• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハロウィンのブログ一覧

2024年12月01日 イイね!

埼玉県道の駅巡りとレトロ温泉♨️

埼玉県道の駅巡りとレトロ温泉♨️前回の大井川鐵道旅から2週間。天気も良く過ごしやすいになりました。

今回は埼玉県の道の駅巡りです。2022年に秩父三社巡りの際に幾つか行きましたが未達の道の駅を攻略します。

そして〆でドライブ疲れを気になっていた昭和レトロ温泉で癒すドライブ旅で長編となりますのでお付き合い下さい。

朝は5時起床6時出発。順調に1時間かからずに圏央道狭山PAに到着。

alt

お店の7時開店を待ち。朝食用グラタンコロッケパンを購入し店内のレンジで温め持参のコーヒーと一緒に食べます。写っていませんがポタ電と冷蔵庫は持参しています。

alt

その時目の前に馴染みの方々が・・・義姉夫婦と義父が偶々用事で日光に行く途中で遭遇。中々のニアミスでした。互いにご安全にで旅再開。関越道経由で嵐山小川ICで降り『道の駅和紙の里ひがしちちぶ』へ

altalt

伝統的な和紙製造所で紙漉き体験が出来ます。物産展の明り取りにも障子が使われています。紙づくりの技は古くから受け継がれています。

altaltalt

『道の駅 果樹公園あしがくぼ』名の通り周辺には果樹園が多くあります。地元も野菜が多く並びお土産を買いました。

alt
alt
alt

『道の駅 龍勢会館』手作りロケットを打ち上げる龍勢祭りを紹介する博物館を備えた道の駅。地元の農産物の販売店もあります。

alt
alt
alt
alt
alt

『道の駅 両神温泉薬師の湯』日帰り温泉が併設されています。この後温泉に行く予定なのでスルーしました。

alt
alt
alt
alt

朝飯は調理パン一つだけなのでお腹が減りました。併設されるお食事処で昼食を取ります。秩父と云えば「わらじカツ丼」

alt
alt

一番乗りで奥に陣取ります。地元小鹿野名物、2枚のカツをワラジに見立てて甘じょっぱいタレで味付けしたカツです。中々美味しかったです。

alt
alt
alt

その後『道の駅 おがわまち』に向かいますが防壁があり改装でしょうかHPには臨時休業とありました・・・🤔此れで予定していた道の駅巡りは終了。

alt

ドライブ疲れを癒しに浴びに『昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉』さんへ(^^♪
入口から三輪トラック・自転車・電球の街燈・汲み上げ井戸と昭和テイスト満載でテンションが上がります。

alt
alt
alt
alt

湯船は内湯と露天があり昼時の為か人は少なくてゆったり入る事が出来ました。泉質はアルカリぬるぬる系でした。館内の食堂や売店も昭和の雰囲気があるディスプレイです🤩

alt
alt
alt
alt
alt
alt

チャンネルがダイヤル式のテレビ/黒電話☎/ミシン/瓶コーラの自販機、栓抜きも付いています。

alt
alt
alt
alt

平日にも関わらずお客さん(特に高齢者)が多く休憩室は混雑。2階の休憩室はカラオケ🎤も出来て宴会状態で退散💦人気なのはわかります。

alt

至る所にブリキ看板やポスターが掲示してありタイムスリップ感が楽しめます。高齢者の憩いの場になっている温泉でした。

alt
altaltaltalt

今回埼玉県の道の駅攻略は5つ目で10/20で半分に😤残りはまたの機会に
お土産は控えめでしたが良い買物が出来ました。

altaltalt

昼飯に牛すじとろ煮で丼ぶりにして食べましたが美味しかった🤩

alt

ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2024/12/01 06:45:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2024年11月25日 イイね!

最近の休日の昼飯

最近の休日の昼飯休日の昼飯はメスティンやホットサンドメーカー・マルチグリドルを使い簡単な自炊が多いです😆

しかしたまには出来合いのものを食べたくなります。そんな昼飯ブログとなります。

スーパーの総菜コーナーのお弁当は美味しく見えます。勿論見た目だけでなく美味しい。

回鍋肉弁当が398円の20%引き。その日に食べるので有り難い😆


alt

大井川鐵道に行った時に買った静岡B級グルメの「静岡おでん」具材が入っているので温めるだけで美味しく頂けます。黒いスープに黒ハンペン・出汁粉を掛けるのが特徴。

alt
alt

此の日は地元の創作麺処「めん坊」さんです。開店当初から通っていますが今回一年ぶりとなります。入口横には自販機があります。次回買ってみます。

altalt

開店と同時に入店します。一番乗りです。

altaltalt

一番人気の「ニラそば」の中辛(小・中・大辛から選べます)とセットメニューのAセット(ライスとお新香)を注文します。ラーメン屋さんですがランチメニューや一品ものが充実しています。

alt
alt

たっぷりのニラと挽肉にあんが掛かるので最後まで熱々。美味しく頂けました。ごちそうさまです😋

altalt

帰宅後モデューロとN-WGNの2台洗車と掃除や庭仕事でラーメンを消化します😤そして此の日はハロ娘とJrも仕事が休みでハロ家全員集合。

ならば焼肉で夕食です。食べるのに夢中で画像は少な目。お腹いっぱい😅

altaltalt

ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2024/11/26 07:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2024年11月15日 イイね!

秋のドライブ旅静岡県/湖上駅と温泉♨️

秋のドライブ旅静岡県/湖上駅と温泉♨️朝ラー&SL乗車でレトロ感に癒された前回ブログ。

今回のドライブ旅でのメインでもある後半となります。

SL出発の新金谷駅から「奥大井川湖上駅」迄は55km約一時間半掛かります。
台数も限られた駐車場に停め、此処から急階段や未舗装路を上ると線路が見えます。その名の通り湖の上にある駅です。

長島ダムの建設により誕生したダム湖(接岨湖)浮かぶ秘境駅。奥大井レインボーブリッジの中央に駅のホームがあります。

altaltalt

線路沿いを歩る事が出来きる稀な線路で駅まで進みます。対向者がくるとすれ違いは身体を横に向けないと辛い程のスペース。列車は来ませんでしたが横を通過すると迫力があると思います。

altaltaltalt

駅に到着し無人のホームに降ります。恋愛・結婚・子宝にまつわるスポットでもあり駅で結婚式が行われたりします。1時間に一本の列車が到着しました。

altaltaltalt

降車客で混むので隣接したカフェで陣取り簡単な昼飯にします。山小屋風の
カフェから駅と湖の眺望が素晴らしい。

altalt

次の列車を待つ方や線路横を通り人が集まって来ました。あっという間にカフェが混みます。ハンモックチェアーもあります。座りたかった・・・

altalt

朝ラーから時間も経ち腹が減ったのでカレーをシェアして食べます。「蒼い湖上カレー」と「川根のゆずキーマカレー」アイスコーヒーと一緒に頂きます。

altalt

「蒼い湖上カレー」色で脳がバグりますが生クリームでしょうか?味はマイルドで美味しかった😋

alt

「川根のゆずキーマカレー柚子の香りが強く主張してきます。此れも美味しかったです。

alt

食事後、途中迄戻り良くTVや画像で見る高台の絶景まで歩きます。到着すると既に数人の日本人と外国人観光客がいました。紅葉はまだですが素晴らしい光景を拝める事が出来ました。

altalt

タイミング良く列車がホームに入ってきます。停車から発車するまで見入ってしまいその光景はまさなジオラマでした🤩

altaltaltaltalt

しっかり目に焼き付けた後はまた急な下りで駐車場まで戻り。歩いて汗もかき疲れたのでお楽しみの温泉♨️に向います。「接岨峡温泉会館」さんです。「せっそきょう」と読み宿泊も出来ます。

alt

館内に入り入浴券を購入します。500円とリーズナブル。いざ入湯♨

altaltalt

ロッカーも昭和の雰囲気満載。さらに貸切というご褒美つき😤温泉はぬるぬる成分で湯上りもポカポカ。良い温泉でした。

ナトリウム炭酸水素塩冷鉱泉。肌の不要な角質や、毛穴の汚れを取ってくれる効果があることから「若返りの湯」と呼ばれる🤔

altaltaltalt

風呂上りには「ゆるキャン△」のモデルにもなっている川根地域。町おこしに貢献しています。サイダーでクールダウン。

altalt

窓口の方としばらくお話をさせて頂きました。スーパーがないので週に3回、お年寄りは移動販売車やコープを利用してます。お話した方は町まで一時間半程掛けて買物に行くそうです。「私なんかこの辺だと若造です」とにこやかに話されていました。

altalt

気持ちの良い時間を過ごし帰路に着きますが静岡にきて逃せないものがあります。ハンバーグで有名な「さわやか」さん🤩移動に1時間半掛かり19:00過ぎに到着。

御殿場は付近は混雑して3時間待ちもあたりまえですが吉田店さんは待ち時間殆どなしで入店出来ました。野菜が身体が欲していて美味しい。

alt

定番のげんこつハンバーグです。店員さんが半分にカットして押し付けて仕上げてくれます。繋ぎがないので肉々しさが感じられ固めの食感でとても満足。

altalt

満腹で帰路に着きます。新東名で駿河湾沼津SAで最後のお土産を買います。
いつも通りご当地ものを😓

altaltaltalt

今回も詰込み日帰りドライブ旅でした。ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2024/11/15 07:07:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2024年11月13日 イイね!

秋のドライブ旅静岡県/朝ラー&SL乗車

秋のドライブ旅静岡県/朝ラー&SL乗車今年は猛暑😫で更に残暑や寒暖差が激しく秋が無く冬になるのではと心配になる程🤔

11月に入り短い秋を楽しむべく、微妙なタイミングの紅葉を求め静岡県大井川へ向います。

6:30に出発し圏央道から東名経由で大井川焼津藤枝スマートICで降ります。


先ずは最初の目的地。朝ラー文化が根付く地域で8:00から営業している「まるみ」さんへ

alt
alt

住宅街の一軒家を店舗にしたお店。予定の1時間遅れで9:00到着、待ち時間無しで即入店。店内にはトライアンフが展示。

altalt

ベーシックな醤油らぁ麺のストレート極細麺を同僚は和風冷しを注文、支那そば系で美味しかった😋次回は人気の海老塩らぁ麺にします。

altaltalt

ラーメンを食べ終わり次の目的地は大井川鐵道新金谷駅へ、出発時間ギリギリに駅近くの駐車場に到着、いつも行程を詰め込むからギリギリになります😓
alt
alt

なんとか間に合いました。大井川鐵道大井川本線は大井川沿いに走る蒸気機関車。事前予約制で3日前に空きがあと僅かという時に取れました。

altalt

曜日によっては機関車トーマスも走ります。新金谷駅から家山駅迄の約30分9駅の列車旅です。SLのガサツなドッカン発進と乗り心地悪く走行するレトロ感が何故か癒されます。

altaltaltalt

終点の家山駅に到着して折り返し列車まで30分。ホームに降りると芸人のココリコの田中さんが撮影していました。この後ロケ車に乗って行かれました。

altaltaltalt

トーマスも見る事が出来ました。乗ってきたSLの運転席を覗いていると「中に入って撮っていいですよと嬉しいお言葉に甘えて。鉄道博物館でしか見た事が無いものですので貴重な体験をさせて貰いました🤩

altalt
altaltalt

新金谷駅までの帰りはEL列車で座席ご覧の通りもガラガラでした。

altaltalt

行きは山沿いでしたが帰りは大井川沿いの座席🤩景色も綺麗に取れました。
窓ガラスが汚れていますが・・・💦

altaltalt

新金谷駅に戻り行きはバタバタして見れなかった駅舎やお店をぶらり🚃

altaltaltalt

今SLやELで通った道程を車で道の駅を経由して奥大井湖上駅 に向いますが、いきなりトラブル😫以前の台風による土砂崩れで通行止め。戻り川向うの道路から再アック。

「道の駅川根温泉」名前通り温泉♨️が併設する道の駅。湯船から見える大井川の絶景が売り🤩足湯もあります。

altaltaltalt

此処では川根産のミカン。家族で分けましたので私の分は少ないですが。
そして生しいたけです。バター醤油で頂きましょう(^^♪

altalt

「道の駅 フォーレなかかわね茶茗舘」は時間が押していたのでスルーです。
「道の駅 奥大井音戯の郷」は「ゆるキャン△」で登場する千頭駅の裏にあります。紅葉はもう少し先になりそうです😔
altaltalt

さぁ、今回の旅のメインイベントでもある。「奥大井川湖上駅」へ向います😤

次回に続く🎃ご覧いただいてありがとうございます🙇

Posted at 2024/11/13 07:07:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2024年11月10日 イイね!

キャンプ飯で夕飯

キャンプ飯で夕飯前回ブログでモデューロXの点検をした日ですが、帰宅後足の状態が悪いハロ嫁を整骨院に連れ施術してもらいます。

次いでに晩飯用の食材を求め整骨院近くスーパーへ🚙今回は車とは全く関係ない料理ブログとなります😅

ダッチオーブンを使いキャンプ飯をします。お初なのでネットでレピシを調べました😅


alt

今回は自家製角煮を作ってみます。豚バラブロックを食べやすい大きさに切ります。丁度チラシで特売品でした(^^♪

alt
alt

ダッチオーブンに豚バラを入れ焼き目が出るまで炒めます。

alt
alt

焼目がついたら肉が浸るぐらい水を入れ青ネギを入れ沸騰させ、灰汁取りシート(此れ便利で一発で取れました)で灰汁を取り、弱火で1時間煮ます。

alt
alt
alt

煮立てたあと肉を引き上げダッチオーブンを洗い再度肉を入れ大根・煮玉子・ニンニク・生姜を入れます。

alt
alt
alt

そして砂糖・みりん・酒・醤油・水200ccを入れ1時間煮込み完成🤩

alt
alt
alt

味を染み込ませるため更に1時間放置プレーで最終形態。角煮丼と義父から貰った大量の生姜でハロ嫁がスープを作ってくれ頂きます。初めてにしては角煮も柔らかく大根もしみしみでとても美味しく出来ました。家族にも好評で🤩した🤩

alt
altalt

ご覧いただいてありがとうございます🙇
Posted at 2024/11/10 07:07:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@真超 Ⅱ さん、おはようございます。コロナでしたか。私も1年前に感染しましたが軽かったです。自宅で市販薬と療養で完治。変異株は喉に来るらしいですね。真超さんもお大事に。」
何シテル?   08/22 08:12
日々安全な運転者を交通社会に送り出す仕事を生業といております。 ドライブ・旅行・家族・日常ネタ等の備忘録や回顧録用としてアップしています。 2017...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112 13141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハロウィンさんのホンダ ステップワゴン モデューロX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 08:14:53
初走り🎶🚗💨🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 22:27:20
さようなら、ありがと。~のこれから宜しく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/01 16:24:01

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RGステップから10年ぶりの新車乗換えです。新車の感覚にだいぶ遠ざかっていて更に新技術の ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
家族。主にJr用 知り合いの整備工場社長に希望車をお願い🙏 程度・走行距離・値段 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
一人ドライブや家族でのレジャー用として活躍 若いときはハイソカー(今では死語)や速さを求 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
父親兼家族用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation