• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハロウィンのブログ一覧

2023年07月24日 イイね!

映画🎬『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』

映画🎬『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』今月は休出出勤で旅の軍資金等を稼いでいますがたまには一息つきます。

朝イチ鑑賞ですがいつもより国道が渋滞していましたが余裕を持って到着。シアターも夏休みに入り子供が多くいました。

今年6作目の映画🎬鑑賞です。

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング 
PART ONE

alt

シリーズ7作目となる今作。見所は何と言ってもトム・クルーズのバイクスタント。毎回そうですがスタントマンを使わず自ら行うアクションは目を見張るものがあります。

alt

表題の様にパートワンなので、作品からも次回作に繋がるストーリーでしたので楽しみです。



Posted at 2023/07/24 16:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2023年07月18日 イイね!

道の駅を巡るドライブ旅・長野/山梨旅④(菜園収穫)

道の駅を巡るドライブ旅・長野/山梨旅④(菜園収穫)昭和初期の重要文化財の温泉♨と建築物と食事を楽しみ歴史を学んだ前回ブログ


午後からは帰路移動しながら道の駅を巡りお土産を物色する旅になります。



道の駅 ビーナスライン蓼科湖 その名の通り蓼科湖畔にある道の駅。ソフトクリームと地元の野菜を販売。下の画像はトイレです。

altalt

道の駅 こぶちさわ 八ヶ岳の南麓にあり東京・広尾の人気イタリアレストランの2号店『ロトンド小淵沢』・パン屋さん・ジャム工房・そば打ち体験・日帰り温泉があります。

altaltalt

道の駅 信州蔦木宿 宿場町の様な雰囲気をもつ道の駅。食事と温泉があります。鹿肉コロッケが有名ですが食べれませんでした😅

alt

道の駅 はくしゅう 南アルプス甲斐駒ケ岳のふもとで名水百選にも認定された道の駅です。流れる小川も綺麗な水です。

altalt

無料で名水の汲み場があるので持参した16Lポリタンクに汲みます。自宅で500mlのペットボトルに入替え冷蔵庫で冷して飲んでます。

altalt

道の駅 にらさき 道路を挟み温泉施設「ゆーぶるにらさき」と屋根付き歩道橋で結ばれている近未来的な建物が特徴の道の駅。しかし休館日でひっそり😑

altalt

韮崎ICから中央道に乗り走行中にナビから中央道のトンネルと圏央道で事故渋滞情報が😱

急ぐ旅ではないので談合坂SAで仮眠と早目の晩飯。から揚げ弁当です😋

alt

そうこうしていると事故処理も終わり流れ始めたので自宅迄帰りました。
この日のハイドラ状況です。

alt


帰ってからのお楽しみお土産開封。諏訪湖SAで買った「まるごとリンゴパイ」半分にして2日で食べました。蜜が多くて冷しておいたので美味しさ倍増😆 勿論家族用もあります。


alt
altaltaltalt

家での楽しみは家庭菜園。今年は良く育って食卓を彩り賑わせています。
枝豆はツマミで頂きましたが美味しかった😋

alt
alt
alt
alt
alt
alt

長野/山梨ドライブ旅は終わりです。ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2023/07/18 08:34:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2023年07月16日 イイね!

諏訪湖畔の史跡で温泉♨「片倉館」・長野/山梨旅③

諏訪湖畔の史跡で温泉♨「片倉館」・長野/山梨旅③寒い美ヶ原高原から汗ばむ高島公園内の高島城と諏訪護国神社の寒暖差にやられた前回ブログ

此れはひとっ風呂浴びないとやっていられない・・・という事で😵

以前諏訪大社巡り(2018年黒部ダム/唐沢そば集落/諏訪大社四社巡り)

