• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2022年03月29日 イイね!

原油価格が上がっているので

みんからを見ても「ガソリンが高い」という投稿が多いですね。
フェイスブックのプレイバックで数年前の「ハイオク168円!高すぎ!」という自分の投稿を見て笑いました。「今はもう10円高いぞ」と昔の自分に言ってやりたいですね。
まあ、ガソリンも高いんですが、原油が高いということはそれに付随するものも当然値上がりするわけで・・・・・



オイルを買いました。今回はバイク用です。車用は去年買って充分在庫があるので今回はパス。
以前使っていた18L約9000円のオイルは、10w50の粘度がラインナップから消えていたので違うものをチョイス。
20L約13000円、これまたお安い物ですが多分問題は起こらないでしょう。
古いオイルは3Lも残っていないので、夏前のGPZのオイル交換はこれを使ってみようと思います。
Posted at 2022/03/29 12:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2022年03月25日 イイね!

革ジャンをちょいカスタム


去年11月に発注した革ジャンがいまだ届きません。
注文時に4~6カ月待ちといわれ、4ヶ月経ちましたけどね。
動画などで情報を見ると、現状は7ヶ月待ちらしいので6カ月はやむを得ないところかもしれません。

で、



こういうものを取り寄せてみました。
星型の金具ですが、スタッズと言って衣服を装飾するためのアイテムです。
主にパンクロッカーなどが革ジャンに打ちこむ鋲の1種です。
これを・・・・



手持ちの革ジャンのエポレットに打ちこんでみます。



付け方は錐状の物で穴を空けてスタッズを差し込んで、爪を折り曲げて固定する感じです。



この革ジャンはアメジャンタイプで、有名なショットというブランドのワンスターというモデルのレプリカ(というか、似せたモデル)なのでもっとレプリカっぽく改造してみました。
見る人が見れば「あ、偽物だね」って思うレベルですが、実際いじってみるとなんかワクワクしてきますw
車趣味でレプリカっぽくいじるってアルアルですからww



ある程度数に余裕があったので、色違いのアメジャンにも2つ打ち込んでみました。



本来のダブルスターってのはもう少し形状が違うんですが、まあお遊びってことで。
人によっては受け入れられないニッチな趣味で、私もジャラジャラしたカスタムは好きじゃないですけど、ちょっとしたカスタムで妙にテンション上がってる自分が居ますw

でもいい感じに出来たと思ってます。
流石にこれ以上はやりませんけど。
Posted at 2022/03/25 21:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファッション系 | 日記
2022年03月21日 イイね!

GPZの小物が届きました。



しばらく前、整備中にガソリンかブレーキフルードをこぼしてしまい、タンクキャップの塗装が一部剥げてしまいました。
このパーツは何度か塗装しているのですが、スプレー一発吹きなので塗膜が弱く大分薄汚れてきました。
そこで・・・・



偶然ネットショッピングで見つけたこのパーツを即発注!
3連休で到着までしばらくかかると思ってましたが、今日届きました。



で、早速取り付け。7つのボルト穴と微妙に合わないのが残念ですが、この価格(700円以下)なら大満足。
みすぼらしいところを1つ1つ直していくのっていい気分です。
Posted at 2022/03/21 18:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2022年03月20日 イイね!

新旧ヘルメット比較



新しいヘルメットOGKKABUTOを使ってみたので、ネオテックとの比較をしてみようと思います。
一応サイズとメーカーが違うので根本的な違いがあるのは悪しからず。

1,KABUTOは首回りのカットが大きい。
これは盆の窪あたりまで露出しており、結構首筋が寒いです。
その分首の可動域が広く、軽量化にも貢献してる感じです。

2,KABUTOは視界が広い。
ネオテックは前傾姿勢で上目遣いで前を見ると視界が悪いです。
これは購入当初から思っていたことで、レプリカやスーパースポーツに使うにはちょっと難ありかな?って思ってました。

3,KABUTOはチンガードが分厚い
ネオテックはチンガードが一枚板な感じで、口周りに開放感がありますが薄っぺらい気がしました。

4,KABUTOはシールドのロック部分が少ない。
ネオテックはシールドがちょい開けから全開まで段階的にカクカクとセミロックされてますが、KABUTOはほぼ全開状態でしかロックされません。

5,KABUTOは風切り音が小さい。
まだ高速走行してないのでアレですが、ネオテックより小さい気がします。

6,KABUTOはメガネがかけやすい
今使っているメガネはチタンの華奢なフレームなので、差し込みにくい嫌いがあるのですが、それでもKABUTOはメガネが差し込みやすいです。
しかし、前々使用のメットのマルチテックはメガネをかけたまま着脱できたので、サングラスシェードがあれば最高のメットでした。

全体的にサイズが小さい分、慣れないので違和感がありますがKABUTOはフィット感があり、コスト面からみてもいいメットだと思います。
ともかくもっと使い込んで馴染ませたいですね。
Posted at 2022/03/20 20:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2022年03月17日 イイね!

最近のご褒美に

昨日上げたブログで、ここ最近天手古舞なことに触れましたが・・・・・

自分へのご褒美ってことで、



ヘルメット新調しましたw



今までのSHOEIのネオテックと同じチンガードが開けられるシステムヘルメットです。



サングラスシェードもあるとこも同じです。
今回のメーカーはOGK。KABUTOというブランドで、やや軽めです。
ネオテックも6年使い、内装も大分緩くなってきたこともあり思い切って新調しました。
ただお値段はお安くて、3万そこそこです。
サイズも今回はM。坊主頭にしたことで。Lでは緩いのですww
ちょっと被ったところ、Mだけあって少々小さい感じではありますがフィット感は良いです。
早いうちに実際被ってインプレを書きたいと思います。
Posted at 2022/03/17 12:15:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   123 45
6789101112
131415 16 171819
20 21222324 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation