自宅外壁塗装の備忘録ブログになり長編になりますのでご了承ください🙇今回の件はどの家庭でも起こりうる可能性事例です。参考になれば幸いです。
彼此れ引越してから10ヶ月近く経過しました。9月にハロ親父の部屋の天井が滑落して原因がエアコン配管接続忘れと云う人的ミスが発覚😠
本来であれば天井のみ施工予定でしたが今回の件で他の場所にも水が流れている可能性を考慮しチェックをする事に・・・🤔
家を建てたメーカーさんに建築時のデータが残っており更に家の定期検査を何年か受けていなかった事も判明したので無料でしたので実施する事にしました。
結果。建物自体は鉄筋なので強度や歪はないものの外壁のつなぎ目の劣化及び一部水分量が多い箇所がある事が判明。

迷いましたが此れから永く住む家ですので施工を決断しました。次いでに屋根の塗装も・・・此れは別々に施工すると其れ毎に足場費用が掛かる為です。
外壁の色決めや塗装方法の説明を受けスケジュールを組みます。色はメジアムグレー。青みがかったグレーにしました。
塗料は反射塗装で上塗り・中塗り・上塗りに😤
その間ハロ親父の部屋は放置状態・・・ゴミが落ちて来るので床にはブルーシートを敷いたまま・・・畳もカビてきます😫
因みに9月の段階で12月に荷物を運び出してから天井・畳交換等の工事へ・・・何故かって❓ 足場が有ると荷物の搬出当が出来ないから・・・です😅 1カ月以上の放置😫
同時にエアコン取付業者との補償の問題等で現状維持が続いた中、9月末に漸く旧宅が売れましたので此処から外壁費用を捻出する事が出来てホッとします。
その後洗浄・塗装(下塗り・中塗り・上塗り)と11月一杯で足場撤去予定でした。
そんな中足場を組立てる一週間前。ハロ親父が倒れ救急車🚑で搬送され入院する事に😫 この御時世で面会不可。PCR検査も実施し陰性でホッと😊 二週間を経て入院前の状態にまで回復し無事退院。
施工途中は画像には残せませんでしたが11月24日塗装の全行程が終了しました。屋根も蘇りました。画像には映っていませんが雪止めも付いてます。😤
屋根から雨が通るトヨと名称は不明ですが屋根の飛び出している所の天井です😅


現場監督の丁寧な説明を受けながらチェックしながら廻ります。上から2階バルコニー・シャッターBOX・玄関上です。
浴室・キッチン・玄関ポーチ上です。近くで見てもムラなく綺麗な仕上がりです。プロの仕事は流石です🤩
メッシュがあると全体の雰囲気が分かりませんね、足場撤去が待ち遠しい(^^♪
私は仕事で立ち合う事が出来ませんでしたが11月30日足場が撤去されました。仕事帰りは暗くてわからなかったので12/1朝に全容を見る事が出来ました🤩
職人さんも非常に丁寧で満足できる施工でした。漸く此れでハロ親父部屋の工事👷に入れます。年内には落ち着く道筋が見えて来ました。
ブログ一覧 |
引越し?? | 日記
Posted at
2020/12/01 15:51:54