• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいの鰯@2代目ガリガリ君のブログ一覧

2009年11月23日 イイね!

すごかった・・・

二日連続でブログ書くのは久々だ・・・
どうも鰯ですb

本日は宇都宮大学の学園祭に友達と行って来ました
こういうのは高校の文化祭以来でしたが、露店をまわり売り子さん(主に女の子)と会話しと楽しかったです!
最近女の子と話す機会がなかったので腕がなまってないか心配でしたが大丈夫なようでした(何の話や

その後宇都宮市で有名なカーオーディオショップでイベントをやっているということでそちらにも行って来ました^^
ショップやお客さんの車が並べられてましたがどれもボンボンなってました
音圧もさることながらインテリアやオーディオパーツもすばらしく行った甲斐がありました~

rockford・JL audio・mtx audioなどを取り扱っているイースコーポレーション主催のイベントだったらしくほとんどがrockfordを愛用している方々の車でした。
店内ではCDT・IMAGE DYNAMICS・BOSTON・rockfordのスピーカーとサブウーファーの組み合わせ視聴がありました。
自分は数あるオーディオメーカーの中でこれ!というのが未だなく色々な方のレビューを見た限りでIMAGE DYNAMICSはよさそうだと思っていたのでウサギを見つけたケモノのごとく飛び掛りました
聞いた自分個人の感想ですが・・・

CDT・・・クリアの一言に尽きました
イメダイ・・・こもった様な音でした
BOSTON・・・イメダイほどではないですがこもった感じでした。ですが一番元気に鳴ってました
rockford・・・これらの中間くらいのイメージでした

あくまで個人的な感想ですのであまり気にしないでください
感性の問題なので人それぞれですし・・・
友達と3人で行ったのですが満場一意でCDTがいいということになりました。
いままで聞いたことなかったメーカーだったので他のメーカーの利き比べようのそうでもないようなスピーカーなのかなぁと聞いていたのですこし踊り来ましたが・・・
ちょうどCDTのスピーカーをいれてるオーナーさんがいたので視聴をしてみましたが・・・

すげえいい音

でした
しかもベンツということで・・・さらにテンションが高みへ
上から下まできれいになってました
単純に音を楽しむこと目的としている自分にとって
今のところこのメーカーが自分の中で一番となりました

コンセプトがアメリカやヨーロッパのデザインや感性をブレンドしたHi-Fiブランドとのことなので期待大です^^

ちなみに店舗内で視聴した機器は3-wayのコンポーネントで20万でした涙
とりあえずデットニングからということで・・・
それではイベントの写真をいくつか↓



インパネをピアノブラックやドアの光らせたりとまさにナイト仕様の車ばかりでした
色々やりたいことがまた増えました^^

その後
以前友人のコペンを光らせましたが光量を増やしたいということで・・・

増やしました爆
実際につけてみると明るかったです。
自分は恒例の電装担当なので配線を手伝いました。
穴あけ・取り付けは友人が行いましたが中々苦戦しました
光ったところの写真はその内公開するかもしれません・・・

自分も早く塗装せねば・・・
寒いし風強いので塗装しづらいのです涙

それでは皆様明日もゆっくり休んでください
自分は明日はかいしゃというところへ行ってきますb
Posted at 2009/11/23 00:40:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月21日 イイね!

祝!

とまぁ勝手に祝います^^
何をかって?
・・・もちろんそれは・・・

やっと酒が堂々と飲めるようになり20歳になりました\(^o^)/

さらば10代・・・
こんにちは20代^^

ここでこんなん書くことじゃないかもしれませんが
1700gの未熟児として生まれてきた自分がここまで大きくなれたことに感謝です。
両親を始めとする家族、今まで知り合った友達・仲間
多くの人のおかげでここまで生きてこれました。
感謝するとともに少しでも感謝を返す・あげれるような人間になって生きたいです!!

というわけで早速先ほど
こんびになる場所でちゅーはいというものを購入いたしました

冬季限定だそうで・・・
かんぱ~い(一人で
こんなやつですが今後ともよろしくお願いします^^

関係がありませんがキーボードが二つあるのは座って使う用(PS/2有線)と寝転がって使う用(USB無線)です。
常時どちらからでも打てるので意外と便利です^^


話は飛んで車に移ります
下回りの点検!?としました
というのも右前ブレーキからのノック音や足回りの確認等をしたかっただけなのです。

ブレーキに関しては浅く踏むとコンコンなる症状です。
パッドは1年位前に新調したのでローターかなと疑っています。
おそらく新車時から換えてないでしょうし・・・狙いはディクセルのプレーンローターですね。
溝切ってたり穴開いてるのは折れそうで怖いので・・・

エンジン周りも見てみたら・・・


こういうのをテラカオスというのですね爆(オイ

以前から知ってはいたのですが・・・
エンジンのみではなくミッションオイルもこんな感じです。
(画像下側です。お食事中の方すいません)
これじゃあオイル交換ではなくオイル継ぎ足しだな・・・
循環とういう意味では両者ともそんなに変わらないハズです!

あとは左右のドラシャブーツからグリスが飛んでました
FFの泣き所なのでほったらかしてジョイント殺す前に交換せねば

エンジン音も若干変わってきたし・・・
色々なところがやばいのかもしれませんね
頑張ってあと3年は持ってくれ~
持たなかったらH22A+5MTに乗せ替えとかになりますんで爆
Posted at 2009/11/21 22:45:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月09日 イイね!

最近の出来事b

はい。久々の更新です

話は遡ること10/24
第3回関東アコトルオフに行ってきました!
トータルで15台ものアコトルが集まりテンション上がりまくりました。
参加された皆さんお疲れ様でした。そして年末にまたお会いしましょう~
(参加者の友達登録せねば!!)

お蔭様でまたいじり心が復活です!!
可能なら車高調・エキマニ・ブレーキ系が欲しかったりしますが無から有は出てこないのでお金に余裕があったら買うくらいにします
いい物件があったら連絡ください!

昨日の話ですが、バイザーの取り付けをしました。
トルネオ乗りのSHIN.さんがトルを降りるということでバイザーとクリアマーカーを譲っていただきました
朝宅配で受け取り早速取り付けしたのですが・・・

取り付け方を知っているわけもなく・・・

純正オプションと思われるのですが少し苦戦しました。
金具の形状からイメージはつかめたのですが、2回目の取り付けのことまで考えて設計されていない感じだったので苦労しました。
(やり方が悪かったのか!?)
ねじ止めもしたので強度的には問題ないはずです。
高速で140位それなりに速度出しましたが大丈夫そうでした。

クリアマーカーは取って換えるだけなので簡単に終えました。



取り付け終了後日光の温泉へ行ってきました^^
やはり温泉は最高です!!露天もあるのでさらに完璧です
ただたどり着くまでがわだち+砂利道なので車によっては腹下をするかもしれません・・・
うちのは大丈夫でしたが友達のコペンはいやな音が聞こえたそうです(純正車高なのに・・・)

その後いろはを攻めドライブし、戦場ヶ原という場所へ向かいました。
一面草原の場所ですが夜空がきれいで星もよく見えました。

帰りに立ち寄ったコンビニで衝撃の出会いを爆・・・




晩飯猫発見!!
うちのタイヤでツメを研がれかけましたが戯れてきました^^
やっぱり猫いいですね
店の駐車場には最近増えてきて困ってるからエサはあげないでくださいとかかれてました
そのときは4匹ほどいましたがもっといるのかも・・・

あと最近後期グリルを手に入れました。
例のごとく塗装しなければなりませんが・・・
塗装奮闘記はこちらです
下地出すためにシコシコ頑張ったので腕の筋肉が付きました爆
Posted at 2009/11/09 00:50:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カッコいいので全て良し! http://cvw.jp/b/398517/44698437/
何シテル?   12/26 01:28
はじめまして!! 平成生まれの社会人です。 初めて車を買った記念にみんカラに登録しました。 夢のマイカーなので大事に乗っていきたいと思います。 初代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
8 91011121314
151617181920 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

日立電線 MLFC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 19:02:00
エリナビに FOMA P2402 (コンパクトフラッシュ型データ通信カード)を繋げてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 02:06:48
MOPナビにオービスデータをマークリストとして設定してみる① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 02:05:58

愛車一覧

アキュラ TL ぎんたら (アキュラ TL)
4代目愛車 遠い昔、まだまだ純情だったイワシに衝撃を与えた車。 たまたま中古で買ったホン ...
ホンダ アコードツアラー あおあこ2 (ホンダ アコードツアラー)
3代目の愛車です! 前期型のブルーです オプションはサンルーフ 購入時から既に色々つい ...
ホンダ インスパイア 白スパ (ホンダ インスパイア)
2018/8/4 自分の過ちで事故を起こしてしまい廃車 7年間本当にありがとうございまし ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
家族用の車です。 2009/12に納車しました。 うちの家族をよろしく頼みます^^ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation