• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

臭いに助けられた?

最近あった臭いに関する事件。

その1
GPZで出かける際に、エンジン始動後急にガソリン臭くなり、確認すると燃料ホースが抜けてました。劣化で緩くなっていたようです。クランプで止め直して応急処置しましたが、ホースの在庫があるので早めに直しておかないと。

その2
仕事場である作業所が1週間前から妙に臭い。
魚粉肥料が腐ったような感じの臭いがしていたのですが、野良猫が出入りするのでどこかに糞でもされたのかと思っていました。
しかし、時間が経つにつれ臭いがきつくなってきたので(糞や尿は乾燥するとあまり臭わなくなるので)作業所を片付けがてら探してみると・・・・
ネコが死んでいました。以前からウチの周りをうろついていた猫で、昔飼っていた猫と同じロシアン系だったので気にしてはいたのですがね。
目はウジだらけで酷いものでした。庭に丁重に埋めておきました。
もっと早く気づいてあげればよかったのですけどね。

私はそう臭いには敏感な方ではないですが、鼻が利くってのは時として重要な意味を持ちますね。
Posted at 2023/03/26 18:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2023年03月14日 イイね!

タバコ臭対策



先月ヤフオクで落とした革ジャンですが、着心地は最高です。
金さえあれば新品で買いなおしたいくらい!です。
ですが、以前アップしたようにタバコ臭が凄く様々な対策を取ってみましたがどれもイマイチです。

風通しのいいところで陰干し
新聞と一緒に密封
重曹水を吹き付けて陰干し
オイルの塗りこみ

などです。
結構タバコのヤニがしみ込んでいる感じで、あらかた取れはしましたがしぶとく臭います。
タバコ臭は結構しぶといですね。

で、今回は以前買った革用クリーナーでの洗浄。
タバコ臭の原因はヤニで、ヤニは表面に付くものなのでそれを落とせば大分マシになるだろうという考えです。
一番効くのは水洗いやクリーニングに出すことでしょう。
でも水洗いは革が痛むし、クリーニングは結構店によって仕上がりに差があるようです。これらは最終手段として、自分でやれることはやってみます。



施工してみると、結構不織布の雑巾が汚れています。
中古とはいえ結構汚れてますね。
で、臭いをかいでビックリ!
かなり臭いが抜けていました。

これはうれしい誤算。実は大して期待していなかったのです。
「中古なので目に見えない汚れが取れればいいや」
程度に思っていたのですが、表面の具合もマットな感じから新品の革のような艶が出ました。
臭いは完全に抜けてはいませんが、大成功です。
暫く陰干しして、もう一度施工してみようと思います。
Posted at 2023/03/14 20:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファッション系 | 日記
2023年03月11日 イイね!

工具袋を新調



長年使っていたアストロの工具袋がボロボロになったので新調しました。
プラ製のボックス型より布製の方が工具のサイズに融通が利くので、畑の工具入れには工具袋を愛用していました。
ですが、外での使用が多く鋭い工具も多数入れるのでボロボロに。
肩掛けのベルトも保持部が数年前に破れてだましだまし使っていました。



丁度別件で行った近所のホームセンターで良いのを見つけました。
蓋のできる工具袋って意外に少ないんですね。
埃っぽい所で使うので、蓋は必須。意外にお安く買えて満足しています。
Posted at 2023/03/11 12:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 畑から | 日記
2023年03月07日 イイね!

メガネが完成しました

紛失したメガネの代わりが完成しました。
度数も測り直したので、運転時用のサングラスも新調です。



まずは普段使い用。チタンフレームに遠近両用の傷の入りにくいややお高めのレンズを合わせました。近眼用の度数が強めで、遠近入っているのに手前が見にくくなりましたw遠部分をもう少し広いものすればよかったかも。



ドライブ用のサングラスのアタッチメント付きの眼鏡です。
こちらはブラウンの偏光レンズが着脱できるモノ。
フックで固定できるので、以前のマグネット式より安定感があります。
こちらは老眼が入ってないので結構お安かったです。



これがオマケで買った温泉用wポリカーボネート製で、サウナにも入れる代物。
100均の老眼鏡のように、近眼用の単純なレンズの眼鏡です。
4000円程度ですが、度数が合えば普段使いとしても問題ないです。

不注意からの紛失でしたけど、メガネを全面的にアップデートできたので良しとします。破損や紛失には気を付けないと、もはや体の一部ですから。
Posted at 2023/03/07 21:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月04日 イイね!

エア抜きしました

GPZのフロントブレーキがやけにスポンジーなので、マスターシリンダーをエア抜き。
思ったよりエアが出てびっくりしつつも、タッチはイマイチ。
キャリパー側もエア抜きしてようやくカチッとしたタッチに戻る。
ここ最近、エア抜きばかりで全替えしてないからかな?
今度はフルードの全量交換しないとな。

メガネの後日談ですが結局紛失したようで、新しいメガネを発注しました。
ついでなので、予備用のサングラスのアタッチメント付きの物も合わせて作ることに。
こういう時は思いきらないと踏ん切りがつきませんからね。
Posted at 2023/03/04 19:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   123 4
56 78910 11
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation