車両トラブルの一つのバッテリー上り、劣化や寒さ・車内でのルームランプの消し忘れ等でエンジンが始動できない場合の強い味方を手に入れました。
次世代ジャンプスターターAutowit Super Capはスーパーコンデンサを搭載し微量の電力を増幅させる事でエンジンを始動されるバッテリーレスの商品。
到着後の外箱と格納ケース。ケースはファスナー式です。
中は本体(ゴムバンドで固定)・説明書(日本語を含め、多言語あり)・クランプセット・シガーソケット・USBケーブルが入り本体横にはそれぞれ充電端子があります。赤はスタートボタンです。
寸法:幅11.5×高さ4.5×奥行26.5cmで重量は985gです。
環境温度は-40~70℃。ガソリン車は7l・ディーゼル車は5lまで対応
リチウムイオン電池は長時間使用しないと放電しますがこのタイプは車内に長時間積みっぱなしでも使用出来ます。
本体にブースターケーブルを繋いだ状態。充電までは放電が進んでいるバッテリーの場合時間を要する様で5分から10分。シガーソケットやモバイルバッテリーからも同様です。ポータブル電源からも利用できますね😏
なるべくな使わないで済む事に越したことはありませんが、もしもの時保険としてまた他の人が困っていれば助けてあげられるので(^^♪
実際に使うとなればこの様なイメージで大きさの参考になると思います。
ベット2列目シート下に100均ワイヤーを曲げて作った簡易棚にゴムバンドで固定しています。バッテリーレスなので車内に置いても安全です。
そして車中泊のお伴に薄型人感センサーライト。車中泊時の室内灯代わりに使います。なんと人感センサーで連続点灯60時間と常時点灯で6時間🤩
今までもLEDライトをモバイルバッテリーで使用していましたがバッテリーの容量やコードが・・・此れは此れで使うのですが
今回は充電式で本体は30cm。付属でマグネットとUSBケーブル。スイッチはON.OFFと人感センサー。昼光色・昼白色・電球色の3色。輝度は無段階調整で10%~100%が可能。家の廊下などの足元用に追加購入予定です。
充電して取付けてみたら良い感じ。旧照明も併用します。殺虫灯付のランタンも付けてみました。季節も過ごし易くなり車中泊が楽しみです😆
ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2025/10/05 19:39:41 | |
トラックバック(0) |
モデューロX | 日記