をした際に立ち寄ったが入る事が出来なかった重要文化財でもある片倉館に向かいます😤

alt

片倉館は1920年代のゴシック・リバイバル仕様の建物と大理石の大浴場「千人風呂」からなり昭和3年(1928年)竣工されました。

入口からして期待が膨らみます。入ると歴史を感じる佇まい。受付で750円を支払い入湯♨

alt
altalt
alt

画像NGですが脱衣所は100円のリターン式ロッカーに長テーブル周りに籐製の椅子が15脚、手洗い場は2つでドライヤーが1台ありました。

浴場(他から拝借🙇)は千人風呂とは云え入れるのは100人程、深さは私のヘソ部分まであるので座ると頭迄浸かります。湯ぶねの底には玉砂利が敷かれています。


alt

洗い場は15程でリンスインシャンプーとボディソープはあります。周りにはレリーフ等の装飾がセンス良く散りばめてあります。

営業開始直ぐでしたが先客6人。しかしゆっくり入る事が出来ました。祝日は不明ですがこの日は平日、年齢層が高かったです。

風呂上がり直ぐに出るには勿体無いので館内散策します。一階は受付とトイレと浴場、二階は食堂、休憩室(無料と優良)です。階段も趣があります。

alt
alt
altalt

階段も趣きがあります。折角食堂がありますから早目の昼飯を頂きます。食堂の扉を開けると右が休憩室・左が食堂です。

altaltalt

既存の建物を食堂スペースとして利用、扉奥は厨房です。注文は迷いましたが折角長野に来たから信州そばにしました。意外(失礼)に美味しかった😋

altalt

食事していると遠くに蓄音機発見、店員さんから後ろの階段を上るとバルコニーに出れる情報を頂きましたので早速。

altaltalt

出ると目の前には諏訪湖が一望(二階ですから此れが限界💦)振り返ると歴史感ある片倉館の建物が間近に、煙突がたまりません。3枚目は此れから見に行く棟です。この場所は教えて貰わなければ素通りしてましたので感謝です。

altaltalt

また阿部寛・上戸彩出演の「テルマエ・ロマエ2」の撮影でも使用されています。当時の写真とサインも飾られていました。

altaltaltalt

有料ですが別棟もこの機会ですので見学します。昭和3年竣工の重要文化財なので受付で個人情報を記入します。

alt
alt

金田一耕助シリーズにで出てくる電話・タイプライター・大時計・テレビ番組であるあるの開かず大金庫が良い状態で残っていました。

altaltaltalt

創設者や昭和初期の片倉館の写真が展示されています。2階には204畳ある大広間があります。昔は結婚式や式典の表彰式、現在は講演会・展示会に使用用されています。

altaltaltalt

廊下も良い雰囲気、バルチック艦隊を破って日露戦争に勝利した薩摩藩士、
海軍大将の東郷平八郎の書もあります。「忠誠は金石をも貫く」とあります。

altaltalt

100年近いモノが良い状態で現在に残すのは大変な事だと感慨深いものがあります。非常に勉強になりました🤔

alt

この時点で12時。此処から道の駅巡りへ続く。ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2023/07/16 07:09:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2023年07月14日 イイね!

諏訪湖畔の浮城と呼ばれる「高島城」・長野/山梨旅②

諏訪湖畔の浮城と呼ばれる「高島城」・長野/山梨旅②7月で17℃と寒い程の美ヶ原高原の絶景を堪能した前回ブログ、途中行きと同じく霧の中を通り下界に下りると気温は27℃😲諏訪湖畔まで来ました。

街中の狭い道路を通り「高島城」横の駐車場に停めます。然程広くないので休日は直ぐ満車でしょうね🤔

民家の直ぐ横にあります。公園も併設してあるので散歩で利用される方が多く見受けられました。駐車場から見上げると天守が😎

altalt

車を降りると眼の前に石垣の間から入る事が出来ますが折角だからお濠側から回って見ます。でも石垣を通りたかったので一度通ってから戻りました😅

入口から入ると階段があり上ると駐車場が見えます。トイレのネーミングも『浮城手水庵』とはしゃれてます。

altalt
alt

お濠と橋と天守閣を望みます、良いです。ゆるキャン△聖地のひとつです。
三枚目は隅櫓と武者溜まりです。

altaltalt

橋を渡りると築城当時は冠木門(柱の上部に一本貫を通した簡単なもの)だったそうですが絵図には楼門や高麗門のような屋根付きであったそうです。名前のみ残ったようです。1970年に天守とともに復元されました。

altaltaltalt

冠木橋を通ると立派な巨木がお出迎えです。

alt

310円払って入城です。「高島城」は築城当時周りに湖水と湿地に囲まれ諏訪湖中に浮ぶ様に見えとから「浮城」と呼ばれました。

alt

本丸には三層三階の望楼型天守が建てられましたが、天守をはじめ主要な建物の屋根が瓦葺きではなく杮葺きだったことも、高島城の大きな特徴です。

湖畔の軟弱地盤で重い瓦が使えなかったからとか、寒冷地である諏訪では瓦は凍み割れてしまうからとか言われていますが、はっきりしたことはわかっていません。天守からは諏訪湖や街並みが見えます。

altaltalt

城内は展示室になっています。諏訪支配を復活させた諏訪頼忠は武田氏滅亡後に徳川家康に帰順。その後国替えに武蔵国奈良梨・羽生・蛭川(現埼玉県)へ、のちに上野国惣社(現群馬県)に移されました。

代わって諏訪の領主となったのが、豊臣秀吉の家臣・日根野高吉で諏訪湖畔の高島を城地と定めて天正20年(文禄元禄)頃から築城にとりかかり、慶長3年に完成されたと考えられます。

諏訪地域の山城がこんなにあるのでビックリ😲現在は殆どが😔山林です😔

altaltaltalt

「三の丸御殿裏門」と「石集配湯枡」 城内の三の丸浴場に、引湯のため木樋を継ぎ、集湯・配湯をした石桝。

諏訪護国神社にお参りして御朱印を頂こうとしましたが開いてません。呼鈴を押すも反応なし・・・諦めました😓 拝殿横の神楽殿、その前には御柱祭の柱が祀られてます。後から確認したら開所は10:00からのようでした・・・

altaltalt

程よく汗💦をかいたので重要文化財の温泉片倉館に続く・・・ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2023/07/14 07:11:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2023年07月12日 イイね!

涼を求め美ヶ原高原ドライブ旅・長野/山梨旅①

涼を求め美ヶ原高原ドライブ旅・長野/山梨旅①先月は山梨県身延を走る旅でしたが今月は暑いので『標高が高い所は涼しく過ごせるだろう』と安易な長野ドライブ旅に出かけました。

今回の旅で以前アップした車載冷蔵庫2号機を持参し、Jackeryのポタ電にモデューロのシガーソケット(ラゲッジスペースにあります)から充電状態で冷蔵庫を稼働させました。


結果帰宅するまで走行充電でポタ電は殆ど100%状態で優秀でした😤

alt

お土産・高速代・ガソリン代が嵩む為、自宅からボトルに入れたアイスコーヒー・水・ミルクティー・野菜ジュース・栄養ドリンクを持参しました。常に冷たい状態で飲めるのは此の暑さの中では有難いです🤩

alt

AM5時前に出発して圏央道〜中央道経由。平日の朝一の高速走行はHondaセンシングのACCで快適です。

altaltalt

順調に7:00に諏訪湖SA到着。諏訪湖も穏やかで下りのSAも疎らです。
此処の目的は「まるごとリンゴパイ」のリピート購入。場所が限られるので💦ネットでも買えますがやはり旅のお土産で買うから意義があります😤

もう一つは山梨の道の駅で「モモのゼリー」 早速冷蔵庫が役立ちます。

altalt

alt

岡谷ICで降りビーナスラインを上り美ヶ原高原へ向かいます。途中霧で行く手を阻まれます😲 シンボルの美ヶ原高原美術館が見えてきました。

altalt

岡谷IC~1時間程掛けて8:00過ぎに到着しました。日本一高い道の駅の「美ヶ原高原」は駐車場は800台・美術館・博物館もあります。車を降りると・・・寒い🥶

更に風も強く標高2000m恐るべし、なんと17℃。道の駅は9:00から営業開始なので断念😩

altalt

山々が折り重なる様な景色は絶景でした。更に空気が澄んでいれば北アルプス・白馬三山・北信五岳・菅平高原・浅間山と信州の山々を拝めます。山間に見える民家がとても良い😎 次回は朝日に合わせて車中泊で🤩

altaltalt

広い駐車場に写真を撮っている間も寒くて撤収します、再度霧の中へそして気温差10℃の下界に戻りました。

altalt

諏訪湖畔の浮城と呼ばれる「高島城」へ続く・・・ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2023/07/12 12:32:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記

プロフィール

「@真超 Ⅱ さん、おはようございます。コロナでしたか。私も1年前に感染しましたが軽かったです。自宅で市販薬と療養で完治。変異株は喉に来るらしいですね。真超さんもお大事に。」
何シテル?   08/22 08:12
日々安全な運転者を交通社会に送り出す仕事を生業といております。 ドライブ・旅行・家族・日常ネタ等の備忘録や回顧録用としてアップしています。 2017...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハロウィンさんのホンダ ステップワゴン モデューロX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 08:14:53
初走り🎶🚗💨🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 22:27:20
さようなら、ありがと。~のこれから宜しく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/01 16:24:01

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RGステップから10年ぶりの新車乗換えです。新車の感覚にだいぶ遠ざかっていて更に新技術の ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
家族。主にJr用 知り合いの整備工場社長に希望車をお願い🙏 程度・走行距離・値段 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
一人ドライブや家族でのレジャー用として活躍 若いときはハイソカー(今では死語)や速さを求 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
父親兼家族用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation