• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハロウィンのブログ一覧

2025年11月20日 イイね!

千葉県道の駅コンプリート旅・・道の駅コンプ編

千葉県道の駅コンプリート旅・・道の駅コンプ編絢爛豪華な大杉神社参拝したあとは残りの道の駅旅に戻ります。

『道の駅しょうなん』は神奈川の湘南ではなく「しょうなん」地域のターミナルステーションで「てんと」という施設の名前は点と点をつなぐことと建物のテントの様な屋根の形から名付けられています。

到着するとモデューロ越しに売りの建物が見えます。

alt

その全貌が現れると・・・第一印象はでかい😱 キッチンカ―と比較すると感じとれると思います。

altalt

施設裏の景色が良さそうだったので行くと川と橋があります。調べると手賀沼とありました。沼に掛かる手賀大橋が良い😏

土手は車が侵入出来ない様になっていて自転車とウォーキングコースになっています。

altalt

野菜レストランに興味をそそられましたがお高目でしたので館内で焼きそばとサンドイッチを購入。レストランだと此れが3つ以上買えます。

altalt

お土産を買いました。翌日白菜でミルフィーユ鍋で頂きました。瓶チューハイはハロ嫁に進呈しました。

alt

朝は持参のロールパンサンドイッチのみで腹ペコ😩しかし時間も押しているので先に進みます。で到着した『道の駅 やちよ ふるさとステーション』私の確認不足で全館休業中でした😭

alt

そしてラス1の『道の駅いちかわ』に到着して焼きそばを半分だけ食べます。遅い昼飯でこの時点で15時です。サンドイッチは翌日の朝食になりました。

alt

道の駅画像は施設とトイレのみ、館内では全国ラーメンフェアー🍜を展開していました。トイレがやたら綺麗でした😅

altalt

何年掛かったかわかりませんが漸く千葉県道の駅コンプリートです😤

alt
alt
alt

走行距離は約350km やはり東京都心の移動は神経を使います😩行きは東名高速経由で帰りもナビは東名を指示しましたが途中VICSが渋滞情報を示したので比較的流れている中央道~圏央道経由で1時間半程で帰宅しました🤩
alt
alt

次回の旅の参考にフリーペーパーを貰ってきました。そして『道の駅しょうなん』で買ったみかんが甘くて美味しかった😋

alt
alt

次回の道の駅旅は群馬・静岡・長野あたりが候補になります。更に次回ブログは三重県旅のアップとなります(^^♪

ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2025/11/20 07:49:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2025年11月18日 イイね!

千葉県道の駅コンプリート旅・・道の駅・大杉神社編

千葉県道の駅コンプリート旅・・道の駅・大杉神社編趣ある小御門神社奉拝を済ませた前回ブログ

道の駅発酵の里こうぎ』まで7km11分ほどで到着。名前の通り発酵専門店があり全国の厳選した発酵製品があつまります。

他にとりたての野菜や花を扱う新鮮市場・野菜や発酵食品を使った料理のレストラン・カフェには甘酒や酒糀あんまんを販売。

alt
altalt

道の駅3つを残しますが、またも道草で7.5km12分移動し茨木県の『大杉神社』へ裏の駐車場に止め正面にまわり「一の鳥居」に巨大な大天狗と烏天狗が「ねがい天狗」と「かない天狗」と呼ばれます。

altaltaltalt

二の鳥居~神門」を通ると左には煌びやかな「麒麟門」が迎えてくれます。

altalt
altaltalt

拝殿も絢爛豪華で日光東照宮の様です。色々志向を凝らしています。

alt

大杉神社境内にある御神木の「三郎杉」28mあります。太郎杉は安永7年(1778)に焼失したらしい。では次郎杉は?

altalt

大杉神社拝殿右手には大国神社・五十瀬神社・白山神社・四柱神社・天満宮が並びます。

altaltalt

拝殿側面には綺麗な木製のレリーフと解説が記されています。数が多く全てはご紹介出来ないので一部だけ。

altaltalt

「撫桃」桃は悪疫を退散させる効果がありしっかり撫でてきました😤

alt

奉拝ご御朱印を頂きました。書置きでした。あんばさま総本宮とありますが『常陸風土記』には安婆嶋として登場し地形は突き出すような地形から来ています。

alt

時期的に七五三祝いでしたので平日にも関わらず子供達が多かったです。またトイレが煌びやかで商業的な雰囲気がプンプンしていました😓

alt

残り3つの道の駅は次回ブログとなります。

ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2025/11/18 08:00:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2025年11月16日 イイね!

千葉県道の駅コンプリート旅・・小御門神社編

千葉県道の駅コンプリート旅・・小御門神社編早朝出発して『佐倉城跡』を攻城した前回ブログ後からスタート。

28km・40分掛け到着したのは千葉県成田市に鎮座する『小御門神社』です。”こみかど”と読みます。明治12年(1879)勅旨を似て創建の許可を賜り。明治天皇自ら社号を小御門神社と定められる。

曇りから陽も出てきて参道を照らす光が神々しい🤩木々は植林された人工的なもので100年を経過しているそうです。

altaltaltalt


参道を進むと横たわる御神木が煙というかカスミの様なものが幻想的に漂っています。陽が当たり気温が上がり温められた水分が蒸発でしょうが不思議な感じに包まれました。

altalt

手水舎で清めると目に入った「反省」の文が・・・ごもっともです。

altaltalt

拝殿でお詣りをします。小御門神社は身代わりの神と云われます。眞名井社という井戸があります。

alt

御祭神の藤原師賢公(フジワラノモロカタコウ)は鎌倉時代末期若くして後醍醐天皇に重く用いられ、鎌倉幕府との戦いで欺くため後醍醐天皇の身代わりとたった事から「コミカド」と云われました。

altaltalt

神社の由来でもある「身代わり石」を撫でると厄と災いと取り除くと云われるのでしっかりと撫でてきました。

alt

拝殿のうしろには神楽殿があり。更にその後方には本殿があります。

altaltalt

拝殿の横には神庫あります。何は納められているのでしょうか?

alt

可愛らしい「ひなみくじ」と「藤みくじ」の御神籤があります。

altalt

小御門揚げというあられが販売されています。料金箱にお金を入れるのは日本ならではで風習ですね(^^♪

altalt

奉拝も終わりましたので社務所で御朱印を頂きます。見開きの小御門神社と奥の宮藤原公霊廟を頂きました。手書きで力強い達筆です。

alt

そしてこの後今回の旅の目的の道の駅『発酵の里こうざき』に向かいます。

ご覧いただきありがとうございます🙇 次回につづく・・・
Posted at 2025/11/16 07:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2025年11月15日 イイね!

千葉県道の駅コンプリート旅他・・佐倉城跡編

千葉県道の駅コンプリート旅他・・佐倉城跡編4月に千葉県道の駅旅を敢行して残り4つとなり他の予定もあり後回しになって半年以上😅

そろそろコンプリートしなければと行動にでました😤4つは東京の近くになりますので訳ないのですがどうせ行くなら他の場所も廻ろうと詰込み旅となります。

日帰りですが一応ポタ電と車載冷蔵庫を準備しましたが結果飲料だけしか使いませんでした😏前回は②を攻略したので今回☆マークを巡ります。

alt

4時半起床で5時出発して早めに東京都心を抜ける作戦で東名高速~C1~6号線~7号線経由し6時半前には抜けて千葉幕張PAで最初の休憩。

alt

その後最初のチェックポイントの佐倉城跡に到着。ここには公園センターとして国立歴史民俗博物館もあり広大なスペースに城跡があります。整備された道路を進むと道すがらに臼杵磨崖仏の看板が🤔

altalt

進むと鬱蒼とした木々の中に忽然と姿を現す😲「古園石仏大如来像」凝灰岩の岩壁から掘り出されたもので2.8mあります。所在は大分県臼杵市とありますのでレプリカらしい🤔

altalt

先に進むと「国立歴史民俗博物館」が出現。日本の歴史と文化をたどる博物館でテーマごとに区分された植物園のほかレストラン・売店が併設。此の日は休館日でした。この時点で8時前です。

altaltaltalt

ここから佐倉城跡ですが復元された建築物はありませんが綺麗に整備されていました。戦国時代中頃千葉氏一族の鹿島元胤が鹿島台に築板と云われる中世城郭を原型とされている。

altalt

上の画像右には「馬出し空壕」が、水の無い堀の事で敵の侵入を防ぐための防御施設や兵が通路として造られました。周りは桜で満開時は素晴らしいでしょうね🎵反対側には柿がたくさん生っていました。

altalt

二の丸の入口に設置されていた「椎木門跡」には案内板のみがあります。
江戸時代初期に土井利勝によって築造された平山城です。

altalt

佐倉城の「礎石」 昔の基礎石が残っています。明治時代に城を取り壊して旧陸軍の兵舎を建設した際に転用したそうです。看板が見づらく残念😩

altaltalt

旧陸軍の駐屯地として改変されているので二の丸跡」は広場です😏地勢を巧みに利用、水堀・空堀。土塁を築いて守りを固め城下町としました。

alt

「一の門跡」 画像は上と代わり映えしないので割愛します。明治維新頃には城址に陸軍歩兵第二連隊が置かれたため、櫓や門が取り壊され、昭和20年終戦まで軍隊が置かれていました。今考えると勿体ないことです😩

alt

石垣のかわりに「土塁」が用いられています。

altalt

県指定天然記念物の「兵士が文字を彫り込んだモッコク」雨あがりのためか文字は確認できませんでした😓

altalt

「本丸跡」ですが・・・「二の丸跡」よりも広いだけの画像。

altalt

当時の「本丸家形配置図」を見て妄想を膨らませます。

altaltalt

此処に「三重天守」がありましたが1813年に全焼。今は可愛らしい瓦屋根の石碑があります。

altaltalt

佐倉城本丸は「台所門跡」と「一の門」の二箇所からしか入る事ができなかったそうです。

altalt

変わり映えしない「帯曲輪跡」「清水出丸跡」は割愛で二の丸御殿跡を見て佐倉城跡を跡にします。公園ですから散歩コースには最高です。

altalt

佐倉城跡から28km・40分で次のチェックポイント『小御門神社』へ

alt

陽もで出来て奉拝は次回につづく。ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2025/11/15 05:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2025年11月11日 イイね!

近況・生活・食事ブログ

近況・生活・食事ブログトップ画は職場で見た夕焼け空が珍しかったので思わず撮ってしまいました😎今回は近況報告ブログとなります。

以前不足の事態の為に購入したジャンプスターター。同僚がコンビニで朝飯購入後にバッテリー上りに😩

本人は歩いて出勤後に報告。聞いた私は使い方を教え事務方に貸し救援し無事救助完了。役に立ちました😎給電から始動まであっという間だったそうです。画像は私のモデューロです。

altalt

以前アップした法定講習の翌日は休みでしたので前日の早起きを取り戻すため少しだけ朝寝坊😪

最近の家庭菜園は中々上手くいってなく白菜は葉はつけましたが今ひとつ😓

alt

スティックセニョールは頭にブロッコリーみたいのが生るらしいが虫にも喰われコレも今ひとつ😩

alt

唯一さやえんどうの赤ちゃんが実りました😅まぁ素人ですからこんなもんでしょう💦

alt

此の日の昼飯は安い牛ステーキ肉🥩にマヨネーズを漬け柔らかくします。


alt
alt

味付けは焼き肉のタレとニンニク・ほりにしスパイス。パイシチューと一緒に頂きました。ちょっとプチ贅沢😎

alt
alt
alt

食事後は珈琲とウエハースで撮りためたアニメ『キングダム』や『ワンピース』見て過ごします(^^♪

alt

別日の昼飯はラーメン🍜材料はお気に入りのマルちゃん正麺(醤油)に前日に買ったモヤシ・メンマ・チャーシュー・煮卵・業務スーパーの魚のけずり粉😤

alt

モヤシは「ほりにしスパイス」でさっと炒めます。

alt

麺を茹でている間にどんぶりにスープを入れて準備をします。 

alt
alt

茹で湯をどんぶりに入れ麺・具材・けずり粉を溶かして完成(^^♪これで結構腹いっぱいになりました😤

alt
alt
alt

画像は手が空いた時にでも作業しようと揃えたグッズです。詳細はまた😏

alt

次回は千葉県道の駅と観光旅ブログを予定しています😏
ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2025/11/11 12:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「@まふるん さんこんばんは🤗今年は早いかもしれませんね😫私も月末にスタッドレスに履き替え予定です😎」
何シテル?   11/18 20:15
日々安全な運転者を交通社会に送り出す仕事を生業といております。 ドライブ・旅行・家族・日常ネタ等の備忘録や回顧録用としてアップしています。 2017...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345 678
910 11121314 15
1617 1819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハロウィンさんのホンダ ステップワゴン モデューロX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 08:14:53
初走り🎶🚗💨🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 22:27:20
さようなら、ありがと。~のこれから宜しく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/01 16:24:01

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RGステップから10年ぶりの新車乗換えです。新車の感覚にだいぶ遠ざかっていて更に新技術の ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
家族。主にJr用 知り合いの整備工場社長に希望車をお願い🙏 程度・走行距離・値段 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
一人ドライブや家族でのレジャー用として活躍 若いときはハイソカー(今では死語)や速さを求 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
父親兼家族用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation