結局人災という事に落ち着きましたが、事は其れだけに留まらずに外壁塗装をする所までブログアップしました。
外壁と屋根は今月末から足場を組み、来月から補修と塗装し月末に足場取り外しの予定と約1ヵ月を要します。
其れからの天井工事となるので12月からで部屋全体の作業となります。タンスやベッド・机を退かす為に2月に引越しの際に依頼したアリさんマークの引っ越し社さんに再度依頼。
工事中はトランクルームに保管して貰う事にしました。見積もり額は25万ほど掛かります。此れに天井工事代金や畳の交換などの費用がエアコン取り付け業者に請求となります。
打合せの為に有休を取り前からリビングのエアコン掃除を嫁から命じられたので作業開始。エアコン廻りを養生して洗浄スプレーを使います。
見た目はそうでもありませんが、中が酷く汚れとカビと思われるものが・・・
気合を入れ作業する事2時間弱、浮き出た汚れを拭き取り見えませんがローラー部分も清掃し綺麗になり冷房効果も匂いも改善しました。
別件で電化製品が壊れると続く様に家に関する事が次から次へと起こるものでして、ガスを利用して発電するエネファームを旧宅から移設後半年を経過したある日発電しなくなりました・・・
10年間はメンテ及び部品交換については無料なので費用は掛かりませんが、金額が張るものなので簡単に壊れては困ります😠
何回もエラーコードが出て修理する事数回。無事発電開始し安堵しました。モニターには発電中が・・・電力の半分は発電で賄っています。中心の稲妻マーク横は発電時にタンク中にお湯を貯めるものでシャワー🚿やキッチンの給湯に利用します。
停電になった際に風呂場の洗面所にコンセントがあります。此処から先ずは冷蔵庫電源を取る事になります。画像には髪の毛が付いているのを発見!最近伸びて来たから私のと思われます(*^_^*)
話は前日に戻りますが、ハロ親父が2ヵ月~3ヵ月毎に耳鼻咽喉科に通院していますが、コロナの影響で電話診察と処方して貰っていましたが、病院側も診察にも来てくださいという事・・・心配😟ですが連れて行きました。入口前で関係者が検温と消毒の為待機していました。ご苦労様です🙇
わが市も感染者が1週間で一桁になってきていますがまだまだ心配なので心臓のお医者さん以外は控えていました。その間に親父に頼まれ駅廻りにある銀行巡りです。
ハロ親父から連絡があるまでドトールコーヒーで朝食のサンドイッチとアイスコーヒーを買い車中で待機してました。
月末は同僚と茨城県に密を避け早朝ドライブ予定です。
天井落下から3週間が経過しましたが、状況は進退を繰り返していました・・・先ずは天井落下の原因ですが・・・
当初台風後の為雨漏りを疑い、またエアコン隠蔽配管劣化による漏れを疑いと原因が今一ハッキリせずモヤモヤが続いていました・・
その後家を建築した某大手メーカーに相談した所データーも残っていて見て貰える事になりました。
今年の2月に引っ越しをした際にエアコンを旧宅から移設したのですが、新居のエアコンは2箇所隠蔽配管(建物内に配管を通し屋外に配水する)です。
その内のハロJr部屋の配管にチューブが接続されずにいた事が判明😲👇画像が隠蔽配管です。そりゃ駄々漏れな訳です👿
今年は8月から猛暑でエアコン使用が多くなり配水が1階のハロ親父の部屋天井に溜まり今回の事案になりました。
その後家の大手建築業者のリフォーム部隊とエアコン設置業者を同日に呼んで状況確認と今後の対応を協議。
結果エアコン業者の人的ミスを認め工事費用は業者持ちとなりました。但し修繕範囲等はまだまだ擦り合わせが必要となります。
其のような中別件で建築業者の5年ごとに家の状況を無料点検する事を前住人が実施していなかったのでお願いする事に、建物は丈夫て地震にも強い構造になっています。トップ画は点検説明時のものです🤔
結果建物の基礎や歪みは殆ど無く内部の鉄骨も綺麗なままで非常に良い状態の判定でした。が・・・気になってはいましたが外壁と屋根の塗装やシーリングの劣化が見られるとの事・・・此れから長く住む家なので思い切って施工を決めました😤
となれば問題は軍資金です結構金額が嵩みます(結構ビックリ)・・・しかし此処で朗報が・・・旧宅の売却が決まりました😆長年住んだ家なので高くは売れませんでしたが非常に助かりました😅
9/28買主の不動産会社で売主のハロ家と仲介して貰った新居購入の不動産屋、司法書士の方と4者による権利移転手続きを行い1時間弱で終了しました。
塗装の方は足場設置等スケジュールを擦り合わせし10月中旬より施工予定です。大手建設会社とは云えコロナの影響で業績は思わしくなく9月決算も相まって年内に施工できれば割引も多くなると云うことに確かに片手ほど安くなりました😆で壁と屋根の色も決めました🤩
家🏡は買うのも売るのも維持すりのも大変です😩お金も掛かるし・・しかし健康で働いていれば何とかなると信じてやっていきます。取りとめの無い備忘録ブログ。お付き合いありがとうございました🙇
午前中は午後1時まで休日出勤してオリジン弁当🍱で昼食を買ってから帰宅しました。
3月2日から販売開始のリブロース焼肉弁当DXです。リブロースにエビフライと唐揚げと魚のフライが付きます。ボリュームがあって美味しかった。食べると眠くなりますが我慢して旧宅へ・・・
引っ越し作業は概ね終わっていますが旧宅の後片付けが処分するものが多く😅
まだまだ終わりません。今日は一番の難所親父の部屋をやっつけました。(お見せできる画像はありません)
庭の方は昼間親父が土嚢袋(Amazonで購入)の玉砂利を旧宅に詰めに行き、仕事帰りに私がコンクリートブロックと共に取りに行き、親父が洗い天日干し後、庭に敷く作業を繰り返しています。
奥の白いのは防犯用の砂利で勝手扉からが旧宅からの持ってきた玉砂利とブロックです。このスペースの倍はありますので時間は掛かりそうです。
別件でカーポート🅿に小ぶりの人体反応ライトを付けていますが駐車時に光源が足らず止め辛いのと防犯対策も含め新たに買い足しました。到着・・・大陸製です。🇨🇳
開封・・2機セット入りです。ソーラー充電☀でリチウムイオン充電池3.7V1500mAh
到着時は充電が不十分なので電源OFFの状態で晴天☀で約2日間充電が必要とあります。使用周囲温度範囲は-10°C~40°C
結構明るく光源はLED5.0W/全光束約800ルーメン。色温度 6500K
検知方式 赤外線受動式 角度約120° 距離約6m
点灯回数 約250回(満充電時)夏:約200回 春秋:150回 冬:100回(平均)
全体像はこんな感じです。防水・防塵性能 IP66とありますが調べると防水・防塵の保護等級で最初の数字が防塵・後の数字が防水を表します。
防塵は6等級が最高で粉塵が中に入らない(耐塵形)。防水は8等級が最高で6等級はあらゆる方向からの強い噴流水による有害な影響がない(耐水形)だそうです。
肝心の取り付けは未定です。😣でまたもや別件で風呂場の鏡が鱗状態で全然見えなかったので口コミと値段を見ながら研磨素材のダイアモンドパッドを購入。これが結構優れもので擦るだけで新品の様な写り具合になりました。今後そうならない様にこまめに掃除します。😅
午前中の休日出勤とは言え次の休みまで16日連続出勤中になるので流石に疲れて来ました。車内で密室なので換気と手洗い・うがいを毎時間欠かさず行っています。身体は弱るとウィルスに対しても弱くなるので(自己判断)睡眠だけはしっかり取るようにしてます。😪💤
ハロウィンさんのホンダ ステップワゴン モデューロX カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/03 08:14:53 |
![]() |
初走り🎶🚗💨🎶 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/08 22:27:20 |
![]() |
さようなら、ありがと。~のこれから宜しく カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/01 16:24:01 |
![]() |
![]() |
ホンダ ステップワゴン RGステップから10年ぶりの新車乗換えです。新車の感覚にだいぶ遠ざかっていて更に新技術の ... |
![]() |
ホンダ N-WGNカスタム 家族。主にJr用 知り合いの整備工場社長に希望車をお願い🙏 程度・走行距離・値段 ... |
![]() |
ホンダ ステップワゴン 一人ドライブや家族でのレジャー用として活躍 若いときはハイソカー(今では死語)や速さを求 ... |
![]() |
ダイハツ ムーヴ 父親兼家族用 |