先月中山道旅に続き今回も長野県へ道の駅を巡る旅に出ました。
前日就寝は23時半😪💤5時に目覚ましを掛けるもスムーズ攻撃で5時半までズルズルと起床💦
身支度とモデューロにポタ電・冷蔵庫・ポリタンク・一応車中泊グッズを積んで6時に出発。
圏央道で若干通勤ラッシュにハマるも中央道は順調。天気も良く紅葉には少し早いですが車窓からの景色も綺麗で気持ちよく走る事が出来ました。デジタルミラーに移る山々がまた良い🎶
諏訪湖SAに8時半に到着で気温8℃😯と寒っ!諏訪湖も霧に覆われていて残念😩定番のまるごとりんごパイを購入しポータブル電源にシガーソケットから給電し車載冷蔵庫の電源オンにして準備完了。さぁ道の駅巡り本格始動😎
『道の駅 大芝高原』は森の中にある道の駅で温泉や食事が出来、周りには野球場・プール・マレットゴルフ場・アスレチックコース・オートキャンプ場となんでもあります。しかし夜は静かそうで車中泊向きかもしれません。

次の道の駅に向かう道中にあるハイドラチェックポイントを緑化。美和ダムは工事車両が出入りしているので遠巻きに放流を見る事が出来ました。
『道の駅 南アルプスむら長谷』はクロワッサンが安くて美味しいと期待していたのですが・・・8:30からなのに・・・既に10:40・・・諦め😔
駐車場にあるトイレに南アルプスジオパーク・エコパークとの文字が・・・ 中に入ると・・・あぁなるほどでした😅 落ち着かないけど・・・
次の道の駅まで40分程の移動ですが此の時間も景色で飽きる事ありません。
『道の駅田切の里』には11時過ぎに到着。此処はゴミを持ち帰りと騒がなければ車中泊OKな道の駅です。
お腹も空いたので館内の食堂で名物のソースカツ丼と信州と云えば蕎麦の2つを味わえるセット注文。
食堂内も綺麗で清潔で店員さんも元気でした。ソースカツ丼はキャベツが敷きつめられ豚肉との相性も抜群。蕎麦は冷たい出汁で頂きましたが歯応え良く具材も色々入っています。小鉢の漬物も付きます。
窓際で美しい山々の景色を見ながら美味しく頂きました。ご馳走様😋
腹も膨れ次へ裏には天竜川が流れる『道の駅 南信州とよおかマルシェ』へ駐車場から建物までの歩道と芝生が広く取ってあります。またマルシェと銘打つ程にお洒落な建物でした。
駐車場に着くと目に入るお城の『道の駅 信濃路下條』そばの城とそばの館とうまいもの館からなります。詳しくは👇の画像で・・・インパクトある道の駅でした😅
この時点で13時半。温泉に入りに行きます。 その②に続く・・・
Posted at 2023/10/17 22:44:57 | |
トラックバック(0) |
日帰りドライブ | 日記