毎年恒例になっている小峰シロ 絵馬ラリー、今年も行ってきました。
28日にゆっくり回ろうかと思ってたけど、雪の予報が出ていたので、繰り上げて27日、仕事納めで半ドンだったので、午後から回ってきました。
最初の白河神社(白河の関)に。案の定、売店は閉まっていたので、案内

にあった、ぎやまんやさんに電話連絡。
ルート的に鹿嶋神社のほうが近かったので、1枚目は鹿嶋神社でゲット。
2枚目は白河市の古い商店街(本町)にある、ぎやまんやさん(人形店らしい)

でゲット。

こみっくがるーずのかおす先生が一緒に入っているのは、この秋こみっくがるーずとコラボが行われたため。かおす先生の出身地が白河ということだからだそうです(原作者のはんざわ先生も福島出身)。
鹿嶋神社からここに来る途中に、小峰シロちゃんのお酒を造っている千駒酒造

を見かけたので歩いて行って訪問。
歩いている途中に見つけたダルライザー(白河のご当地ヒーロー)がデザインされた自販機


ベースが白河だるまということや低予算ゆえのシンプルなデザイン(敵なんかマスクに普通のスーツだし)なんだけど、それが功を奏してかえってかっこいいという。
盛ればいいとばかりの昨今の仮面ライダーやモビルスーツは反省してほしい(まぁ、おもちゃを売らんがためという制約があるのもわかるが)。
お店(正確には酒蔵の中)にはこみっくがるーずとのコラボ時のポップやポスターが掲示されてました。

シロちゃんのお酒は一通り買ったことがあるので、今回は普通にあらばしりとゆず味噌を購入。
あともう1軒。シロちゃんとは関係ないけど、おいしそうなパンが売っていたのと名前が気になって訪問。

山田パンだけど、こいつ

は、いませんでした(そりゃそうだ)。パンをいくつか買ったけど写真を撮るの忘れた(パンは美味しかった)。
最後に南湖の花月さんへ。
3枚目と缶バッヂくじの缶バッヂをゲット。
今年も無事コンプリート出来ました。
ホームページには記載が無かったけど絵馬と一緒に貰えたポストカード
ブログ一覧 |
小峰シロ | 日記
Posted at
2018/12/31 09:15:23