• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハロウィンのブログ一覧

2024年06月03日 イイね!

岐阜旅2日目/岐阜城攻城編

岐阜旅2日目/岐阜城攻城編道の駅巡りとモネの池を鑑賞し岐阜城攻城の為岐阜公園駐車場に停め金華山ロープウェイ到着迄の前回ブログ。

ロープウェイ入口には岐阜ゆかりの戦国武将がデフォルメされていました。

一枚目は失敗😔

altaltalt

車では行くことが出来ませんがハイキングコースはあります🤔ロープウェイは頂上まで4分で頂上へ往復1300円。この様な山城が存在していた驚き😲

画像下の池に「地上の楽園」と称される宮殿を建設。軍事施設に「魅せる」という独創性を加え、城下一帯をおもてなし空間としてまとめあげる。

alt

眼下には長良川と岐阜市内が一望できます。この日は風が強く揺れました😱

altalt

ロープウェイ降りてから歩きます。二ノ門の先には閻魔堂があります。

altalt

あと少し。整備されていて此の辛さですから当時は・・・😱漸く見えてきた。
標高329mに岐阜城はあります。

altaltalt

岐阜城にも200円課金します。入場券の様な画像が撮れるのですね😲
検索すると出るわ出るわ😲(ネットより拝借)


altaltalt

岐阜城は鎌倉時代に二階堂行政が初めて砦を築いたといわれ、戦国時代には斎藤道三が入城。岩山にそびえる「難攻不落の城」と知られる。

永禄10(1567)年城を手に入れた織田信長は地名を「井口」から岐阜、城の名を「稲葉山城」から「岐阜城」に改称。城内は資料館になってます。

1階/城下町づくり・2階/城づくり・3階/信長公がみた世界・4階/信長公がみた天下に分かれています。

altalt

織田信長等身大木造像(複製) 当時を再現したCG映像を見入ってしまいました。天守閣からの眺望は素晴らしいですが高い所がダメな私は此れが限界😱

altaltaltalt

昭和50年4月に昔の武器庫、食糧庫を隅櫓城郭造りに復元した資料館。
テレビで使われたパネル(撮影不可)やトリックアートが展示。

altaltaltalt

帰り道にあった本丸井戸と石垣。詳細は二枚目に😓

altaltaltalt

天下布武の想いを胸に岐阜城をあとにします。素晴らしかった🤩

altalt

前日同様チェックインの予定時間が遅れるので連絡し今宵の宿に移動します😅

ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2024/06/03 00:59:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年06月01日 イイね!

岐阜旅2日目/道の駅巡り&モネの池

岐阜旅2日目/道の駅巡り&モネの池飛騨高山の宿を後にして道の駅巡りドライブと

そして道の駅巡りを再開と数年来訪れたかった場所に向かいます。


「道の駅 古今伝授の里やまと」温泉も併設する道の駅。

altalt

トイレを借りたら入口にツバメが巣を作って親鳥のエサを待っていました。

alt

道の駅巡りを一段落し岐阜方面に向いながらの目的地は『モネの池』バス停の名前も其のまま利用しているのですね😎

alt

元々「名も無い池」でしたがSNSでその景観が画家のモネの作風に似ている事から此の名がついた由来です。平日にも関わらずバイカー等観光客がいましたがゆっくり見る事は出来ました🤩

alt

駐車場とトイレがある以外周りには何にもありません。神社の鳥居を潜るとその姿を現します。祝日には出店が出そうな感じでした。

altaltalt

天気も良く日が出ていたので水が澄んでいて正に絵画の様です。漸く見る事ができました🤩時期や状況では更なる絶景が拝めます😎

altaltaltaltalt
alt

ネットから拝借しましたがこの様な画像が撮りたかったです😓こんなに鯉は泳いでいませんでした。

altalt

自然の芸術を堪能した後は次の行程にある「道の駅ラステンほらど」は遠巻きに休業日の様な感じでしたのでスルーしました💦

altalt

此の日最後は岐阜城の攻城のため岐阜公園の駐車場に停めます。頂上の岐阜城までは金華山ロープウェーに乗車しなければなりません。

altalt

次回は岐阜城🏯攻城編となります😤 ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2024/06/01 06:42:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年05月30日 イイね!

岐阜旅2日/道の駅巡り&宗祗水(白雲水)編

岐阜旅2日/道の駅巡り&宗祗水(白雲水)編前日の早寝のお陰で睡眠も充分で6:00から入れる朝風呂に合わせて目を覚まします。

またしても貸切りにて入浴。出る頃に他の方が来たので画像無し

前日に申し込んでいた朝食バイキング🍛場所は夕食でお世話になった居酒屋さんです。

因みに岐阜旅2日目はダラダラと4回に分けているのでご了承ください🙇

altalt

朝風呂後のオレンジジュースは腹に沁みます😋料理の味は普通ですが十分満足😋しかし肉団子のトマト煮は美味しかった。旅の朝は何故かカレーが定番。

alt
altaltalt

珈琲とパンで〆がっつり食べて旅再開。お世話になりました。良い宿でした🎃

alt
alt

此の日は道の駅巡りからスタートですが予定通りいけるか心配・・・

「道の駅 ひだ朝日村」朝一なのでスルーしました😓駐車場もモデューロのみ

altalt

「道の駅 飛騨たかね工房 」日本一かがり火祭りに使用した龍が入口に鎮座

altalt

天気にも恵まれ此の景色です。コントラストが最高で運転も楽しい😎

alt

「道の駅 モンデウス飛騨位山」スキー場が隣接している道の駅

altalt

「道の駅 飛騨街道なぎさ」縄文と収穫をテーマの道の駅。

altalt

「道の駅 飛騨小坂はなもも」大きな鬼瓦がお出迎え。

altalt
alt

「道の駅 パスカル清見」広い敷地に公園や川があります。此処せせらぎ街道はライダーの聖地です🏍

altaltalt

「道の駅 明宝(磨墨の里)」明宝ハムが有名でお土産で購入。

altaltalt

その後郡上市の町中にある湧水「宗祇水(白雲水)」へ向います。が狭い道を案内され民間の駐車場に、お金はBOXや郵便受けに入れるゆる~いタイプ😅
駐車場から歩いて数分で入口の路地発見。

altalt

雰囲気のある石畳を下って行くと・・・

altaltalt

昔から地元の方々が飲料水生活用水として利用。奥から飲料水・米等の洗い場・野菜等洗い場・さらし場(桶等とつけておく)となります。

altaltalt

トップ画像に写っている柳の木ですが昔の文献にも描かれています。

alt

水神様が祀られています。名水百選の第一号でもあります。

altalt

宗祇水から流れる先には川があります。橋の上からの眺めも素晴らしい。

altaltalt

宗祇水に癒され道の駅巡り再開とSNSで有名な名もなき池『モネの池』へ

ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2024/05/30 07:49:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年05月28日 イイね!

岐岐阜旅1日目/道の駅巡り&宿泊地&夕食編

岐岐阜旅1日目/道の駅巡り&宿泊地&夕食編
世界文化遺産を堪能し道の駅を巡った前回ブログ『白川郷&道の駅巡り編』の続きです。

トップ画は山小屋の様な「道の駅」大日岳😎岐阜県は長野県の52を超える56の道の駅があります。

今回はその半分も巡る事は出来ませんが😓安全運転で行きます。

「道の駅 白尾ふれあいパーク」県道82号線やまびこロード上にあります。

altalt

道の駅 桜の郷 荘川」水車と日帰り温泉があります。

altalt

「道の駅 ななもり清見」都合で通過しました😓

「道の駅 飛騨古川いぶし」休館でした😔

alt

「道の駅 アルプ飛騨古川」2024年4/29現在閉館だそうです。

altalt

此の日の道の駅巡りはこれまでその後道上にある今宵の宿。予定より遅れそうなので連絡を入れておきます。

飛騨高山のある「ホテルアルファ―ワン高山バイパス」にお世話になります。

チェックイン時作業着姿の方が続々と館内へ、現場が近くにあるのでしょうか?4泊の手続きをされていました。

altalt

部屋は最上階の14階 部屋は必要かつ十分なスペースで一泊するには十分です。男性専用の大浴場もあります。

alt
altalt

朝から走行や道の駅巡りで疲れたので先ずは夕食。ホテル内にある居酒屋で名物を食べる事が出来るので楽しみにしていました。窓越しに愛車が🥰

alt
alt
alt

先ずはハロ嫁の日頃の労をねぎらいながら生ビール🍻で乾杯。からの和風サラダ、身体が野菜を欲しています。

alt
alt

飛騨高山名物の朴葉味噌の牛肉ステーキと焼き茄子。濃いめの味噌と焦げた風味が相まって美味しい😋そして漬物ステーキも絶品(^^♪

altaltalt

刺身4種盛り・川海老の唐揚げ・揚げ出し豆腐・焼き鳥と食が進みます。

altaltaltalt

大浴場はHPからですが広くジェットバス・露天風呂・打たせ湯があり殆どが貸切状態でゆっくり過ごせました。

alt

此の日の走行記録。旅先で宿泊なので問題ない距離です😤

alt

疲れも相まって21時過ぎには寝落ち😪 2日目に続きます。

ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2024/05/28 07:04:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年05月26日 イイね!

岐阜旅1日目/白川郷&道の駅巡り編

岐阜旅1日目/白川郷&道の駅巡り編久々の遠出は中部地方の岐阜旅です。

地のものを食し、初の白川郷と道の駅等を巡るハロ嫁と二泊三日の旅となります。

行きは地図画像右上方向の中央道から、帰りは右下新東名を予定しています。気ままな旅です😎行きは曇り天気で途中雨も降ってきました。

alt
alt

朝5:00出発🚙圏央道〜中央道から松本ICで降り一般道で道の駅巡り最初は「道の駅風穴の里」開店前の為画像のみ。天気も回復してきました。

altalt

東海北陸自動車道に乗り白川郷IC下車「道の駅白川郷」へ、お土産を買って目的地に向かいます。ポータブル電源に車載冷蔵庫を繋ぎDAISOで2本100円のコーヒー等をまとめ買いして冷やし旅の経費を抑えます😤

altalt

村営の駐車場に停め「であい橋」を渡りますが揺れます😱橋の向こうの木々に遮られた先には世界文化遺産白川郷集落があります🤩

altaltalt

山の中にある歴史ある村。合掌造りの建物には現在も住んでいる方もいますので節度ある対応が必要です。お土産屋さんも建物を利用した趣に🤩

altaltalt

流石世界に誇る原風景、外国人観光客も多くいました。集落内には宿も😎

alt

明善寺鐘楼門も綺麗な茅葺屋根を拝む事ができます。3枚目は明善寺と奥に見えるのは庫裡です。

altaltalt

歩いているだけで癒される場所です。トイレも茅葺屋根です。

altaltaltalt

朝飯を食べてないので腹も減りました。色々と食べたいので単品を探します。先ずは飛騨牛の牛串は脂がのって美味しい。空きっ腹に堪えます😋

altaltalt

お次はマヨ五平餅と結旨豚フランクフルトの肉汁が最高🤩

altalt

「白川郷ぷりんの家」で水ぷりんとなめらかプリンでデザート。水プリンは透明なのに濃厚な味わいがあります。二層に分かれていて涼しさを演出します。

altaltaltalt

建物廻りには火災で広がりを防ぐ為の対策が取られていて鯉やニジマスが泳いていました。雪景色も良いでしょうが来るのが大変そうです😓

altaltaltalt

歴史に触れたあとは道の駅巡りを再開します。

「道の駅飛騨白山」無料で利用できる24時間OKの足湯がありました。

altalt

「道の駅大日岳」山小屋の様な小さい道の駅。

alt

店内は商品は然程多くありません。店員さんの話だとGWや休日はひっきりなしに来店され賑わうようです。小腹が空いていますのでメニューを確認。

altalt

飛騨牛コロッケにしました。注文してから揚げてくれたのでカリカリほくほくで美味しい😋店員の20代の女性が人当たりよくキュートで色々話をしました。人との対話も旅の付加価値です🎃

altalt

「道の駅白山文化の里長滝」長良川の最上流にある緑が美しい道の駅。

altalt

「道の駅 清流の里しろとり」元々物産センターが名称変更した道の駅。

alt

次回 道の駅巡り&宿泊地へ続く。暫くの間旅ブログが続きます😎

ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2024/05/26 10:04:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@真超 Ⅱ さん、おはようございます。コロナでしたか。私も1年前に感染しましたが軽かったです。自宅で市販薬と療養で完治。変異株は喉に来るらしいですね。真超さんもお大事に。」
何シテル?   08/22 08:12
日々安全な運転者を交通社会に送り出す仕事を生業といております。 ドライブ・旅行・家族・日常ネタ等の備忘録や回顧録用としてアップしています。 2017...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112 13141516
17181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ハロウィンさんのホンダ ステップワゴン モデューロX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 08:14:53
初走り🎶🚗💨🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 22:27:20
さようなら、ありがと。~のこれから宜しく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/01 16:24:01

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RGステップから10年ぶりの新車乗換えです。新車の感覚にだいぶ遠ざかっていて更に新技術の ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
家族。主にJr用 知り合いの整備工場社長に希望車をお願い🙏 程度・走行距離・値段 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
一人ドライブや家族でのレジャー用として活躍 若いときはハイソカー(今では死語)や速さを求 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
父親兼家族用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation