• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月22日

試乗は出来ませんでしたが

試乗は出来ませんでしたが 本日は、先日発売になったばかりのHONDAの

アコード・ハイブリッド

販社にまだ2台しかないそうで、試乗はできませんでしたが、実車が有ったので
見物してきました。

今までのエンジンが主役のIMAに換わり、モーターメインで、エンジンがアシスト
となった、2モータハイブリッドのi-MMD。

モータメインだけ有って、変速用のトランスミッションが無いんですね。

LFAエンジンが、後方排気ではなく、前方排気になってましたがどんな理由何ででしょうね。

エンジンはアシストで冷却負荷が小さいためか、ラジエーターファンが1基なんだとか、ダブルウイッシュボーンは
やめてストラッドになっちゃったんだとか、チョットマニアックな所をチェックしてきました。

ところで、リッター30kmの燃費で、60リットルタンクということは、1タンクで、1800km走れるってことですか、
ガソリン何時入れたか忘れそうですね。

ただね、フロントのHマークはでかすぎでしょ。
ブログ一覧 | 新車 | 日記
Posted at 2013/06/22 14:14:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のオリオン!
レガッテムさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

キリ番
ハチナナさん

あがり
バーバンさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年6月22日 14:53
MTが作れないハイブリッドか~

IMAはMT用ハイブリッドで残してほしいよね☆
コメントへの返答
2013年6月27日 14:53
エンジンだけで走るのは、高速巡航時だけで、基本はEV走行で、発電用にエンジンを回すシステムですから、MTは不要ですよね。

次のフィットはDCTハイブリットらしいので、MTは無いかもしれないですね。
2013年6月22日 17:00
今日Dらーでカタログ「だけ」みました。

結構なお値段ですが、結構注目されているみたいですね。
なんでも、今注文しても12月だとか(汗)

時代はソッチ向いているのですね~

しかし高っ!
コメントへの返答
2013年6月22日 19:08
会社の同僚で、先行予約した方がいますが、その方でも10月末とのことでした。

このサイズのハイブリッドで、LXでコミコミ400万円なら、それほど高くないんじゃないかな。
2013年6月22日 19:00
今日乗ってみましたが、なかなかいい車でしたよ〜!トヨタのハイブリッドより好感が持てました!
コメントへの返答
2013年6月22日 19:12
来月には試乗車が入るそうなので、
同クラスのカムリと乗り比べしてみますかね。
2013年6月22日 19:28
アコードのすべてを買ってきて、ちょっと欲しくなりました♪

できればプラグインも一般向けに改良して売ってくれれば文句ないんですけどね~
コメントへの返答
2013年6月22日 19:49
PHVは企業向けのリース販売のみなんですよね。

JC08で、70.4km/ℓでしたっけ、あの走行モードでは、全てEVモードで走れそうなんですけど。

数が売れるようなら、一般販売も考えるのでしょうね。

2013年6月22日 23:11
私も見てきました。
納車は8月はじめだそうですので、待ち遠しいです。
シフトチェンジできなくなるのが少し寂しいですが、時代の流れなのかなと思います。
来週の金曜日に試乗させてもらう予定です。(^^)/
コメントへの返答
2013年6月23日 7:51
8月納車ですか楽しみですね。

変速機そのものが無い構造ですから、
シフトチェンジという概念が無くなりますよね、
バックはモーターの逆回転でしょうし。

試乗も待ち遠しいですね。
2013年6月22日 23:19
この車、未知なることが多すぎて大変興味が湧いてきます。
買えないし、まだ買いたいとも思えませんけど……。
デザインの好みが大きく分かれそうですが、このアコードだけはそんなのは見た目だけの話で……と済ましてしまえるほど、私はホンダの技術を結晶した車になると思っています。
モーターで170PS(エンジンは140ぐらいでしたっけ?)って、どんな走りができるんでしょうね。
日産リーフも80km/hまでなら、これまでの常識からは考えられない加速だとか。
電気自動車も侮れない性能になってきていますね。
あと10年後には、「えっ、ガソリンだけなの?」って言われてしまう時代なのかもしれませんよね。
コメントへの返答
2013年6月23日 8:08
この車、見た目はそれほどとんがってませんが、新技術満載で、興味をそそられる車ですね。

車がでかすぎるので、自宅周辺の路地や駐車場で苦労しそうなので、購入はしませんが。

モーターのトルクが30kgf・m以上あるので、発進は3リッタークラス以上の加速が出来る様ですし、システム最大出力は199PSになるようです。

サーキット走行や、最高速を狙った車ではないので、実用域でのトルクが太いことのメリットを追求したのでしょうね。

動力性能だけを考えれば、エンジンよりモーターの方が利点が大きいのは周知のことで、現在問題なのは、バッテリーのエネルギー密度と、充電時間だけですからね。

環境問題もありますし、遠くない未来には、化石燃料を燃やすこと自体禁止されるような時代も来るかもしれないですね。


プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation