• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2022年03月16日 イイね!

ちょっと近況報告

最近忙しくて更新サボりがちでしたが、余裕ができたので近況などを。
親父が体調を崩して(コロナではない)まともに仕事ができなくなったため、一人で仕事を回す時間が多くなり、ちょっと大変でした。
なんだかんだで親父も復調し、仕事も軌道に戻りました。

明日にはその期間頑張った自分へのご褒美として(ww)買った品が着弾予定です。
Posted at 2022/03/16 20:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2022年03月04日 イイね!

書類着弾

カワイ製作所のシートレールの強度に関する書類が届きました。



着払いで1000円なり。





ざっくり20ページ以上にわたる諸々のデータがつづられています。
確かにメーカーとしてはこういうのを自前でやるのはハードルが高いですが、思えば車やバイクのメーカーは逐一こういうデータを取った上で販売してるんですよね。
これより、材料的に強度がある製品はあるかと思いますが、法にのっとったお墨付きを得るっての大変だなあと、改めて思った次第です。
Posted at 2022/03/04 20:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2022年03月01日 イイね!

わずか数センチがこう違う

エボのシートレールを交換して、しばらく乗りました。
まあこの数センチの視界のアップがかなり違うものです。



まずは以前のローダウンバージョン。
私は座高が高いほうですが、視界の半分はインパネです。
メーターやオーディオその他の操作性は良好で運転そのものも、それほど不便というわけではありません。
ただ、ボンネットはほぼ見えず、前方の見切りは悪いですね。
市街地で狭い路地の左折時は身を乗り出して、左前方を確認します。



現在の視界。
インパネは意識して下を見ないと視界に入りにくいです。
シフトレバーもハンドルからやや遠くなった感じ。
右腕の置き場がドアクローザーの大分上になったので、アームレスト代わりに使えなくなりましたw
運転自体は視界がよくなって快適ですが、違和感はいまだあります。

シートに沈み込む感じで座れた以前に対し、体を意識的に押し込む感じになりました。それゆえ心なしかシートが小さくなった感じがします。

最大の違いはシート自身の剛性に頼っていた以前は、乗っていてシートの剛性感が低くて乗り味が悪い感じがします。もっとも乗っていた当時は感じなかったのですが、レールの剛性が高いので現在は車体と体が一体化する心地よさを感じます。

車検で追い込まれてのシートレール交換でしたが、イメージががらりと変わりました。SP-Gにスーパーローポジのレールを合わせたら、スポーツ走行にはかなり強い武器になるでしょうね。
今更やりませんけどw
Posted at 2022/03/01 20:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   123 45
6789101112
131415 16 171819
20 21222324 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation