日曜日、みん友さんの赤い彗星のシャアさん、

じゃなくて、DocteurPleiadesさんと大洗へアンコウ鍋(ドブ汁)を食べてに行ってきました。
ぱっと見によく似た車ですが、

300万以上の価格差は伊達じゃなく、中身も外見もいろいろとえげつない車でした。
こんなの持っていたら一度くらい

「私の愛馬は凶暴です」とか言ってみたいですよね(ガンダムヴァサーゴも赤色だし)。
午前中はDocteurPleiadesさんを案内して大洗商店街を散策、午後はDocteurPleiadesさんは隣の町でお仕事ということで一旦、別行動とした後、夕方、大洗の
味処 大森さんで合流。
今年は10月になっても気温が高くてアンコウの入荷が遅れていたらしく、10月に予約を入れてもらった時点ではドブ汁ができるかどうか微妙だったのですが、11月になって気温も下がり、無事アンコウも入荷。ドブ汁にありつけることに相成りました。
ドブ汁ということで、お店のおねーさんが目の前でアンコウの肝を炒ってくれます。
具材にはアンコウの提灯の付け根も入ってました。

アンコウってほんと捨てるところが無いですね。
炒った肝を具材に載せて煮込みます。
出来上がり

肝の旨みが溶け込んでまいう~。
鍋をつついていると、隣の席では、先ほど肝を炒ってくれたおねーさんが普通のお客さんにアンコウ祭に加えてガルパンを熱心に説明してました(ガルパンのファンの人はすごくマナーも良いんですよ~、とも褒めてました。すごく嬉しかった共に、このおねーさんや商店街の人たちを気持ちを裏切らないためにも、これからもマナーよく巡礼したいですね)。
最後に雑炊で締め。

アンコウを堪能することができました。
おまけ1

戦車丼が地道に増殖中。次は黄色(生徒会チームのでしょうね)が増えるそうです。
おまけ2
まいわい市場に貼ってあった献血のお願いポスター

献血に行くとオリジナル缶バッヂ(2種)がもらえるらしいですが、死ぬまで投薬が必要な身としては・・・ orz
ブログ一覧 |
お出かけ | 日記
Posted at
2013/11/12 00:45:06