021/09/12 12:45:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2021年09月11日 イイね!

エボ急遽入院

昨日ネタ不足と書いた舌の根も乾く間もなく、ネタが転がり込んできました。



気づいたのは昨日の夕方。エボのボンネット下の助手席側に濡れた後が・・・・・
手で触ると、いくらかヌルヌルして明らかに真水ではない。
クーラントが漏れてるようですorz



スロープで上げてアンダーパネルを取ると、緑の液体がポタポタと。
ハイもう確定です。
一応確認できる範囲で漏れを見ましたが、バイクと違って車はチェックすら大変です。ここは主治医に連絡して入院と相成りました。
大したことなけりゃいいんですけどね。
Posted at 2021/09/11 13:08:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
56789 10 11
121314 15161718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation