• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいの鰯@2代目ガリガリ君のブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

最近キニナル車

私が現在気になっている車・・・

それは
TVR t350c
です。

知り合い数人にこの話をしてもTVR?という反応をされます。
まぁ中古車サイトでクーペ・輸入車で探しまくったかいがあり、興味深いメーカーを見つけることができました。

TVRはイギリスのバックヤードビルダーと言われるスポーツカーメーカーです。
このメーカーの車達は他の車とは違う点が多くあります。

・高張力鋼管フレーム+FRPボディ(平均車重は1000kg位かと)
・ドアノブ無し!(ドアミラー下にオープンスイッチがいる)
・重量配分にこだわった為、ミッションがセンターコンソール下を貫通している。
 (その為センタートンネルがでかい)
・革に囲まれたインテリア
・スイッチ類はアルミ等の削りだし
・ABS、エアバック、トラクションコントロール等の安全デバイスは無し!!
・オプションでマジョーラのような光加減で色が変わる塗装を設定できる

と非常に個性的なメーカーです。
個人的には現行のサガリスが好きなのですが、
1300万と・・・非常にお高いです。


妥協にはなってしまうのですが、その前身であるt350cならなんとか中古市場に出ており、手が出しやすいというのがきっかけでしたが、見慣れてきたのかだんだんとt350cにも興味がわいてきました。



見た目はhagi曰く エイリアン とのこと。
FRPならではの曲線が多用されるデザインです。
リアは、



ばっさり切り落としたリアのデザインと逆L字のテールが目につきます
ちなみに中は



でかいセンタートンネルとアルミのオルガンペダルが特徴的です。

ちなみに基本スペックは
乗車定員 2人
ボディタイプ 2ドア ハッチバック/タルガトップ
エンジン 3.6L 直6 DOHC 350ps/40.1kgm
変速機 5速MT LSD
駆動方式 FR
サスペンション 前後:ダブルウィッシュボーン式
全長 3925mm
全幅 1715mm
全高 1195mm
ホイールベース 2391mm
車両重量 1187kg
とウィキペディアより抜粋。画像もgoogleから適当に集めたので都合悪ければ消します(オイ

車重に対するエンジンが半端ないです。
(0-100km/hは4.4秒、最高速度280km/hと日本ではオーバーすぎる)
実はTVRの車の中ではもっとも重い車のようです。
他のは1tちょいくらいみたいですし昔の車種だと4L・5Lも・・・
エンジンは自社製直6でドライサンプ・6連スロットルが特徴で、キャブ車のような鋭いレスポンスが特徴です。

安全デバイスはなし、車重は軽い、ハイパワー、FR駆動、登録台数少なしとやりたい放題の車です。
長々と書きましたが、いい中古車があったら本気で欲しいと思う一台です。
スペックはスポーツカー、中は革張りインテリア・削りだしスイッチ等でラグジュアリーな面もあり、私個人としては非常に好きです。
ただ、非常に乗り手を選ぶので、仮に買ったとしても乗りこなせないでしょうね
(自分の命のためにも軽く流す程度で・・・)
Posted at 2010/06/27 03:11:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月20日 イイね!

車内オーディオちょっとモディファイ

うちの車はトランクに横幅いっぱいの大きさのサブウーファーBOXが鎮座しています。
BOXには25cm×2と小さいミッドウーファーとツィーターがになっているKENWOOD製ですが、
サブウーファーだけALPINE製に変えられています。
これをMAX700Wのなぞのアンプで鳴らしているわけですが・・・

パワー感のない低音orz


何とかしなければとまず考えたのは

ミッドとツィーターを切る!

もともと3wayシステムとして成立しているものをサブウーファーだけ換えているわけですから
インピーダンスとかずれているのかと・・・思ったわけです。
プラスしてアンプの力をサブうーファーだけに集約させる意図もあります。

とりあえず重いBOXを家に運び、中をばらし、
あまっていたスピーカーケーブルにて延長。

その後車に戻し聞いてみると・・・
おかえり低音!
状態に
まぁなぞのアンプのおかげで完全ではないですがね笑

しかし、ドンドンと低音がなるようになり、えらく変わりました。
これでドライブが一段と楽しくなりました。

あ、あと先週こいつの車高調の手伝いをしてきました。
様子はこちらで
ローダウンジャッキで作業しているのに車高調つけて車降ろしたときにジャッキ抜けなかったのは笑ったwww(ジャッキポイントでの推定高さ20~30mm)
Posted at 2010/06/20 15:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月06日 イイね!

アコトル栃木プチオフ終了!&デスビメンテインプレ

無事夕刻に終了しました。
まずは急な告知の中集まっていただいた皆様ありがとうございます。

久々にアコトルオフなので楽しませていただきました。



まずは集まって自己紹介後近辺探索。
始まりが11:00だったのでまもなく昼へ
栃木ということで餃子を食べに行きました。

ここから遠い店と言ったら期待され・・・
期待にこたえられた・・・かな!?

途中のワインディングでかる~く流し、
朝とは違うところで待ったりだべです。
途中KAZUさんのハイマウントが切れてるからと交換したり、
私がデスビのローター・キャップを交換したりとはさみながら、
アコトルの話や車の話などいろんな話をしました。

今回のオフは珍しくCF4のみでした。
SiRが3台。SiR-Tが1台
さらに2台がカーボンボンネットとか・・・

何がなんだかですね。
今回わかったのですが、うちの無限マフラーは無限の音ではないということです。
やはりエアクリがあの音に一役買っています。
KAZUさんが無限マフラとノーマル吸気でしたが、音質が明らかに違いました。
うちのはうちので満足しているので良いのですが・・・

皆さんいろんなことやっていたので久々に活性化されました。
ちょくちょくメンテ・いじって目指せ15万キロですね。

そのうち日光走ったりしたいなぁと考えていますので乞うご期待ください。
皆さんありがとうございました


手前からネコ神様さん、あつ坊さん、私、KAZU@CF4さん。いい感じに並びました


解散前の一こま。ネコさんが帰った後です


左があつ坊さん、右がKAZUさんの車。
あつ坊さんいじりすぎ・・・

続いてデスビのメンテのインプレです。
今回はローターとキャップの交換を行いました。
ローター側もキャップのポイントも削れててすごいことになっていた
新しいやつはいい仕事しそうです。
換えて空ぶかしする分にはあんまり変化なしですが、
乗ってみると違う!
アクセルレスポンスの向上とトルクの若干UPで楽しい!
走行距離が増えている固体は是非すべきです。
Posted at 2010/06/06 21:08:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月04日 イイね!

【日時変更!】アコトル栃木プチオフについて

参加表明をいただいた皆様の意見を反映して日時を変更します。

日時:6/6(日) 11:00~
集合場所:インターパークビレッジ駐車場
(集まり次第まったりできそうな適当な場所に移動予定)

参加者:
私(さすらいの鰯:青アコード)
あつ坊さん(銀アコード)
私の友人(都合ついたら:銀アコード)

KAZU@CF4さん(予定)
ネコ神様さん(予定)

です。

趣旨としては参加者との交友を深めよう
ということでおのおのの車をみんなで観察とかはしようと思います。

ちなみに今回だけで終わらせる予定はまったくありません爆
日光へツーリングやナイトオフとかもしたいと考えていますので、
ドンドン参加者が増えてくれれば嬉しいです。

皆さんの参加お待ちしています。
急な告知になりすいません。。。
Posted at 2010/06/04 00:21:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月01日 イイね!

アコトルプチオフ告知~

というわけでアコトルプチオフをしたいと思います。
6代目セダンメインになると思いますが、ワゴン・クーペ・他の代アコードも参加可とします・・

日時:6/5or6 11:00~
場所:インターパークビレッジ駐車場

とりあえずはだべり基本のオフくらいを考えています。
あと、自分がデスビのローター・キャップ交換します。
ジャッキとか使う派手なやつでなければ作業もありかもで。。。

集合場所はインターパークビレッジの駐車場の手前側付近です。
駐車場自体はFKDの手前のでっかい駐車場。
場所は道路側からみると専門店(ライトオンとかメガネ屋とかがあるほう)よりで道路よりのあたり
要するにひっそりとしたところ爆
リンク先のインターパークビレッジって書いてあるところの駐車場で駐車場内の左上のあたりです。

現状の参加予定者は
私(さすらいの鰯:青アコード)
あつ坊さん(銀アコード)
私の友人(都合ついたら:銀アコード)

です。
こういうの初めてなのでご迷惑をおかけするはずですが近県の方・都合つく方は是非参加表明を!
不明点は連絡ください
集まりがよければ定期的に開くことも・・・!?

もちろん周りの迷惑になる行動はお控え願います。
ちなみに開催日時は希望をくれれば検討します。
現状は6/5土曜と思ってもらえると幸いです。
Posted at 2010/06/01 23:35:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カッコいいので全て良し! http://cvw.jp/b/398517/44698437/
何シテル?   12/26 01:28
はじめまして!! 平成生まれの社会人です。 初めて車を買った記念にみんカラに登録しました。 夢のマイカーなので大事に乗っていきたいと思います。 初代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

日立電線 MLFC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 19:02:00
エリナビに FOMA P2402 (コンパクトフラッシュ型データ通信カード)を繋げてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 02:06:48
MOPナビにオービスデータをマークリストとして設定してみる① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 02:05:58

愛車一覧

アキュラ TL ぎんたら (アキュラ TL)
4代目愛車 遠い昔、まだまだ純情だったイワシに衝撃を与えた車。 たまたま中古で買ったホン ...
ホンダ アコードツアラー あおあこ2 (ホンダ アコードツアラー)
3代目の愛車です! 前期型のブルーです オプションはサンルーフ 購入時から既に色々つい ...
ホンダ インスパイア 白スパ (ホンダ インスパイア)
2018/8/4 自分の過ちで事故を起こしてしまい廃車 7年間本当にありがとうございまし ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
家族用の車です。 2009/12に納車しました。 うちの家族をよろしく頼みます^^ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation