• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトゥーパーンのブログ一覧

2009年01月21日 イイね!

バーチャルな世界

昨日バイク便を出すために電話をしたら
『それではお問い合わせ番号は5554となりますのでお控えください』
とおねーさんに言われ
『あ~惜しかったな~。少しあとにかけてたらゾロメだったのにね!』
と軽口を叩いて
『あ、ええ~』
と無理矢理愛想笑いを電話越しにもらった時、学生時代のコンビニのバイトで、合計額が777円ってだけで大喜びする客を見ながら
『こんなおっさんにはなりたくねーなー』
としらけてた自分を思い出し、歳を取ったことを痛感したイトゥーパーンです(笑)。若い時のように無理に突っ張らずに、楽しく生きればいいのです。

さて、皆さんがサーキットやらツーリングやらで楽しそうなので、おいらも通勤路に社内に、と徒歩で爆走してます。廊下のかどをアウトインアウトでクリアすべく、小声ながらも『プァン、プァ~ン』とシフトダウンの音まで模しながら(こういう時は妙にレスポンスがいい)、軽くフェイント入れ(=気持ち、お尻を振り)アウトからクリップについた時に、同じくインをデッドに攻めてた(=普通に内側を歩いてた)隣の部の派遣さんに正面衝突しそうになったことは内緒です(汗)。さぞ変な男だったことでしょう・・

トレーニングと言えば中島悟!中学の頃に買った中島悟著の『運転がうまくなる本』的な単行本に、彼の若かりしころ、右コーナーが苦手だったから、庭に植木鉢2個置いて、両手を広げて鉢の間を八の字描いてバランス感覚を鍛えた、という記述がありました。

・・( ̄○ ̄;)
変なおぢさんじゃないですか(爆)

みんな一緒ですね!(違)

Posted at 2009/01/21 07:30:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月18日 イイね!

昨日はイオン、今日は異音(マジ)

擦れ違った親子風の二人が
『あんた、よく見ると背中の至るところにソラマメの毛がついてるよ』
『え?ホントに?』
と背中をはたいていたので、『???』となった私が奥さんに
『ソラマメに毛なんてあったっけ??』
と聞くと
『ペットの名前じゃない?』
と即答され、しかし納得したイトゥーパーンです(汗)。
枝豆には産毛があるので真剣に考えてしまった・・紛らわしい・・(別に名前は自由なのですが・・)


さて、巷では英国産マグロが大漁だったり、発火装置も乱射されそうな予感があったりで、景気が良さそうなのですが・・

実はちょっと・・

ウチのフォカ助が・・

オートマが泣く(鳴く)気がするんです(汗)

症状が顕著なのが、ちょい強く踏み目のまま1→2にシフトアップしてそのまま踏んでる時。最初『すわ、ホイールスピン!?』と思ってしまったくらいな、そんな『キャッ』というような音です。

これが、ゆる~く踏んでシフトアップする分には鳴かないから厄介なのです(滝汗)。ディーラー行っても、再現出来るかなぁ・・。なんか、燃費も悪いですし(←これは運転が悪いかも)。オートマ滑ってたりするのかしら・・うーむ!夜も眠れんです(涙)。

誰か似たような音(らしきもの)を聞いたことある方いらっしゃいませんかね~?

まずは駆動系をちゃんとしとかないとロムチューンしても意味ないですからね!(自爆)

・・誰ですか?『MTに載せ替えちゃえ!』と言ってる方は!

・・ミッションとエンジン誰かください(爆)

Posted at 2009/01/18 23:07:37 | コメント(17) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月17日 イイね!

オゼッラ・・ではなく!

カラダを洗うときは必ず左腕からのイトゥーパーンです。ちなみに歯を磨くときは左下の奥歯から磨きます(笑)。

さて、今日は子どもの服を探しにあれだけ「もうしばらく行かない」と言ってたレイクタウンに再び行ってしまいました(笑)。

駐車場に入ると・・おっ!先代モンデオ!!
幸先いいな~と思ってそのフロアの駐車場をぐるっと回るものの満車(汗)。で、戻ってくるとモンデオの横が空いてる!(爆)
当然のごとく、隣に停めさせていただきましたm(_ _)m


普通であれば、「おぉ~モンデオだ、珍しいね~」で終わりなんですが・・

な、な、な、なんと!!

私が釘付けになったのはホイール!
「FONDMETAL」じゃないですか!!

90年代前半にF1見てた人には懐かしい、オリビエ・グルイヤール駆るフォンドメタルの、フォンドメタルです(意味不明)。

実はおいらもこのフォーカスのホイール探すときにFONDMETALのアルミがないか探してたのですが・・5穴のいいのがない(涙)ということで断念してました。。「なんでモンデオに!?と思ったら、先代は4穴なんですね~(知らなかった・・)

なにはともあれ、すっごく羨ましく、このオーナーさんのこだわりを感じました♪東日本オフでいただいたネックストラップを助手席に乗せておき、さりげなく「おいらフォード好きですよん♪」風味を醸し出しておきました(爆)。

買い物自体は結局目当ての子供服はなく・・予想してた結果ですが・・疲れただけでした(爆)。

途中でBAD ASS COFFEEで一休み。。(すげえ名前のカフェだ・・)
ハワイアンを謳ってますが、ちょっと食いものないかな~と思ってみたらロコモコしかなかった・・。うーん。。ポキとかないんかい・・
結局食ったのはマフィン(爆)。全然ハワイアンじゃないです(汗)


ふぃ~。ホントはみなさんみたいに食べ物ブログにしようかと思ったのですが、できなかったです(滝汗)。

ということで、いまだに微妙に混んでるレイクタウン、渋滞に飲まれながら帰ってきましたとさ・・。




Posted at 2009/01/17 21:30:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月14日 イイね!

エネルギー

エネルギーまったく、いつもあんなに大事にしてやってるのに・・他のことはまずさておいて一番にケアしてやってるのに!ふと油断した時にコソコソと俺の見えないところで!!いい加減にしないとハサミでちょん切るぞ!
・・と、今朝会社のトイレの鏡の中に私の後頭部の寝癖を見つけ、吠えたイトゥーパーンです(怒)。会社に着いてから気づいても直せないのです・・(涙)。どおりで会社に着くまでの道のりで頭部を取り巻く空気の流れがいつもと違うと思いました(汗)。髪型も立派なエアロダイナミクスです(爆)。

さて、私の髪の毛にもまだエネルギーが残ってることを確認し、今日は所用で帝国ホテルに行きました♪

廊下で中川財務相とすれ違いドキドキ(笑)。

用事も終わって宝塚前を通ると・・この寒い中、出待ちの列(滝汗)。みんなお揃いのマフラーつけて・・すごい絵です(笑)。宝塚の出待ちはマナーのよさが売りですから、歩道にはみ出さずに整列してます。しかし平日の22:00過ぎにスゴいエネルギーですよね~。

まだまだ日本にはエネルギッシュな人たちもお金持ちな人たちもたくさんいる!だから大丈夫!な~んて思いました(笑)
Posted at 2009/01/14 23:02:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月13日 イイね!

思うこと

大塚寧々による芋っぽい演技でお馴染みの『アットローン』のCMにいつも癒やされるイトゥーパーンです。私の中の御三家は『鈴木杏樹』『大塚寧々』『本上まなみ』なのです。

さて、オフ会から二夜明けて、なんとなく思うことがあったので、記憶がフレッシュな内に備忘録として書いておこうかと・・。

その1
今回のフォードオフ、幹事の方々やスタッフの方々の仕切りの良さで無事運営されたことは重々承知ですが、それを差し引いても

・参加者の方々のマナーのよさ
・序列のないフラットさ

が印象的でした。
カラ吹かしする人もいないし、ドリフトしながら登場する輩もおらず(要望はありましたが:爆)、『う~ん、大人だ!』と思いました(笑)。大人になると肩の力が抜けるのかな・・いい意味で。

その2
対して、同日に幕張で開催されてたオートサロンには、行った友人たちからも失望の声が多く聞かれた気がします。不景気の煽りで、ブースの規模の縮小や、コスト削減が顕著だったとか・・。大金注いだクルマ見ても共鳴できない時代ですしね。

その3
今の『クルマ』を取り巻く環境が厳しい中で、楽しみ方も変わってきますよね、間違いなく。クルマ好き向けの雑誌も『どう改造するか』をテーマに、広告出してるショップの提灯記事ばっかり。この時代にクルマを楽しもうとしてる数少ない人たちが、どうやったら環境に合わせて楽しめるか、という切り口(考える努力)が足りない気がします。産業を守るという、雑誌としての使命も分からなくはないですが・・


バラバラと3つ書きましたが、つなぎ合わせると

・クルマ好きの精神年齢が上がっている
・そういう人たちに合わせたカーライフを自動車業界は提案すべき
・若者がこぞってクルマを所有し、競った時代のビジネスモデルはもう終わり(ショップ、雑誌)

とゆーことかな~と(笑)

ま、自分の環境が変わっただけなのかもしれませんが、若者が全然ついてきてない現実を見た時の、書店に並ぶクルマ雑誌のピント外れ感たるや・・と思った訳で。(あ、誰かの語尾をパクってしまった:爆)
自分が持つ環境やクルマでも、こんな楽しみ方があるよ~的なメディアが出てくることに期待したいですね♪少なくともこんなに楽しかった今回のイベントの存在を知ってるのはSNSやってるフォード乗りだけで、というのがもったいないな、と。ほかの車種でも、潜在的なクルマ好き(になりうる人たち)が、チャンスなく封印されてるのであれば、こういうのをヒントに・・、なんて思ったのでした。

以上、独り言でした~(爆)

Posted at 2009/01/13 13:43:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「64年式インパラ http://cvw.jp/b/389328/41022658/
何シテル?   01/25 10:47
ども~イトパンの紙袋で~す。。。(cowcow風) 2016年10月、仕事の都合で移住してトヨタヴェンザを買いました。 便座とか便器とか呼ばれていますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
4 56 7 8 9 10
11 12 13 141516 17
181920 21 222324
2526 2728 29 3031

リンク・クリップ

そしてアルテッツァ2台目・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 22:43:18
冬休みの動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/07 12:33:21
French-French Makuhari 沢山のご参加ありがとうございました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:56:34

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
グランツアラーから乗り換えました。壊れない国産がよいとのことで、GXから数えて5年ぶりく ...
トヨタ 86 トヨタ 86
某所に預けてあるズンロクですが、イベント時に出動します。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
GLAが少し手狭だったので乗り換えました
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
日本への帰任に伴い買いました。機械式のパーキングに入るクルマで探していたのでこのクルマに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation