• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hero129のブログ一覧

2008年10月26日 イイね!

New C5  試乗の私感^^)/

New C5  試乗の私感^^)/昨日の土曜日、シトロエンC5 セダン 2.0をあえて選んで試乗しました。 現在サブのC41.6の前がC5V6だったので、V6を試乗すべきところですが、2.0の評価がかなり高いのと装備がV6とほとんど変わらない、ほぼフルスペックであることが選定基準となりました。 では、感想を

1.急加速を要する場合を除きアンダーパワーではありますが、ほぼ問題ないパワー感があります。

2.ハイドロはボディー剛性が上がったため、私の試乗スピード(65km程度で)では硬さの方が目立ち、本来のハイドロにはかなり走りこまないと出ないような気がします。

3.AL4のオートマはプログラムが変更になったようで、つながりがスムーズで好感が持てました。 C4のように積極的にシフトダウンして減速するモードが減っています。

4.気になるボディーの幅広感は乗ってしまうと感じません。

5.室内の質感はかなりのものです。 シートがハーフレザーでお尻や背中の部分がファブリックなのは滑らないことが大切だと思う私には嬉しいし、座り心地も最高です。

6.燃費性能はたぶん街中では2.0でも7キロ、3リッターV6では6キロ届くか
  程度でしょう。

7.ホイールは2.0が17インチ、3.0が18インチですが、どちらも17
  インチが良いのでは?私が3.0を購入したらサイズダウンするかもしれません。

8.相対評価はかなりのもので、たぶん、このフル装備で買える車ではベスト
  でしょう。 ドイツ車、スウェーデン車の愛好者もかなり巻き込める内容の
  濃いフルモデルチェンジと思います。 満点に近いです、、、

  閑話休題、、、今回の景品の10徳ナイフも良い出来です^^)

本音を言うと、前回のブログのコメントの通り、エグザンティアのサイズでこの装備なら本当のはまなる、、、満点です^^)

Posted at 2008/10/26 18:05:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | Citroen C5 | クルマ
2008年10月12日 イイね!

New C5  の理想と現実の乖離、、、

New C5  の理想と現実の乖離、、、みんカラのブログからも友人からもC5の試乗記が多く寄せられるようになりましたね。今回は2005年のC4発売以来の注目度ではないでしょうか?

シトロエンが日本に存続するためには嬉しいことと思っています。

そこで、ニューC5の理想を感じたままに、試乗もせずに書かせていただくと、、、

1.サイズはどうしても気になります。価格帯から言うとメルセデスC,アウディA4、BMW3の下位モデルに相当しますが、横幅が1860mmもあるのはC5だけです。BMW3シリーズはマイナーチェンジでドアノブ形状を変更して1800mmになったそうです。パッシブセーフティーのためとは言え幅は致命的に広いです。(走った実感ではそうでもないそうですが、、、)

2.やはりディーゼルのモデルが欲しい。 排ガス規制がディーゼルの輸入を許していませんが、エコのためには是非輸入してほしいものです。(メルセデス190ディーゼルターボを長年乗っていましたので、輸入されれば本気で考えます)

3.ドイツ車からの買い替えに本当に対応できるのか? ドイツ車が走りすぎているから、コストパーフォーマンスが悪いからという理由での買い替え層を定着させるには今の販売方法、サービス体制では無理があると思います。

私の理想は全長4600mm、全幅1750mm、フル装備でもなくてかまいませんので、400万円のディーゼル3LV6が出れば文句なく買いですね。

車はこれ以上大きくならないことを切に願う私です、、、(画像シトロエンのオフィシャルサイトからお借りしました)
Posted at 2008/10/12 11:51:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | Citroen C5 | クルマ
2008年10月05日 イイね!

New C5  お披露目フェアの景品ゲット^^)/

New C5  お披露目フェアの景品ゲット^^)/シトロエンのフェアはなかなか来場の記念品が良いので、時々いただくためのみで伺います。今回は妻の厳命でキーホルダーゲットのためだけにSLで行きました。 

期待のC5の10月4日(土)が発表初日と言うことで、普段良く遭遇するマニアックな客ではなく、普通のお客様で結構な混みかたでした。

私はもともとじっくり車を賞味する方なので、この手のお披露目には車を触ることすらしません。 

外見のみのインプレですが、C4と同様に車幅が増えたのはボディーの下半分、つまり、衝突安全性を高め、ユーロキャップで5点満点のための補強による車幅増が明白にわかる作りでした。運転席に乗り込む人が、乗り込む際に結構気にしていたようです。(女性は特にシートまで遠く感じるかも?)

エクステリアはセダン、ツアラーともに “まごうことなきドイツ”を標榜するだけあってカッコ良いの一言です、装備満載ですのでコストパーフォーマンスも高いし、今回は売れるでしょう!!

ハイドロもハイドラクティブIII+になって、かなり低速の乗り心地も改善されているようです。車幅も思ったほどではないので、今のC4を5年弱乗ってから、マイナー前の2.0の限定バージョン購入でハイドロ返り咲きを狙っています。

売れてもらわないと、シトロエンは輸入中止になりそうなので、、、(1か月に全国で100台程度の登録ですーー);)
Posted at 2008/10/05 18:00:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | Citroen C5 | クルマ

プロフィール

「長男のFerrari 458 Spiderの納車が5月26日で正午に港区赤羽橋のコーンズにて納車になりました。せっかくなので帰宅時に車庫に入れるシーンも祝ってやろうと思います。赤のフェラーリだから赤のバラをプレゼントします(^^」
何シテル?   05/13 20:29
長男が購入した1998年式R129 SL320を彼の結婚を機に引き継ぎ、走れなくなるまで(クラシックと呼ばれるまで)乗り続けるつもりで脱ディーラーでメンテしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ゴルフGTEと共にした6ヶ月を総括【2020.12】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 08:35:36
ワイパー動かず 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 17:46:12
NEOTOKYO MRC-2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 09:00:04

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
終活車になります。新古車で2023年3月に登録、走行1,600㎞で純正ナビ、純正バックミ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
初のスライドドアです。走行性能は求めておりません。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
発注色 フィラエ・ブルー が偶然PCJにあり、衝動買いしてしまいました。(すでに廃番にな ...
輸入車その他 その他 ダホン・ジェットストリーム XP (輸入車その他 その他)
ポルシェバイクのお供に妻用に購入しましたが、ポルシェバイクを売却したので、こちらをお供に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation