冬の車中泊は車内で温かいものが食べたくなります、で出来合の簡単に出来る「おでん」に😎
車内では極力火は使いたくないのでIHクッカーを使います。
輸入ものではりますが安価でしたので購入。定格消費電力は最大800w。100 w〜800wの8段階の火力調整ダイヤル式。
幅18.5✕奥行19.5✕高さ5.5cmで重さ13kg(電源コード含む)と車内に適した軽量でコンパクトです。最小(8cm)と最大(14cm)の設置目安円があります。
材料はスーパーのおでんセット(7種の具が入っていて便利です)これだけでは少し物足りないのでもち入巾着・うずら天を追加。
調理は鍋に具材を投入して煮るだけで簡単。今回はJackery1000を使用。1000wありますが800wではなく600wで調理開始。
然程時間も掛からす煮立ってきました。IHクッカーのお陰で車内が温かい。 因みに調理場所はベットスペースにつき汚したくないのでAmazonで防火性の焚き火台シートを購入。サイズは60×50㎝。厚さ0.9㎜の黒色。
熱々をノンアルで頂きます。これは美味しい(^^♪ 追加購入の玉子・餅巾着も買って大正解でした🤩 箸も進みあっという間に完食😋
そして〆は「サトウのごはん」と生卵。とくればリゾットです。しかしそんな洒落たものではないのでオッサンは「おじや」です。おでんの残り汁のごはん投入して煮込みます。
ごはんが解れるまで玉子割り準備します。車内なので溢さない様注意😤
溶き玉子を投入して馴染ませていきます。良い感じです。蓮華や前出のお玉や箸はDAISO商品ですが十分役に立っています。
シェラカップに盛り此れも100均のフリーズドライねぎを振りかけて完成。
助手席シートに付くテーブルでYouTubeを見ながら頂きます。出汁が効いて優しい味になり此れも完食。うどんも有りです😏
身体もポカポカで温かくなりました。食器はキッチンペーパーとウエットティッシュで拭いて自宅で洗います。消費電力ですが99%から84%まで減りました。2wは車載冷蔵庫分です。
食後はシュークリームでスイーツタイム。動画を見ながら過ごしました。
車中飯は楽しい🤩次なる挑戦に続きます😤
ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2025/02/08 07:08:52 | |
トラックバック(0) |
モデューロX | 日記