• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hero129のブログ一覧

2014年04月25日 イイね!

New Peugeot 308SW is more recommendable than the Hatch version.

New Peugeot 308SW is more recommendable than the Hatch version.ジュネーブショーで正式発表されたプジョーの308SWは昨年のヨーロッパ カー・オブ・ザ・イヤーに選ばれたハッチバックよりおススメと言っています。

一番の理由はまず、その660リッターものカーゴスペースです。競合のライバルをすべて凌いでいるスペースはゴルフより5リッター(一番接近)、フォード・フォーカス・エステートより134リッターも大きな空間を提供しています。 

路面の悪いところでちょっと乗り心地が悪くなるようなことも、、、

しかしながら、新開発の1.2リッターPure Tech 3-Pot Turboエンジンが1.6リッターエンジンの後継であり、十分なパーフォーマンスを提供しているようです。 このエンジンは洗練されており、スムーズでひとたびスポーツモードでガスペダルを踏み込んでも、十分な加速を得られるそうです。 スポーツモードにして今何馬力使っているかの情報を得ることがパワーインジケーターからできるそうです。

乗り心地の件は、15、16インチホイールであればそれほど問題ないですが、やはり荒れた路面には弱いようです。

その他、否定的な部分(シートのサイドサポートや飛行機のクラッシュ・ウォーニングのような各種の警告音)はありますが、この価格レンジ(19,000ポンド)では実用性もふまえお薦めだと締めくくっています。
(スペイン製のセアト・レオン STが少し勝ると、、、汗)

YouTubeの映像ゆっくりご覧ください。



個人的には1.2リッターで十分なのかとの疑問もありますし、スタイリング(現行の308SWのようなメリハリがない)にもあまり魅力を感じないのですが、実際のモデルを見ると気が変わるのかもしれませんね(笑

参考のため、小生の現行モデルの納車時の画像ごらんください。

Posted at 2014/04/25 22:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot 308SW | クルマ
2012年12月10日 イイね!

Daylight LED for all-time light and bacon DIY off-meeting

Daylight LED for all-time light and bacon DIY off-meeting昨日はころころ豆腐屋さん主催、まねきのらねこさん幹事の 常時点灯化&ベーコンを作ろう オフ会に参加させていただきました。 11月23日のブログでも書かせていただいたのですが、わが308SWはデイライトであるべきLEDが日本に輸入される際に、ポジション球としてしか機能しないように、改悪されています。 それを本来のデイライトから常時点灯し、夜はポジションとしてイグニッションがオンである限りは、点灯すべきだと思っておりました。 その際に、ころころ豆腐屋さんのイイねから 常時点灯化のオフ会があると知り、参加させていただくことにしました。 トップの画像が点灯化実施後のエンジン・オンの状態です。 ちょっと見づらいですが、見事に点灯しています(thanks

今回はベーコンを作ろうオフも同時開催なので、画像が多いですが、お時間がある方はぜひご覧になってください。

ほぼ専属に近いセットアップをしていただいた、まねきのらねこさん、アドバイザーとして活躍いただいた ねここまさん、 工場、自宅の両方を開放していただき、今までにない形式のオフ会を快くお引き受けいただいた ころころ豆腐屋さんご夫妻、 自己紹介の時間がなかったのでお名前と車種が合わなかったのですが、ただ1台の異車種308SWを暖かく見守っていただいたDS3の皆さん、C5の試乗をさせていただき、私をハイドロ病に戻してしまったシトロ麺Xさん、エルフのステッカーと昼食時のC3の送迎をいただいたpomu-tanさん、すでにお友達だったのにご挨拶できなかったおーでぃーえいさん、その他ご一緒させていただいた皆さん、楽しいひと時をありがとうございました。 

まずはベーコン組がころころ豆腐屋さんご自宅の庭で燻製のセットアップです。 下準備の整ったベーコンブロックは20kgを超えます!



これは燻製のためのチップです。 このチップとベーコンからしたたる油が後から悪さをしたのですが、それは部外者マル秘にしておきます(爆



特製燻製チャンバー(豪華ダンボール製)で燻製開始を待つ、熟成済み豚バラ肉たち、、、スゴーイ!



常時点灯化組はころころ豆腐屋さんの工場前のスペースを使わせていただきました。 対象車全車が片側のタイヤを外して、フロントのLEDデイライトへの作業効率を上げます。



これはまねきのらねこさんが、テスターで電流とプラマイのチェックをしているのですが、テスターが反応しません???(後にテスターの不良とわかりました!)



更に、電球を繋いでテストすることになりました。 これも点灯しません?



そこでお昼もすぎ、お腹がへったところで、ランチタイムにお店ごとに食事になりました。 気分転換って大切ですね(笑 お魚組は かん七さんへ行って、名物の はかりめ(穴子の別称です)丼をいただきました。



妻がたのんだ ミックス天丼の方が美味しそうなんですよ! 後から穴子の天ぷらもらったんですが、美味しかった(爆



午後のラウンドになって、まねきのらねこ さんのブログに詳細は記されておりますが、https://minkara.carview.co.jp/userid/1371873/blog/28566265/
原因はカプラーの接触不良だったんです!(最後まで諦めない まねきのらねこさんの精神に拍手)
それで無事イグニッション・オンで点灯するようになりました。

ちょっと余裕が出来たので、工場の2階踊り場からみなさんを撮影したところです、、、



完成後喜んでいると、シトロ麺Xさんが登場、C5に乗らないかという甘いお誘いがあり、ひとつ返事でOK!乗ってみると(なんとスフィアをプレッシャー低いタイプに交換しているそうです)なんと甘美な乗り心地なんだ!(帰宅時に同じ道を308SWで通ってショック受けました、、、涙)

全点灯DS3のカルガモの群れの後をC5に私、308SWにシトロ麺Xさんで、ころころ豆腐屋さんのご自宅へ、、、

戻ると待望の ベーコンが見事完成していました!



シトロエンの皆さんの楽しい会話に後ろ髪を引かれながら、帰宅しました(ほぼ渋滞なしでした)

今回は1度で2度おいしい 素晴らしいオフ会でした、、、皆さんよいお年を!

自宅に戻りさらに油を落としたのを、キッチンに吊るしました(レストランみたいですね)



今日は自宅勤務なので、さっそくベーコンとノンアルコールビールで乾杯! ウマいの一言(笑

Posted at 2012/12/10 12:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot 308SW | クルマ
2012年11月23日 イイね!

Why LED daytime running lights are off?

Why LED daytime running lights are off?12月9日に まねきのらねこさん 幹事、ころころ豆腐屋さん 主催ならびに工場提供 にて 常時点灯化&ベーコン作ろう!! オフ会 が開催されます。

主役はもちろんシトロエン DS3, DS4, C3 の方々で、プジョーは308CCの方と小生の308SWのみですが、末席を汚させていただくことになりそうです(笑



なぜかというと、

1.本年6月の納車時から気になっていたのですが、ハイビームバルブの下にポジションランプの電球があり、ハメ殺しになっている。 理由はLEDデイライトをポジションとして使っているから、日本ではハイビームのある場所の電球は不要となる。

2.LEDデイライトの本来の目的は交通事故の防止に役立っているから(実際にタクシーで実証済み)のはず。

3.プジョーの担当者によると、常時点灯するには大きさと光の拡散に問題があるので、デイライト化できない??? 常時点灯すると車検に通らない!(なんと馬鹿げた話か)

4.そこで、みんカラを徘徊してたら、ころころ豆腐屋さんとまねきのらねこさんのブログに遭遇、、、お話をさせていただくと、私のプジョーでもお手伝いいただけるとのご厚意をいただき、参加させていただくことに。

5.ヨーロッパでは次のビデオのように、デイライトとして常時点灯しています。(スモールが点灯していないのがお分かりかと思います) 馬鹿げた法律で車検に通らないようなので、車検時にはすぐ元に戻せるように、ひと工夫必要なようです。

6.アメリカなんか常時ヘッドライトまで点灯しっぱなし、ライトスイッチがないモデルすらあるのに、好き放題車好き作っておいて、くだらない法律で縛るのは如何にも日本のお役所、親方日の丸行政の悪業です(爆

オフ会レポートはまた12月9日以降にアップします、、、




この映像だと更に、デイライトとして使っているのがはっきりとわかりますね!



(画像と映像の拝借失礼)
Posted at 2012/11/23 10:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot 308SW | クルマ
2012年08月26日 イイね!

Cheer up Hitachinaka marine products!

Cheer up Hitachinaka marine products!昨日 次男の長男の2歳のお祝いに、お嫁さんの実家 ひたちなか の 寿司店でお祝いをしました。 その時に、タイトル画像にあるパンフレットが目に入りました。 福島原発事故(まさに人災)飯舘村方面(北西方向)の陸地がゴーストタウンを生んでしまったように、海側の汚染は南東方向にハワイまで汚染が及んでいると言われています。 

当然、ひたちなかの港で水揚げされる魚介類にも影響が出ており、あれほど関東のみならず、東北、中部からのお客さんも、予約できていただいていた次男嫁の実家も影響を受けており、今でも震災前の60%程度にしか回復していないのが現実です、、、涙

ひたちなかでは、自主規制で1kgあたり50ベクレルを超える魚介は水揚げしていません。 100ベクレルの魚を毎日200g食べても1年間で0.09ミリシーベルトしか被爆しません。 1年の許容限度が1ミリシーベルトなので、10分の1以下です。

隠れた被災地でもある、ひたちなかは ここまでして皆さんに安全な魚介をと生産者が考えているって、本当に真剣さが伝わってきませんか?

もう夏も終わり、大洗海岸、水族館、那珂湊市場も静かになります。 夏の終わりに、こんなに美味しいお寿司と観光に出かけてみてはいかがでしょうか? 私はまた308SWでアンコウ鍋を食べに行きます(笑



お寿司好きの方なら、この寿司のレベルの高さわかりますよね!

閑話休題、、、初めて私がドライバーとして遠出した308SWのインプレッションです、、、

1.大人4人、幼児2人、荷物を積んで走りましたが、動力性能には不満はありません。 とくにエンジンのレスポンス、加減速にも予想を超えています。

2.直進安定性はシトロエンC5には劣りますが、C4とほぼ同じレベルです。

3.騒音レベルは6速オートマのおかげで、C5並です。

4.乗り心地はC4並、ハイドロのC5には及びません。

しかしながら、7人乗りステーション・ワゴンとしてはコスパ抜群と言えます。 色が気に入って、また、定員7名に惹かれて買った車ですが、満足度は非常に高いです。

最後に燃費ですが、エアコン常時オン、高速80%、一般道20%で12.5km/litre でした。 思ったより伸びないなというのが、実感です、、、(もうちょっと遠距離だとさらに向上すると思います)



Posted at 2012/08/26 16:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot 308SW | グルメ/料理
2012年08月07日 イイね!

My Grandson's first touch with the creek water!

My Grandson's first touch with the creek water!今日は孫を連れて近くの小川のせせらぎを利用した親水公園のある場所へ散歩です。 クルマはやはりこの暑さですので、屋内駐車場のベストポジションへ、、、(パーマラックス重ね塗り、、、5回に分けて)新車以上の輝きまで到達! お盆での仙台までのロングランに備えます(笑





妻と孫の海斗くんがせせらぎ親水公園へと向かいます。



一度はしゃぎ出すと、手がつけられない程のやんちゃぶりを見せます(爆



女の子の姉妹とお友達になりました。 海斗が何を話しているのか必死に解読しようとしていましたが、結局日本語ではない海斗語にタジタジ!



エメラルドグリーンのボディーと黒の羽を持つイトトンボが必死に卵を産んでいました。健気な姿に感動します。



ちょっと土手まで上がると、なんやらR32とR33がガレージに、、、オーナーと思わしき男性2人が必死にクルマいじりをしていました。 どこかのチューナーなのか? Reinik のロゴが気になります(笑



いつも散歩が散歩だけじゃなくなるのは何故???
Posted at 2012/08/07 16:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot 308SW | クルマ

プロフィール

「長男のFerrari 458 Spiderの納車が5月26日で正午に港区赤羽橋のコーンズにて納車になりました。せっかくなので帰宅時に車庫に入れるシーンも祝ってやろうと思います。赤のフェラーリだから赤のバラをプレゼントします(^^」
何シテル?   05/13 20:29
長男が購入した1998年式R129 SL320を彼の結婚を機に引き継ぎ、走れなくなるまで(クラシックと呼ばれるまで)乗り続けるつもりで脱ディーラーでメンテしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴルフGTEと共にした6ヶ月を総括【2020.12】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 08:35:36
ワイパー動かず 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 17:46:12
NEOTOKYO MRC-2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 09:00:04

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
終活車になります。新古車で2023年3月に登録、走行1,600㎞で純正ナビ、純正バックミ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
初のスライドドアです。走行性能は求めておりません。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
発注色 フィラエ・ブルー が偶然PCJにあり、衝動買いしてしまいました。(すでに廃番にな ...
輸入車その他 その他 ダホン・ジェットストリーム XP (輸入車その他 その他)
ポルシェバイクのお供に妻用に購入しましたが、ポルシェバイクを売却したので、こちらをお供に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation