• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hero129のブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

DS-line will be widened by adding DS2 and DS6?

DS-line will be widened by adding DS2 and DS6?シトロエンはC6を製造中止、C5の右ハンドル廃番(イギリス向けもなくなる)とハイドロに別れを告げる日がかなり期近に迫っているような気がします。 ハイドラクティブを開発していた研究所も人員削減の対象となったとか、、、とにかくハイドロを取り巻く環境はかなり深刻なようです。





そんななかで、今元気なのはDSラインではないでしょうか?

DS3,DS4,DS5とシリーズを充実させ、今回はボトムエンドのDS2とハイエンドのDS6を発売の意向らしいです。まだはっきりとした日程は決まっていませんが、ハイドロを捨て、プジョーとのプラットフォームのみならず、多くの部品を共有することで生き残りを図っているようです。

まずはDS2から、、、ほとんど情報は無いに等しいですが、デザイン的には小型版のビートルのような雰囲気ですね。 ヨーロッパでは非常に人気のカテゴリーですので、発売されれば販売台数はかなり期待できるのではないでしょうか? 以前のC2もなかなかデザイン的に可愛らしさがありましたが、このDS2もなかなかのモノじゃないでしょうか?



次にDS6ですが、タイトルの画像のようなコンセプトカー、MetropolisやNumero9ではなく、現実はこんな感じになるのでは、、、っていう画像を見つけました。コンセプトカーのサイズはほとんどの国で受け入れがたい車幅をしていますので、この画像がより現実的でしょう。残念ながら、ハイドロを搭載することはもうないようです。 ディーゼル・ハイブリッドが売りと思われます。



Wild Rubis Concept Car (official video 2013)のプロモーションビデオの1分32秒に一瞬出てくるのはNumero9のコンセプトカーですね。 上の画像がより現実味を帯びているは皆さんも賛同していただけるのではないでしょうか?



Bye for good Hydractive suspension!
Posted at 2013/05/31 21:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Citroen | クルマ
2013年05月22日 イイね!

My 4-door sedan choice for daily use is so difficult!

My 4-door sedan choice for daily use is so difficult!ビジネスがうまくいったらという前提の上での還暦オヤジの戯言としてお聞きください。 長男は私のDNAをそのまま引き継ぎ、最近はドイツ車ばかり乗り継ぎ、とうとう中古ではありますが、自動車税年間111,000円の大物、、、W211 E63 AMGに30歳前半でたどり着きました。 思い切った決断だと思いますが、大企業ではなく、ITベンチャーの役員にまでなったので、お祝いとしてもOKかなって思いっちゃいます(爆


それに反し、次男は全く車に興味がありません。私が近くにいすぎるからか(同居)、たぶん洗車のしかたも知らないでしょう(汗

そこで、次男に年内に308SWを譲り、次男ファミリー使用を日常(家族4人、たまにじいさま、ばあさまを乗せて6人)としてもらって、妻が念願の4ドアセダンを購入したいと思っています。 価格は200万から500万までの間の中古車、、、

最初の条件は 左ハンドルでしたが、こだわるとハイドロ付きの車が候補に入りません。そこで、

ハンドル位置はどっちでもOKにしました(爆

そこで頭の中に浮かんだのが次の5車なんです、ポリシーがあるようでないです(爆 それでは第一候補から、、、

1.シトロエンC5セダン エクスクルーシブ 2900ccV6

  以前初代C5のフェーズ・ワンに4万キロほど乗りましたので、このエンジンの奏でる音にはかなりのモノがあります。ホントにいい音ですよ。 サイズも適当、取り回しは楽ではないですが、立体駐車場以外はOK。 何といってもリアスタイルが、、、そそられます。 色は濃いめがいいですが、なければシルバーメタでもOK。



2.シトロエンC6 2900ccV6

  何といってもアバンギャルドはこの車のために、、、本国でも生産中止されています。 上物は400万円台前半、普通なら300万円台も! 今後価値の落ちない車で、長く乗れそう(笑 車重とホイールベースから、乗り心地はC5よりいいはず。 シトロ麺XさんもC5と大してサイズ変わらないと後押しが、、、汗 色はこのグリフェール好きですね。 今のところ、シトロエンの狙いはハイドラクティブIIIです。



3.メルセデス・ベンツW211 E320 CDI 3000cc V6 Diesel Turbo

  これも右ハンドルのみ正規輸入されています。 何といっても、抜群に運転しやすい上に、190D 2.5Turboに乗っていた私にとっては先祖帰りって感じです(爆 値段もこなれて来たので、チャンスではありますが、あまりにもありきたりって気もしないではないです(汗



4.アルピナB3 BiTurbo 3000cc 直6 Twin Turbo

  アルピナがカーグラフィックに登場(本もTVも)してから、ずっと憧れています。 何がすごいかって、ホワイドボディとエンジンをBMWから買ってきて、全部1から手作業で組み直ししているのが、AMGと大きく違うところです。 ファインチューンの極致と思っています。 せっかくですから、アルピナ・ブルーの上物が出てくるまで待ちでしょうか?



5.アルピナB5 BiTurbo 4400cc V8 Super Charger

  取り回しは当然3シリーズなんですが、コスパと希少性は5シリーズに軍配が挙がります。 この車両は埼玉のあるこだわりの中古車店で売られている、極上ものです、、、試乗したらイチコロかもしれません。 恐ろしや(爆 ちなみにアルピナは価格からして、両車とも1世代型落ちを狙っています。



こんなことで車選びの旅は続くわけですが、基本にはSLをそのまま残す、308SWは次男に譲るということがあっての事で、次男がいらない(言わないと思いますが)と言われたら、計画は一挙に頓挫します(爆 画像すべてお借りしました。失礼!

Posted at 2013/05/22 13:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Citroen | クルマ
2013年05月19日 イイね!

Citroen off-line meeting at Tahara Furusato Park

Citroen off-line meeting at Tahara Furusato Park今日は企画力抜群のDS3乗りお二人、C3乗りお一人、オフ会を自宅でバンバン開催されるDS4乗りお一組の素晴らしいコラボで、蕎麦打ち体験込みの秦野田原ふるさと公園でのオフ会に、異車種R129 SLで参加させていただきました。 DSをメインとしたシトロエンのオフ会の素晴らしいところは本当に皆さん楽しまれているのが、手に取るようにわかるとことです。 いつも楽しい時を過ごさせていただきありがとうございます。


まずは、蕎麦打ちの画像の前に、直接現地入りの車の中に瞳に特徴のある、DS3発見! タイトル画像はさらに似合いそうな(女の子らしい)DS3につけまつげを付けたところ(爆



蕎麦打ちは4人1組に別れて実施しました。 2組に1人の先生が付きます(ホッとした) コネ鉢にはそば粉7:うどん粉3が待ち構えています。



全員参加で伸ばし棒で伸ばす前の、円形の餅状態まで到達(ここまで結構時間かかります)



先生の見事な手さばきで、真四角に均一に伸ばしていきます。自分もトライしましたが、先生の手際の良さに目お見張るばかり、、、汗 いっそ全部やってよと思っちゃいました(爆



その後、長方形にたたんで、そば切り包丁で均一に切っていきます。 これがまた厄介なんです(笑



これが茹で上がりです。若干きしめんっぽい太さ(爆 お腹が空いていたので、最高に美味かったです!



このあと、裏の広場に全車移動、ワンショットに入りきらないほどの台数です。シトロエンの絆の強さを実感できるシーンですね。



その中で、一番の部外車が私のSL, 次がプジョー308ハッチバック、それと、部外車ではないですがカテゴリー違いのC5ツアラー(爆



試乗やら、モディファイ論議やら、撮影会やらでまったりした時間が過ぎていきます。 一番部外車の私が端を汚している様子(笑



そんなことであっという間に時間が過ぎ、お開きの10分ほど前に天から涙が、、、汗 自分から行こうと提案した 町田のミソラーメンの名店 3SO(スリーエスオー)にも途中から離脱、、、自宅車庫に入れるとまもなく本降りになりました。 晴れ男のメンツもなんとか保てて良かった(爆 次回も企画力抜群のオフ会が9月に開催されます。 308SWで参加しようっと(^^)/

Posted at 2013/05/19 23:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Citroen | クルマ
2013年02月05日 イイね!

Short C4 Picasso Unveiled!

Short C4 Picasso Unveiled!カースクープ見たら昨日の記事で出ていました。 この画像は全て来月のジュネーブ・オートショーでワールドプレミアするであろう、New C4 Picasso (short)に間違いないです。 現行モデルより角張って、見えますね。

あと、フロントのデザインが記事では日産ジュークっぽくライトの離れ方が似ているような表現をしています。

以前のブログでも少しプジョー5008寄りの角ばったデザインになりそうだとお伝えしましたが、実際に見て慣れないとよくわかりません。

サイドから見ても角張っているのがわかります



フロントのデザインはユニークではありますが、現行の方がカッコイイと思うのは私だけではないでしょう



後ろ姿は、プジョー5008と大差ないような、、、



まだGrand C4 Picasso の姿は見ていませんが、このデザインの延長線上にあることは間違いないと思います。

みなさんは現行とニューモデルどちらがお好きですか?

PCJ がフェースブックで画像公表しました。









Posted at 2013/02/05 22:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Citroen | クルマ
2013年01月19日 イイね!

The image might be the New Citroen Grand C4 Picasso?

The image might be the New Citroen Grand C4 Picasso?この画像カースクープのPSAが8000人の人員削減を実施する記事にあったものです。 やはり現在PSAは同じ工場でプジョーとシトロエンを製造しているんですね。もちろん、全くコンポーネントが異なるシリーズは別工場であることも容易に想像できます。



この画像はパリ近郊の Aulney 工場のラインです。 何か気付きませんか? 左が多分プジョー5008,
そして右が同じプラットフォームを使うであろうと先日のスクープ画像で予想した、、、もしかしたらGrand C4 Picasso の新型かもしれません? ボディサイズとサイドビューがよくわからないので、断言はできませんが、前回ブログにしたスクープ画像から判断するとかなりのコンポーネントを共有することは間違いないようです。 この合理化のニュースの中には、、、残念ながら、、、この工場も閉鎖され、3,000人が職を失います。

For the first time in two decades, the company will close a factory in France, the Aulney production site near Paris, which will result in the loss of 3,000 jobs. The company will also shed 1,400 jobs from the Rennes factory and some 3,600 positions in other French sites.

この記事の詳細はこちら(英語)です
http://carscoop.blogspot.com/2012/07/psa-peugeot-citroen-group-to-slash-8000.html

ヨーロッパの不景気は日本の比ではないようで、今後の日本でのシトロエン、プジョーへのニューモデル導入にも影響が出るかもしれません。

このプジョーフロントデザインがちょっとだけ5008と異なる部分も見受けられることから、あくまでも推測ですが、商用タイプなのかもしれません、、、間違っていたらすいません。

もう一度おさらいで、両車の比較をフロント、サイド、リアの順番で見てみましょう。

5008のフロント



次期Grand C4 Picasso のフロント



5008のサイド



次期Grand C4 Picassoのサイド



5008のリア



次期Grand C4 Picasso のリア



この比較画像とAulney工場でのプラットフォーム共用化から見えるのは、2車がかなり類似しているであろうとの推測です。

PSAでもPCJでも両ブランドのポジショニングを十分に理解して販売しているとは思いますが、今後の車種展開を予想すると、プジョーは208 をメインとする実用車メイン、シトロエンはDSラインを中心とするアバンギャルドメインの販売展開になるのではないでしょうか?

そうなると、次期Grand C4 Picasso に多くを期待すると、残念な結果になるのではないでしょうか?
あくまでも私の推測です、、、間違ったらごめんなさい(画像拝借失礼)


Posted at 2013/01/19 14:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Citroen | クルマ

プロフィール

「長男のFerrari 458 Spiderの納車が5月26日で正午に港区赤羽橋のコーンズにて納車になりました。せっかくなので帰宅時に車庫に入れるシーンも祝ってやろうと思います。赤のフェラーリだから赤のバラをプレゼントします(^^」
何シテル?   05/13 20:29
長男が購入した1998年式R129 SL320を彼の結婚を機に引き継ぎ、走れなくなるまで(クラシックと呼ばれるまで)乗り続けるつもりで脱ディーラーでメンテしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ゴルフGTEと共にした6ヶ月を総括【2020.12】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 08:35:36
ワイパー動かず 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 17:46:12
NEOTOKYO MRC-2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 09:00:04

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
終活車になります。新古車で2023年3月に登録、走行1,600㎞で純正ナビ、純正バックミ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
初のスライドドアです。走行性能は求めておりません。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
発注色 フィラエ・ブルー が偶然PCJにあり、衝動買いしてしまいました。(すでに廃番にな ...
輸入車その他 その他 ダホン・ジェットストリーム XP (輸入車その他 その他)
ポルシェバイクのお供に妻用に購入しましたが、ポルシェバイクを売却したので、こちらをお供に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation